北海道横断!②富良野・摩周湖 | 通信講座と東京教室ペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室

通信講座と東京教室ペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室

ハッピークリエイティブアカデミー本部です。
1日で資格取得講座も多数。
ジャイアントフラワ―装飾や、プレゼント、インテリアにも役立つペーパーフラワー講座、通信講座開催中。 

北海道横断!②富良野・摩周湖
 
 

こんにちは、通信講座と東京 中央線 武蔵小金井駅徒歩3分のペーパークラフト教室 船原さわこです。

 

 

前回の続き。

今日は、富良野⇒摩周湖・屈斜路湖⇒釧路の話。

 

 

若かりし頃、北海道は一人旅で1周した。

あの頃は、泊まる宿も予約せず、行き当たりばったり旅行。

 

富良野では、やっと予約出来た宿泊先の近くに到着したのは、もう夜の10時を回っていました。

 

辺りは畑しかなく、建物の明かりも、街灯も無く、真っ暗。

半分泣きそうになりながら、多分こっちだろう・・・と思う宿泊先の方向に、ダッシュしたのを思い出しました。

 

 

 

あれから20年。

家族4人で、子供達も喜ぶだろうと思うビュッフェ付き・私が喜ぶ温泉付きのホテルに泊まり、旦那さん運転の車で移動してる。

 

 

20年前の、あの貧乏旅行もまた、楽しかったな・・という想いと同時に、自分も成長してる(歳も取ってる)とつくづく思う。

 

 

 

北海道旅行で一番楽しみにしていた富良野。

ラベンダー畑を楽しみにしていましたが、そういえば・・・

 

ラベンダーは、7月がシーズンΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

 

でも・・刈り取られたラベンダーばかりだったけど、一部、観光場所は、ラベンダーを残してくれていたみたい。

 

お花が綺麗でした!ラベンダーも咲いていました。

 

とりあえず、見れて良かった(^-^;

 

 

 

 

 

昼食は、羊を目の前にしながら、ジンギスカンを食べる。。という。。

 

羊くん、可愛い。。

 

 

 

 

そして夜は、食いしん坊な子供達が喜ぶ、チーズフォンデュと、ローストビーフと、その他ビュッフェ。

 

 

 

デザートは、メロン。

これは、東京人には贅沢♡

 

 

 

 

 

次の日、富良野から摩周湖まで、約4時間。

摩周湖に行く途中・・

 

 

鹿に遭遇!!

 

 

 

車が近寄っても、じっと見ていても、全然逃げないで、草をむしゃむしゃ。。。

人馴れしてるのかな?

 

 

 

可愛かったけどさ、

そんな無防備でいいのか?鹿くん!!

 

 

 

 

20年前は、霧で見えなかった摩周湖。

 

霧の摩周湖と言う位、湖面が見える日が少ないそうですが、この日は曇っていたにも関わらず、くっきり綺麗に見る事が出来ました。

 

なんてラッキーなんでしょう~

 

初見え、摩周湖。

 

 

 

こちらは硫黄山↓

 

車でたまたま通り掛ったのですが、もくもく湯気が見えたので、つい立ち寄ってみました。

行き当たりばったりの旅。

 

 

 

 

最後の夜は屈斜路湖のホテルで、またまたビュッフェ、温泉三昧。

 

 

 

釧路湿原は残念ながら霧で見えませんでした。

 

 

 

 

お腹いっぱいなのに、最後に「ウニ・いくら丼」をお腹に詰め込んで、飛行機に乗りました。。

 

 

太りそー。。

 

 

今年の夏休みの最後は楽しく北海道三昧でしたが、来年はダブル受験なので、これからは大人しくしています。

 

 

 

函館・札幌編★

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

9月15日・16日出展

賃貸経営EXPOin東京ビッグサイト

「つなぐエイト・世界をつなぐハイクオリティマガジン」

投資オーナー様へのマガジン

 

 

 

instagram お気軽にフォローしてくださいね。

https://www.instagram.com/joliesawa/

 

 

お読みいただきありがとうございました。

船原さわこ

 

 

■教室案内 ■

【場 所】中央線 武蔵小金井駅 徒歩3分
【電話番号】070-2683-1302
【定休日】日曜日・祝日(隔週にて土曜休み)
【営業時間】10:00-15:30

 

ペーパーフラワーが本格的に学べるクラフト教室 中央線 武蔵小金井教室 

小金井・国分寺・吉祥寺・三鷹・吉祥寺・武蔵野
北海道、青森、山形、岩手、山梨、茨城、群馬、東京、千葉、埼玉、神奈川、長野、静岡、愛媛、大阪、愛知、福岡、広島、沖縄、ベトナム、カンボジア、アメリカ 等からも3Dペーパークラフトをご受講くださっています