【マインドの揺り起こし事象は本能&ビジネスで言えばバックキャスティング手法を活かす女!】 | Awaken Your Superconsciousness

Awaken Your Superconsciousness

超意識覚醒へあなたも

 

 

 

 

 バックキャスティング手法とは

大きな理想を掲げても

ちゃんと学べばできるようになる

 

 

 

 

さてさて未来を叶える伴走

これが得意な桐谷です

講座はスピリチュアルでなくウインク

 

具体的には

割と緻密に考慮設計し

仕組化を図り

スムーズにワークが出来るように

そんな感じでウインク

講座を作り上げていき提供をしています。

オーダーメイドの方には

必要に応じてワークを追加しています。

 

周りにスキルのある方はいらっしゃるので スピリチュアルにも多少は素人の方よりは造詣が深い方かもしれませんが..

 

 

すんごーい簡単に書くと

 

将来なりたい姿を決めて

それを叶えるためのプラン

 

これを立てていくのが

バックキャスティング手法です

 

コーチングのフレームに対して

こちらを加味しています

 

さらに私は可視化をさせますので

必要に応じてのワークを加えながら

コンサルが必要な部分は

具体的にアドバイスをして教育を施します。

 

だから講座中に変化が起きるのは当然ですし

 

例えば仕事を転職しなくても

職場環境を変えられます。

在り方が変わるから爆笑

 

 

したがって

 

スタートの時点のクライアントさんの立ち位置

 

これについてを加味しないでも

到達点にいくための目標や

具体的行動を決められることが

バックキャスティング手法の大きなメリット

でもあります。

 

要はこれならどの状態からでも立ち上がれますよねー

 

時間軸は勿論ありますよ

ある意味叶うのはこれこれこうだからという

化学式であり種明かしですね。

 

理由はその方が

夢みる夢子ちゃん的好きな発想が出来ますし

前向きにチャレンジするきっかけ

となったりしますから

 

自由な発想で

素敵な未来を描けるので

これが良いかと取り入れています

これ

バックキャスティング手法の特徴でもあります。

 

またバックキャスティングで取り組むのは

基本は長期的な課題のため

 

目先の利益のみを追求する方には向きません。

だからクライアントさんを選びます。

オファーを受けたらラッキーガール。

 

 

 

まぁ何にせよ

デメリットはあります

バックキャスティング手法にもあるはず

 

どんなチャレンジにも

失敗のリスクが勿論ありますよね

 

なぜなら

この場合

スタート現状を考慮せずに

組み立てられるからこそ

高望みも描けますし

 

桐谷の手にかかりつつも

あなたがしっかり講座中に取り組めばこそ

それこそスタート時の状態と

かけ離れすぎてしまうくらい素晴らしい結果

や方向に進むことがあるから..

 

 

だから理想とする未来を

自分で自分の想像以上に

スピーディーに進む時があると..

 

うまく現実の変化と潜在する意識を頭の中で認識共有しきることができず

諦めやすい癖のある方や

自分はダメだ..と潜在意識にある方は

実施途中で気持ちが

頓挫してしまうこともあるからです。

 

短期的行動計画のみの方には

向いていないというのは

自分で決めた

なりたい理想の姿に対し

自分で描いた理想の未来に

進むにつれて

現状維持バイアス

恒常性(英語:ホメオスタシス)

が働きます。

 

ある意味自分が

自分に負けてしまうので..

 

単にそういう意味であり

人により時間差はありますが

わりかし早い人は短い期間で現実が変わります。

 

 

その中で

過去の自分との訣別

これが一番

これに時間がかかる方も結構な相当数

いるのですよね。

 

その変化とのマインドの闘い!

これのモチベーションの維持が

人により難しいということ

 

これが短期的

なことばかり求める方には向かないということです

 

しいていえば

これがデメリットでは?と思いますw

 

 

デメリットというのは大げさかなぁ

 

 

でもこれくらいですかね

わりかし早く変化は感じるはずです

 

 

また

なぜか登り途中に下山し

高みの山を途中で引き返す方がいたり

戻れーそちらは吹雪雪崩注意ー口笛

 

伴走期間が終わることで

登った高みの山をさくさくと

なぜか自ら下山してしまうこともあります

 

もちろん

そうならないようにフォロー教育をしています。

 

ただし

 

最終的に自分次第です。

 

 

環境をチェンジしてきていても

 

なんだかある意味

 

とても楽な感じがしてしまうの

 

悩ましい状態だったはずである

スタート以前の状況や環境 これ

 

 

 

それに関わるものに触れる時間が

長い日とか

 

悩みについて考えている

考え込む時間が長いと

 

 

これがいつの間にか精神的な沼になり

ぬかるみにハマり

 

なぜか以前の生活の思考に戻ってしまったり。

 

 

んじゃ回避したいです!どーすればいいか..!

教えてくださいっの

質問についてですが

 

あることわざでは

 

チャンスは前髪ほどと言います。

 

 

チャンスを逃し また10年同じ悩みをぐるぐる回り続けてしまうことも自分次第であり

 

そしてそれすら学びではあります。

 

必要な方には

一旦逆戻りの感情の状態は起きます。

 

 

だからあなたのマインドのために

私は日々教育をし

しっかり奔走しています

 

ただしこれは教育であるので

エデュケーション

 

 

その知識や感覚を選択肢を

人生に

活かすのはあなた次第です

 

 

アドバイスとしては

どの講座に関しても

迷った時はこの質問が有効ですよ。

 

 

”初心に返ります

改めて学びます

わたしは今までの人生を

どうしたくて学び始めたのでしたか?”

 

これを自分で自分の心の方

思考の方に問いましょう

 

感覚に。

 

自分なりの答えをだしていってください。

 

あなたが豊かで幸せになりますように

祈っています。