昨日に引き続き、

「おつまみ」「副菜」をとっても簡単に作るレシピをご紹介します。

 

昨日は味付け不要でしたが、

今回は調味料を混ぜずに作るのでとっても簡単です。

 

 

 
 
 

ハート はじめましての方へ ハート


管理栄養士・料理家の柴田真希です。 (自己紹介 はこちらから)

 

宝石赤フリーランス、副業、転職、起業…ビジネス力を高めるための無料メルマガ

宝石赤レシピの書き方講座

宝石赤コラムの書き方講座

宝石赤YouTube 


 

 

「時間・お金・手間」…無駄が嫌い。

全て効率よく まわしていきたい! がわたしのモットー。

 

そんなわたしは副菜を作るのに気を付けていることがあります。

 

それは

野菜1種類で作る

です。

 

2種類以上使っちゃだめ…という意味ではありません。

残り野菜があるし……

入れた方がおいしいから……

だったら入れてOKです。

そういう時だったら、わたしも入れます。

 

無理やり数種類の食材を使おうとすると

・主菜や汁と被らないように……組み立てるのに頭を使う

・中途半端に余らせて、忘れて、結局ゴミ箱行き→を防ぐ

こんなことが起こりがちなので、

使い切れる1種類でよいという事にしたらすごく楽になりました。

 

 

今回ご紹介するのは、昨日に引き続き

「料理家としてやる気ある? 」

って刺されそうなくらい簡単なレシピ(苦笑)
 

 

↓もはや見るまでもない、超かんたんレシピはこちらから

 

 

長芋って生でも、焼いても使えてとっても便利。

他のアレンジも紹介しますね。


・長芋のわさび漬け
輪切りに切ってポリ袋に入れ、わさびと白だしを少し入れて揉み込みます。
ポン酢とラー油を入れて揉み込めば中華風に!
 

・長芋の磯辺焼き
長芋を輪切りに切って、ごま油を入れたフライパンで両面焼いて、最後にしょうゆをたらり。
海苔で巻いてめしあがれ!
バターで焼いて、砂糖・しょうゆ・黒こしょうで味付けすれば洋風にアレンジ。
 

・長芋もずく
せん切りにした長芋に市販のもずく酢をかけて。
 

長芋は、雑に切っても、歯で噛める固さなので

食べるときに全くストレスがありません!

 

今回はしょうゆでしたが、ポン酢でもOKです。

 

次回はもう少し、レシピっぽい簡単メニューをご紹介しますね(笑)

 

【※かんたん副菜※ レシピ】

味付けしない!【トマトもずく】

調味料混ぜない!【長芋の青のりがけ】

 

 

 


ポスト お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします ポスト

Copyright © 管理栄養士・料理家・フードコーディネーター 柴田真希


   


Books



 無料メルマガ & 教材 & Youtube


 

  


 関連サイト


 ■ facebookページ

  ■YouTube

 

 ■facebookページ



 ■スタッフブログ
 ■facebookページ

 ■Instagram (インスタグラム)

 

  ■YouTube 

  ■facebookページ
 ■Instagram (インスタグラム)

  ■Twitter(ツイッター)


※当ブログの記事・画像の無断利用、転載を固くお断り致します。