女性はライフイベントがあると

今までと同じように働けない…なんてのはよくあることです。

 

わたしもだいぶ変わりました。

 

 

 

では、結婚したら、子どもが生まれたら

理想的な働き方はできないものでしょうか?

 
 
 
 
 

 


ハート はじめましての方へ ハート


管理栄養士の柴田真希です。 (自己紹介

宝石赤子育てママに嬉しい「楽ウマ」&「かんたん栄養バランス」の料理術

宝石赤栄養士・管理栄養士・フードコーディネーターを活かした「わたしらしい働き方」のノウハウ提供

などを無料メルマガで配信しています。

 

ビジネス力アップのノウハウは、noteでも掲載しているので良かったらご覧ください。

サーチ【エミッシュ求人案内】栄養士・管理栄養士(正社員・契約スタッフ)募集

サーチ【エミッシュ求人案内】スタイリスト(契約スタッフ)募集


 

 

 

 

メルマガの配信をスタートして1ヶ月ちょっとが経ちました。

最近、続々ご感想のメールをいただけるようになって、本当に嬉しく思っています。

 

※業務連絡※

メルマガご登録いただきましたが、アドレスが間違っていてエラーで届かない方や迷惑メールフォルダに振り分けられてご覧いただけていない方が何人かいらっしゃいます。

ご登録いただいたら、すぐにメールの返信がいきますので、届いていらっしゃらない方は迷惑メールに入らないように設定いただくか、わからない方は [Mail] info@e-mish.com までお問い合わせください。

 

 

さて

自己啓発系のセミナーやメルマガ、ブログ、YouTube…などを見ていると

「今フリーランスにならない人は、一生なりません!」

「今やらない人は成功しない人です!」

と言ったような内容をよく拝見します。

 

 

わたしは、これに対して

独身だったり、男性だったらいいけど

ライフイベントの帰路に立たされていたり、すでにお子さんがいらっしゃったり…

女性には当てはまらないのでは?と思います。

 

そこで、野球に例えてこんなことをメルマガに書きました。

 

▼▼▼▼▼

 

▲▲▲▲▲

 

林先生の例えが秀逸過ぎて、クスッと笑ってしまいましたが

その後は

「そうだよね、いろいろ考えたよね、ツラかったよね」

「ひとりでも、わたしの言葉で救われた人がいるなんて・・・!」

と思って、泣けてきました。

 

 

独身のうちは、仕事第一だったとしても

状況が変わると「こうなると思っていなかったのに!」と

子育てや家庭に重きを置きたいと感情が変化することがあります。

 

その時の「理想的」を毎回考えながら

自分にとってベストを選択していけばいいのではないかなーと思っています。

 

 

ご感想、ありがとうございました!

 

 

 

【関連記事】

「チャンスがない」んじゃなくて、「チャンスを逃している」のでは?

成功している人の3つの特徴

フリーランスの敵って…?!

フリーランスになりたては、見た目が9割!

フリーランスになりたては、見た目が9割!その2

※ご登録いただくと、以前のコラムもチェックできすよ!

 

【受講生・メルマガ読者の声】

●●●●…で仕事力UP!中村りえさんのステップアップのヒケツは?

結婚したら、子どもが生まれたら …理想的な働き方はできないの?

 

 

 

【エミッシュでいっしょに働くスタッフさんを募集しています】

サーチ【エミッシュ求人案内】栄養士・管理栄養士(正社員・契約スタッフ)募集

サーチ【エミッシュ求人案内】スタイリスト(契約スタッフ)募集

 

 

 


ポスト お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします ポスト

Copyright © 管理栄養士・料理家・フードコーディネーター 柴田真希


レシピ・料理撮影・コラム執筆 商品開発・アドバイス セミナー・お料理教室・各種出演 フリーランス志望の皆様へ


Books



 無料メルマガ & 教材


 

 


 関連サイト


【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】
 ■(株)エミッシュ HP 
 ■ facebookページ

  ■YouTube

 

【フードコーディネーター・スタイリスト・管理栄養士キャスティング】
 ■Love Table Labo. HP
 ■facebookページ


厳選国産100%雑穀
 ■美穀小町 お買いものサイト
 ■スタッフブログ
 ■facebookページ

 ■Instagram (インスタグラム)


【管理栄養士 柴田真希】

 ■facebookページ
 ■Instagram (インスタグラム)

  ■Twitter(ツイッター)


※当ブログの記事・画像の無断利用、転載を固くお断り致します。