こんにちは、通信講座と東京 中央線 武蔵小金井駅徒歩3分のペーパークラフト教室 船原さわこです。
夏休みを頂き、北海道横断に行ってきましたよ~。
函館⇒札幌⇒富良野⇒摩周湖・屈斜路湖⇒釧路
前の週は雨でしたが、私が行った週は晴れて、歩いていると少し暑く感じるほど。
でも、東京の気温とは全然違って、爽やかな天気でした!
一日目の函館山もバッチリ見えて・・
でも凄い人で、見るのも写真を撮るのも一苦労~。
時間が違うと、夜景も雰囲気が全然違いますね↓
夕方も、夜も、どっちもとっても綺麗でしたよー。
さらに・・ちょっと小さいですが、花火大会の花火も見えました。
これを見たいために、登ってきた人も多かったようで、さらに混雑していたみたい。
さらっと見て下るつもりが、真っ暗になるまで居ましたよー。
やっぱり流石に函館山は寒かった。
でも、とっても良い天気だったので、ホント、ラッキーだったと思う!
ツイテルツイテル!
函館に行ったら、コレを食べた方が良いそうで(*^^*)
ラッキーピエロ↓
ボリューミーで、とーっても美味しかったです。
次の日は、赤レンガ倉庫を散歩して、札幌へ進みました。
意外に函館、札幌間って、遠かったのね。
初めての車移動でした。
道中、トウモロコシを買い食いしたり、揚イモを食べたりと・・
札幌に着くまでに、お腹もいっぱい。
札幌では、とりあえず時計台は行こうと、行ってみたら・・・
ナナナント・・
絵になってました~!
これはこれで、面白い!(^^)!
札幌で一番行きたかった北海道大学へ
長男君の受験の参考になれば・・と思ったのですが・・
「寒いのは苦手だからーー」との事でした(^-^;
でもパワーを貰うため、大学グッズを購入してました(*^^*)
北海道大学のポプラ並木↓
大通り公園↓
天気が良くて良かった~
函館⇒札幌の道中も食べ過ぎて、夕食の時間もお腹いっぱいでしたが、なんとか海の幸もお腹に詰め込んで・・
サッポロは中心街のホテルに宿泊したので、夜遅くまでフラフラと買い物が出来たのも良かったです。
そして、朝からビュッフェを食べて、富良野へと進んだのでした。
太りそー(;^_^A
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
9月15日・16日出展
賃貸経営EXPOin東京
「つなぐエイト・世界をつなぐハイクオリティマガジン」
投資オーナー様へのマガジン
instagram お気軽にフォローしてくださいね。
https://www.instagram.com/joliesawa/
お読みいただきありがとうございました。
船原さわこ
ペーパーフラワーが本格的に学べるクラフト教室 中央線 武蔵小金井教室