今日も「おつまみ」「副菜」をとっても簡単に作るレシピを

ご紹介しますよー。

 

 

今日は鍋を使わず調味料も混ぜずに作るのお浸しレシピのご紹介です。

 

 

 
 
 

ハート はじめましての方へ ハート


管理栄養士・料理家の柴田真希です。 (自己紹介 はこちらから)

 

宝石赤フリーランス、副業、転職、起業…ビジネス力を高めるための無料メルマガ

宝石赤レシピの書き方講座

宝石赤コラムの書き方講座

宝石赤YouTube 


 

 

 

つべこべ言わずに、まずはレシピのご紹介です。

 

 

 

白菜のレンチンお浸し……のその名の通り

加熱はレンチン、調味料はまぜずに、めんつゆを使っています。

 

上にかつおぶしをのせれば

それっぽく見えます(笑)

 

昨日もお伝えしましたが、

無駄を省いて効率よくごはん作りをするために、

副菜は

野菜1種類で

作ります。

 

白菜やキャベツなと、なかなか使い切れない野菜は

1点集中で大量使いしていきましょう!

 

 

【アレンジ】
・味付けアレンジ
白だしを使ってもOK。
ポン酢を使えばさっぱりとした味わいに仕上がります。
 

・具材のアレンジ
ボリュームアップさせるなら、しらす・ツナ缶・油揚げ・ベーコンなどを使って。

 

 

【※かんたん副菜※ レシピ】

味付けしない!【トマトもずく】

調味料混ぜない!【長芋の青のりがけ】

鍋を使わない! 調味料混ぜない! 【白菜のレンチンお浸し】

 

 

 


ポスト お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします ポスト

Copyright © 管理栄養士・料理家・フードコーディネーター 柴田真希


   


Books



 無料メルマガ & 教材 & Youtube


 

  


 関連サイト


 ■ facebookページ

  ■YouTube

 

 ■facebookページ



 ■スタッフブログ
 ■facebookページ

 ■Instagram (インスタグラム)

 

  ■YouTube 

  ■facebookページ
 ■Instagram (インスタグラム)

  ■Twitter(ツイッター)


※当ブログの記事・画像の無断利用、転載を固くお断り致します。