昨日、おばさんになりました。
柴田です。
すでにおばさんじゃん?!
失礼ね。
(`Δ´)キーーーー!!!
弟くんが、パパになったので
伯母になったのです。
オバちゃんデレデレネタはまた今度にいたしまして。(笑)
先日、出演しましたレシピブログキッチンさんで
実演したレシピを紹介します。


女子栄養大学の雑穀レシピ
で紹介したレシピをさらにアレンジしたオリジナルですよ♪
春野菜の雑穀ドライカレー
【作り方】
別アングルのキレイなお写真は、コチラでもご覧いただく事ができます。
▼
春野菜の雑穀ドライカレー

【関連記事】
■【イベント報告】レシピブログキッチンイベント in 西武池袋本店
■レシピブログキッチンのイベント終了しましたー^^
昨日の美穀まかない







大好評発売中!


女子栄養大学の雑穀レシピ
詳しくはコチラ
お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします。Copyright © 管理栄養士・雑穀料理家・フードコーディネーター 柴田真希
柴田です。

失礼ね。
(`Δ´)キーーーー!!!
弟くんが、パパになったので
伯母になったのです。
////// 新着情報
/////////////////////////////////
J:COM「ステキ+Life」
2013年5月7日(火) ゲスト出演
//////////////////////////////////////////////////////////
オバちゃんデレデレネタはまた今度にいたしまして。(笑)
先日、出演しましたレシピブログキッチンさんで
実演したレシピを紹介します。
女子栄養大学の雑穀レシピ
で紹介したレシピをさらにアレンジしたオリジナルですよ♪
春野菜の雑穀ドライカレー
【材料 4人分】
高きび(調理済み)・・・160g
トマト・・・1個(200g、トマト缶なら1/2缶)
じゃが芋・・・2個(200g)
玉ねぎ・・・1/2個(100g)
にんじん・・・1/3本(50g)
アスパラ・・・4本(80g)
カレー粉・・・小さじ2
だし汁・・・300cc
雑穀ごはん・・・4杯
(A)
オリーブ油・・・大さじ1
にんにく・しょうが・・・1かけ
(B)
醤油・・・大さじ1
ソース・・・小さじ2
塩・・・小さじ1/2
【作り方】
(下準備)
高きび150gはさっと洗い、200ccの30分以上浸水させ、ごはんを炊く要領で15~20分鍋で炊き上げる。
(炊飯器で炊いても良い)
炊きあがったもののうち、160gを使用する。
(1)じゃが芋はよく洗い、芽を取り皮付きのまま使用する。
トマト、じゃが芋、玉ねぎ、にんじんは8mm角に切る。
アスパラは筋を取り、1.5cm位の長さに切り、さっと塩ゆでしておく。
にんにく・しょうがはすりおろす。
(2)鍋に(A)を入れて弱火にかけ、ふつふつとしてきたら玉ねぎを加えて甘みが出るまでじっくり炒める。
(3)にんじん、じゃが芋、トマトの順に加えてしんなりしたら、カレー粉を入れて全体にカレー粉がいき渡るように炒める。
(4)だし汁と茹でた高きびを加えて沸騰したら、弱火で10分位蓋をして煮る。
(5)蓋をはずして(B)で味を調え、とろみがつくまで煮詰め、最後にアスパラを加える。
雑穀ごはんの上にかける。
別アングルのキレイなお写真は、コチラでもご覧いただく事ができます。
▼
春野菜の雑穀ドライカレー

【関連記事】
■【イベント報告】レシピブログキッチンイベント in 西武池袋本店
■レシピブログキッチンのイベント終了しましたー^^

昨日のまかないはスタッフ3人で。
みんなの出勤前に仕込んでおいたので、ものの15分で仕上げました!
発芽玄米ごはんには、赤米とはと麦を。
とろろを入れたふわふわの卵焼きはひじきを入れて栄養たっぷり。
やさしいお味のだしあんかけ。
旬のたけのこはわかめと一緒に酢味噌和え。
ごぼうと高きび(雑穀)の金平で食物繊維も補給!!
かぼちゃのお味噌汁もつけて、The和食なランチです。













女子栄養大学の雑穀レシピ
詳しくはコチラ
