少々緊張しております、柴田真希です。
今日の夜は久しぶりの講演会。
しかも!
聞いてくださるのが、同業の管理栄養士・栄養士さん100名弱!
いいのか、わたし。
大丈夫か、わたし。
////// 関連サイト //////////////////////////////////////////プロ料理研究家ユニット Love Table Labo.のサイトはコチラ
Love Table Labo.のfacebookページはコチラ
柴田真希が代表を務める(株)エミッシュの 公式HP はコチラ
柴田真希の facebookページ はコチラ
(株)エミッシュの facebookページ は コチラ
姉妹サイト美穀小町スタッフブログ はコチラ
美穀小町(厳選国産100%雑穀)の facebookページは はコチラ
//////////////////////////////////////////////////////////
さてさて、気分を変えて・・・。
今日ご紹介するのは フライパンひとつで出来る簡単ダイエットレシピ!
今日ご紹介するのは フライパンひとつで出来る簡単ダイエットレシピ!
毎日エネルギーのないしらたきをごはんや麺代わりにしてはNGですが、
食べ過ぎてしまった後などのコントロール食におすすめです!
食べ過ぎてしまった後などのコントロール食におすすめです!
≪材料 1人分≫
しらたき・・・1袋
ウインナー・・・1本
玉ねぎ・・・1/4個(50g)
にんじん・・・20g
ピーマン・・・1個
(A)
油・・・大さじ1/2
にんにく(みじん切り)・・・1/2かけ
(B)
ケチャップ・・・大さじ3
塩・こしょう・・・少々
粉チーズ・・・適量
≪作り方≫
下準備
アク抜きが必要なしらたきだったら、フライパンに湯を沸かしてサッと茹でる。
(1)ウインナーは斜め切りに、玉ねぎは8mm幅のスライスに、にんじん、ピーマンは短冊切りにする。
(2)フライパンに(A)を入れて火にかけ、ウインナー、玉ねぎ、にんじんを炒める。
火が通ったら、ピーマンも加えて炒める。
(3)しらたきを加え、(B)で味を調える。ケチャップとしらたきの水気が飛んで全体が絡んだら出来上がり。
器に盛り付け、粉チーズをかける。

野菜をたっぷり使っているので、満足感あり!
しらたきの水気は強火で炒めてしっかりと飛ばすと薄くなりません♪

今日のまかないも、試作、試作。。。
洋風に見えますが、とある和素材使ってます(・ω・)/
奥は いただいたずんだもち。
夏ってかんじ!うまうま( ♡´∀`♡)















女子栄養大学の雑穀レシピ
詳しくはコチラ
