一般社団法人パラダイス・バード

代表理事/心理カウンセラー小園麻貴です。

初めましての方はプロフィールからどうぞ♫

 

 

 

 

今日は単なるつぶやきですデレデレ


最近、仕事のことで悩んでました。

このまま進んでいいのか?


ま、これまでにも何度も訪れる

【自分への問い】に過ぎないんだけれど、

初めてかなぁ…旦那さんに言ってみた。


そして、気が晴れました(単純ですw)


鬱で寝込んでた時を思い出した言葉を

数年振りに聞いたなぁ。

『俺はお前を信じてる』

これだけ。

あの時は【問うチカラ】すら無かったのですが…

そして理由も何も言わないんです。

今となれば毎度のことです(笑)






 

鬱の時を思い出すと

自分がこの状態で生きてていいのか信じられ無かったときに、

目の前が少し明るく感じたのがこの言葉でした。


──────────

私が自分を信じられなくても

何をしてようが何をしてまいが

信じてくれてる人がいる

──────────


これに救われたんです。

 

 

自分には当時見えていなかった世界です。

自分が信じられなくても

ずっと(まさか)信じてる人が居るなんて…

私に限りませんよw

皆さん気付かないところで

アナタ以上にアナタを信じてる人がいるんです。








そして、今も同じでした。

『俺はお前を信じてる』

単純なもので、

迷いがありこのままで良いのか自問自答する私に

それだけ。

(もう少し具体的に言って欲しいものですが…笑)


 


一歩ずつ進むってこんなもんですが

こんな時に大切なものを知らせてくれる存在が

とても有り難く思います✨✨





今日は息子と花見デートしました🌸

こうやって手を繋いで歩ける時に

歩いていたい照れ




#家族

 

 

 

𓅷カウンセラープラットフォーム𓅷

   パラダイス・バード

自分に合うカウンセラーを探すところから

自分の人生を選ぶ体験を♫

 

 

 

 

↑↑↑心理カウンセラー小園麻貴YouTube

最近は休日以外更新するようになりました^^

お見逃しないよう

チャンネル登録しておいてくださいませ✨

 

 

 

 

カウンセリング
 
パニック・うつを自ら手放すカウンセリング

※その他、人間関係(親子、夫婦、嫁姑、仕事など)も受け付けております

※土日・祝日休み(ご希望日は平日でお伝えください)

 

 

お申込みはこちら

 

 
公式ホームページ パニックさんのココロのお守り パニックさんの聴くお守り わたしを生きるトークセミナー Facebook Instagram お問い合わせ

 

 

 

 

 

一般社団法人パラダイス・バード

代表理事/心理カウンセラー小園麻貴です。

初めましての方はプロフィールからどうぞ♫

 

 

 

 

 

私はパニックに

【人生】も【命】も

救われました

 

 

でも、今すぐそんな風に思えなくても大丈夫ですウインク

でも、

人には必要なことしか起こらない。

【罪】でも【罰】でもなく

パニックや発作というものも起きている。

そんな風に捉えておりますニヤニヤ

 

 





今もね、ザワザワ感0(ゼロ)になったわけではないんですよ。

よく勘違いされますが、今も緊張しいですチュー

ドキドキしたりもするし、

薬だって今も変わらず持ってます♫

ま、それでも(今は行けないけれど)、

全国飛び回りこれだけ色々と楽しめたら十分よね照れ



 



…で、

なんの遠慮やなんの

引け目を感じる必要が

あるのでしょう?

悪いことするかのように

何かに隠れて生きる必要が

どこにある?



そして、私は自分が発作持ち(パニックのことをこう思ってます♪)

ということで

むしろ安心して生きています✨✨





 




 



私を止められる人は居ませんでした。





ガンガン仕事をしてはぶっ倒れ

無理に無理を重ねてはまた倒れ

家族や友人の言葉にも耳を貸さなかった。



でも【アレ】だけは私を止められたのです。

そう、みんなが忌み嫌う【発作】です。







家族にすら耳を貸さずに

【まだ私は頑張れる!】と言い放つかのような

過去を過ごし、

もし私に発作が起きなかったら…

多分、、、生きては居なかったと思います。



誰の言葉にも耳を貸さずに生きてきた

【頑張る】ことや【打ち勝つ】ことしか知らなかった私が

ようやく白旗🏳を振ったのがパニックでした。







 

 

不快極まりなく

消し去りたく

元の自分に戻りたくて仕方なく…

パニックになっても

踏ん張り続けて克服目指して、、

気付いたら閉鎖病棟なんて日々も。


 

image

まだまだ必死に闘っていた頃







 


 

 

その生き方が間違いだったとは言いません。

ただ、

もうその生き方には無理があり

私を止められる相棒として存在してくれたのが

パニックです。





 

 

 

あの日あの時…

悔いる日々も過ごしましたが、

そんな十数年のおかげで

私は本当の意味での

【自分を大切に生きること】

【人を大切にするという意味】

こういったことを知ることができました。



それを伝えてるのがカウンセリングであったり

セミナーやコンサルであったりと、

今の自分に繋がっています。






あのまま私がもしパニックにならなかったら、

相当傲慢なオンナだったと思いますよw

 

 

今も見た目はかなり圧がww言われますがw

 



 

 

 

 

誰の言葉にも耳を貸さず

自分が頑張ることしか知らなかった私が

そのまんまガンガン動いてたら?

誰も頼らず

人の活躍の場すら奪い、

『私が!私が!』となんでも独り占めするまで満足すらしない。

 

そんな私に

人生の「いろは」を教えてくれたのがパニックです✨✨





 

 

 

今すぐそう思えなくていい。

だけど、

今のアナタの【ソレ】も

アナタの命も生き方も守り教えてくれる師匠なのだと

いつか分かる日が来ます🕊✨✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな日々から早2年らしいわ〜🇫🇷





 

#人間は不完全だからこそ完全

 

 

 

𓅷カウンセラープラットフォーム𓅷

   パラダイス・バード

自分に合うカウンセラーを探すところから

自分の人生を選ぶ体験を♫

 

 

 

 

↑↑↑心理カウンセラー小園麻貴YouTube

最近は休日以外更新するようになりました^^

お見逃しないよう

チャンネル登録しておいてくださいませ✨

 

 

 

 

カウンセリング
 
パニック・うつを自ら手放すカウンセリング

※その他、人間関係(親子、夫婦、嫁姑、仕事など)も受け付けております

※土日・祝日休み(ご希望日は平日でお伝えください)

 

 

お申込みはこちら

 

 
公式ホームページ パニックさんのココロのお守り パニックさんの聴くお守り わたしを生きるトークセミナー Facebook Instagram お問い合わせ

 

 

 



一般社団法人パラダイス・バード

代表理事/心理カウンセラー小園麻貴です。

初めましての方はプロフィールからどうぞ♫

 

 

 

 

 

 

 私自身パニックさんの発信は

パニックって◯◯ですよね!

的なことはほぼいたしておりません。



なぜなら

色々と造語を作る私なのですが、

【読んだだけパニック】になるからウインク








パニックさんに限らずうつの方や

PTSD、HSP、適応障害…

そんな方々に日々お会いする中で

沢山の情報に溢れ、

自分がそんな症状が無くても

“寄っていってしまう”人を

数え切れないほど見てきました。





そんな私もそうで、

情報、SNS、ネットや本などを調べては

『もしかして次は◯◯の症状になるの❓』

なんて、

自分から寄っていってしまってた時期が

長くあります。










パニックというもの一つとっても

オンラインサロン(倶楽部MAKI)に入ると

一番分かりやすいのですが…

本当にそれぞれの困っている部分は

結構異なるのです。



だから、みんな自分以外のパニックさんに出逢うと

「え?ホント?」「違うの?」「マジ?」

という風に目から鱗どころか

魚まで出てきそうになる🐟✨

※100%とは言いませんよ〜!笑

人間の個体差ですので♪









そんな風に私のカウンセリングでは

一つのカテゴライズされたものに

当てはめることをせず

(むしろ、手放してもらうことが大切なので)

一人一人の【困った】に注視しておりますニヤニヤ







ただ、こんな風に共通しそうで

知っておくだけで心が軽くなるものはあると思っておりますので、

【心の気付き】になって欲しいと思うものは

発信しております✨✨








今日の東京は、汗ばむほどです♪

打ち合わせですが…顔がテッカテカになるw




…ということで、何かの情報等を


▶︎読んだだけでザワザワソワソワ


▶︎読んだだけで寄っていってしまう


そんな方が居たら、

これはパニックではなく

読んだだけパニックなのね!

なんていう風に


自ら寄っていくのではなく…


①寄っていってる自分に気付く!

②イマココの自分の状況を知ること

で、一旦、一呼吸を置くように離れていってあげること

そんな風にしてあげると良いかなぁと✨✨

 



自ら診断して(診断するのはお医者さんね♪)

きっとこうだ!!!

と思い込んでしまうことで、

寄っていってしまう人もいるかと思いますので、

こんな風に手放しながら

一つ一つ、

自分がラクになる方向へ軌道修正していけたらと

願っています✨


 

 

 

 

𓅷カウンセラープラットフォーム𓅷

   パラダイス・バード

自分に合うカウンセラーを探すところから

自分の人生を選ぶ体験を♫

 

 

 

 

↑↑↑心理カウンセラー小園麻貴YouTube

最近は休日以外更新するようになりました^^

お見逃しないよう

チャンネル登録しておいてくださいませ✨

 

 

 

 

カウンセリング
 
パニック・うつを自ら手放すカウンセリング

※その他、人間関係(親子、夫婦、嫁姑、仕事など)も受け付けております

※土日・祝日休み(ご希望日は平日でお伝えください)

 

 

お申込みはこちら

 

 
公式ホームページ パニックさんのココロのお守り パニックさんの聴くお守り わたしを生きるトークセミナー Facebook Instagram お問い合わせ

 

 

 

 

【お知らせ】
▶︎3月19日よりカウンセリングメニュー・料金が変更(値上がり)となります。
  

 

 

一般社団法人パラダイス・バード

代表理事/心理カウンセラー小園麻貴です。

初めましての方はプロフィールからどうぞ♫

 

 

 

 

 

 

 ──────────

倶楽部MAKI・5期につきまして

──────────


3月7日に募集開始しました

オンラインサロン 倶楽部MAKI・5期ですが、

諸般の事情により

一度、募集を中止することとなりました。


ご連絡くださっていた方には、

本日中に小園から直接メール申し上げます。


ご連絡&ご検討くださっていた方々

大変申し訳ございません。

謹んでお詫び申し上げます。

 



 

なお、

今後改めて募集をさせて頂きますので、

その間、

みなさんが心豊かに歩める

お手伝いをできるよう

カウンセリングでお待ち申し上げております✨✨



∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

▶︎認定カウンセラーカウンセリング

▶︎倶楽部MAKI募集要項

『■オンラインサロン・倶楽部MAKI【募集要項】につきまして』小園麻貴です。初めましての方はプロフィールからどうぞ      オンラインサロン・倶楽部MAKIの【募集要項】についてのお知らせです   ──────────…リンクameblo.jp

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

 

 




改めてお待ちしております✨✨


 

 

 

𓅷カウンセラープラットフォーム𓅷

   パラダイス・バード

自分に合うカウンセラーを探すところから

自分の人生を選ぶ体験を♫

 

 

 

 

↑↑↑心理カウンセラー小園麻貴YouTube

最近は休日以外更新するようになりました^^

お見逃しないよう

チャンネル登録しておいてくださいませ✨

 

 

 

 

カウンセリング
 
パニック・うつを自ら手放すカウンセリング

※その他、人間関係(親子、夫婦、嫁姑、仕事など)も受け付けております

※土日・祝日休み(ご希望日は平日でお伝えください)

 

 

お申込みはこちら

 

 
公式ホームページ パニックさんのココロのお守り パニックさんの聴くお守り わたしを生きるトークセミナー Facebook Instagram お問い合わせ

 

 

 

 

【お知らせ】
▶︎3月19日よりカウンセリングメニュー・料金が変更(値上がり)となります。
 
▶︎4月よりスタートするオンラインサロン倶楽部MAKI・5期募集開始しましたラブラブ
下記のリンクからチェックしてくださいウインク

 

 

一般社団法人パラダイス・バード

代表理事/心理カウンセラー小園麻貴です。

初めましての方はプロフィールからどうぞ♫

 

 

 

 

 

 

 

私はなぜ

生きているのだろう?


私は

生きいて

いいのだろうか?


人はなぜ

生きているのだろう?


こんなに辛いのなら

生きる意味が

あるのだろうか?

 

 

 

そんなことを思いながら

消えてしまいたいと思うことは

何度もありました。

 

でも、

今日という日だからこそ、

そんな人たちとも共有したい想いがあります。





 

 


 

 


イマココに私もアナタも生きています。

そして、

たった一人でいようと何をしていようと

私もアナタも一人ではない。

そんな本当の意味。

 

 

 

 

 

私(アナタ)が生まれるには

両親がいました。

私は父は知りませんが、

それでも両親という存在が居なければ

私が生まれてくることがありません。

 

その上には祖父母がいて、

それぞれの両親がいて・・

見たことも会ったこともありませんが、

10代遡れば1024人の人たちの

命が私たちに誰一人欠けずに

命を繋いでくれています。

 

 

 

私の思う

本当の意味での「ひとりじゃない」は

ここなんです。

私たちは

一人で寂しく過ごしていようと

一人でなんでもできそうに勘違いしようと

一人で生きていけると思い込んでいようと

こうして私(アナタ)という命までに

これだけの人たちの生き様、生き抜いた証として

存在しています。

 

 

 

 



ここに想いを馳せてみてください。

たった一人欠けたとしても

私(アナタ)はイマココに存在していない。

だとすると、

見たことも会ったこともありませんが、

私たちは誰一人として

ひとりではない

 

 

 




 

3.11から10年が経過した今日。

この本当の意味での「ひとりじゃない」を

共有したく、

今の私(アナタ)の尊い命に

想いを馳せて欲しく願っています。

 



 

 

心より哀悼の意を表します✨

合掌。


 

 

𓅷カウンセラープラットフォーム𓅷

   パラダイス・バード

自分に合うカウンセラーを探すところから

自分の人生を選ぶ体験を♫

 

 

 

 

↑↑↑心理カウンセラー小園麻貴YouTube

最近は休日以外更新するようになりました^^

お見逃しないよう

チャンネル登録しておいてくださいませ✨

 

 

 

 

カウンセリング
 
パニック・うつを自ら手放すカウンセリング

※その他、人間関係(親子、夫婦、嫁姑、仕事など)も受け付けております

※土日・祝日休み(ご希望日は平日でお伝えください)

 

 

お申込みはこちら

 

 
公式ホームページ パニックさんのココロのお守り パニックさんの聴くお守り わたしを生きるトークセミナー Facebook Instagram お問い合わせ

 

 

 

 

【お知らせ】
▶︎3月19日よりカウンセリングメニュー・料金が変更(値上がり)となります。

▶︎4月よりスタートするオンラインサロン倶楽部MAKI・5期募集開始しましたラブラブ
下記のリンクからチェックしてくださいウインク

 

 

一般社団法人パラダイス・バード

代表理事/心理カウンセラー小園麻貴です。

初めましての方はプロフィールからどうぞ♫

 

 




 

 

【毒親】

毒親(どくおや、: toxic parents)は、

毒になる親の略で、

と比喩されるような悪影響(極端な話が人生の妨害[1])を子供に及ぼす

子どもが厄介と感じるような親を指す俗的概念である。

1989年にスーザン・フォワード(: Susan Forward)が作った言葉である[2]

学術用語ではない。


Wikipediaより

 

 

 




 

 


さて、ここ数年カウンセリングでも耳にする言葉。

【毒親】です。

私の書いたタイトル

「要らないわ!」の意味…

みなさん、どう捉えたでしょう。

 

最近Instagramで投稿している

# history

を読んでいる人は、

私(小園)のことも毒親育ちとでも思ってらっしゃるのでしょうか?


 

読んでない方はこちらからどうぞ♪

https://www.instagram.com/maki_kozono/

※だいぶ端折っているのに今日で12話目ですww

 

 

 



 

私の意図する「要らないわ!」

【毒親】という

言葉そのもの

要らねーわー(*^^*)


でございますよデレデレ


最近のブログ記事、

ヒョウ🐆の毒舌復活してきたようでww

ま、要らねーわ!と思っております照れ

ということのシェアが今回のテーマとなります。

 

 

 



 

 

私が自伝やらhistoryやら、

色々各地でお披露目させてもらっているのは

何もお涙頂戴なつもりは毛頭ございませんハート

 

こんな酷い境遇に生まれました!

(父親を知らなかったり、倒産して家なき子になったり…)

とか

こんな親(大人たち)に育てられました!

(高校からは学費も生活費も自分で賄っています)

こんな酷い苦しみがありました!

(パニックになったり鬱になったり、閉鎖病棟に緊急入院したり)

スポットライトを当て

煌めくような悲劇のヒロイン

全国、全世界の皆さまにお披露目することを

全く意図はしておりませんキラキラ

 

 

 


 

 

まだ、historyも最後まで到達してはおりませんが、

先にブログに書きますと…

どんな生まれ育ちだろうが

どんな状況だろうが

自分の足で立って

生きていくことの大切さ

それが自分として(らしく)

生きるということ

ここを意図して

敢えて私のお話を各地でさせて頂いておりますデレデレ

 

 


 

 

…っていうか、

いつまで

親のせい

境遇のせい

世の中のせいに

しとるんじゃー

ボケー(*^^*)!


が、一番伝えたく、

日々カウンセラーや社団法人の理事長という

職務を粛々とさせて頂いておりますww

 

 

 


打ち合わせの時〜チュー


 






さて、Wikipediaさんによると

「悪影響」という言葉が用いられておりました。

では聞きます。

親の「悪」とは何を基準に決められているのでしょうか?

もう少し深く問いますと、

親が影響があるのは当たり前なことではないでしょうか?

 

 

 

 

 

私のところには、

ネグレクト、暴力、施設育ち、親の自死…

様々なことを抱え、訴えてこられる方が多くいます。

もちろん、いつものことですが…

カウンセリングで『ボケー』はありません(笑)

でも最終的に伝えること。

過去に縛られるのではなく

自立(心の自立)をする大切さ

です。

誰かの人生を生きるのではなく

自分の人生を生きることの大切さです。






 

 

 

私自身も、

誰が血の繋がった人だか分からない環境で

生まれ育ちました。

施設には入りませんでしたが、

親だった人が失踪したり

家なき子でバイトや諸々…

様々なことで生きていた時期はあります。



 

 

これを一切合切【毒親】という言葉にまとめられたら

どれだけラクでしょうねちゅー

だって、

自分のせいではないのだから。

 

でも、確かに生まれ育ちは自分のせいではない。

だとしても、

誰かを恨んで憎しみをぶつける相手がいるだけ

昔で言えば「反面教師」と言うのでしょうが、

ここで私たちは生きるとは何か?

ということを学べたに過ぎない。

そう思っておりますデレデレ

 


 

 

 

 

世の中の親の「悪」の指針があるとすれば、

子がどう捉えるかで変わります。

だとしたら?

どれだけ愛されて育っても

憎しみや恨みで「愛」すらも「悪」にできる。

そう思いませんか?

人間ってそんなもんですよ。

完璧な人間が居ないのと同じで

完璧な親もどこを探しても居ない。

それを、

自分の思うような形の愛では無かったからと

何年も…何十年も…毒親という言葉で握りしめるのはどうかしら??

私も親もやってますが…

ここに当てはめたら、

立派な

毒親です(*^^*)

 

 



同じ写真の使い回しですが…

鬱の時って写真撮らないものよ〜笑笑

 




私は自分を可哀想な人間とは

今はこれっぽっちも思っておりませんデレデレ

でもね、

鬱やパニックに支配されていたと思い込んでいた時には

相当、恨んでいましたよ。

同じです。

毒親という言葉は当時知りませんでしたが、

全くもって同じ状況。

だから、私は過去を見ながら

後ろ向きで前に歩いていた。

そして、その通りにちゃんと後ろ向きな私が

出来上がっておりました。

 

 

 



 

 

親が子に影響を及ぼすのは

何も

一緒に生活しているからとも限りません。

私のように顔すら知らない親であっても

私の人生に大きな影響を及ぼしています。

でも、

それってやっぱり当然のことですよね?

それを「悪影響」と捉えるのか「好影響」と捉えるのか?

誰が決めているのでしょう??

自分ではありませんか?

世の中に何かお手本のようなものさしでもあるのでしょうか????

顔すら知らないからこそ

元気で生きていて欲しいと願う✨

そして、昔のように

恨んだり妬んだり、することすらも

そのサンドバッグとして居続けてくれるだけで

今はとても有難く感謝する存在です。

 

 




 

 

こうして、

人は自分の都合や価値観でどうとでも捉えられるってことです。

ただ、

私が経験したりお話聞いている中で

一番辛いのは、

恨み辛みすらもぶつける相手がいない時。

それを

【毒親】という言葉を使って

一手に引き受けてくれているのであれば

なんと【愛のある親】なのだろう!

と思うのは私だけでしょうかニヤニヤ

 

 

 



 

私たちは大人になります。

成人式をしたから大人なわけではなく

心から自立した時に

初めて自分の足で自分の人生を歩んでいる

そんなことが自立だと思っておりますが…

さて、

ずっと【毒親育ち】と思って過ごしたら?

死ぬまで自立というものがあるのでしょうか?

そして、

その人はいつ自分の人生を歩むのでしょう?

 

 

 

いつまで

他人のせい

にして

生きますか?


いつから

自分の人生の

手綱を

自分で握る?

 

 

 

 

ここではないかと思っています。

パニックのせい、境遇のせい、、

これを止めるには

幸せになる覚悟が必要ですけどね!

覚悟というだけありますよ〜照れ

だって、

「周りのせい」が無くなったら

残るのは「自分自身」のみ。

言い訳すらできなくなる。

 

 




 …という感じの話を

ちょうど昨日極ドリ(カウンセラー養成講座)

でしながら

一旦最後のセルフカウンセリングのため

頭をさらに真っさらに粉砕したのでw

ブログでは【毒親】をテーマにシェアさせて頂きましたウインク

 

 



頭(価値観)を一度入れ替えるって

完成したパズル🧩を一度ガーッと崩すイメージです。

なので体感としては、

みんな一度……この後…死にますww







ここまで色々と体験してもらいながらも

なんだかんだで自分で立てるのは

カウンセリング→オンラインサロン(倶楽部MAKI)と

一つ一つ心のベースを段階的に作ってきたからウインク

私は単に場所やキッカケを作る人で、

一人一人が知らない間に心の階段を登っているからです✨✨





そんなことを経て

今アシスタントしてくれこんな風に写真を面白くしてくれているわたなひろ子(ぴろ子)も

家から出れなかったところからのお付き合い♫

パニック障害でもうつでもなりたい私に絶対なる方法【福島県会津若松市】パニック障害・うつ専門心理カウンセラーわたなべひろ子(ぴろ子)さんのブログです。最近の記事は「極ドリ3日目レポ(画像あり)」です。リンクameblo.jp





もう、ホント…

みんな自分の人生を生きたらいい!

そう思うわ。

という、


親のせい

境遇のせい

世の中のせいに

しとるんじゃー

ボケー(*^^*)!


をお伝えいたしました照れ


そんな心のベースを3ヶ月かけて培う

オンラインサロン・ 『倶楽部MAKI・5期』

も募集開始🕊✨

パニックや自分以外の何かに答えを求めて生きる生き方をやめたい方も

お待ちしてますデレデレ


『■心の遊び場『倶楽部MAKI』〜5期〜募集のご案内』パラダイス・バードオンラインサロン倶楽部MAKI~5期~のご案内です   倶楽部MAKIは LINEを中心としたオンラインサロンです    当サロン倶楽部…リンクameblo.jp


 

 

 

 

 

𓅷カウンセラープラットフォーム𓅷

   パラダイス・バード

自分に合うカウンセラーを探すところから

自分の人生を選ぶ体験を♫

 

 

 

 

↑↑↑心理カウンセラー小園麻貴YouTube

最近は休日以外更新するようになりました^^

お見逃しないよう

チャンネル登録しておいてくださいませ✨

 

 

 

 

カウンセリング
 
パニック・うつを自ら手放すカウンセリング

※その他、人間関係(親子、夫婦、嫁姑、仕事など)も受け付けております

※土日・祝日休み(ご希望日は平日でお伝えください)

 

 

お申込みはこちら

 

 
公式ホームページ パニックさんのココロのお守り パニックさんの聴くお守り わたしを生きるトークセミナー Facebook Instagram お問い合わせ

 

 

 

 

【お知らせ】
▶︎3月19日よりカウンセリングメニュー・料金が変更(値上がり)となります。
※詳細は下記リンクからご確認ください
▶︎4月より倶楽部MAKI・5期をスタートすべく準備しております。
入会希望の方は、下記のリンクからチェックしてくださいウインク

 

 

一般社団法人パラダイス・バード

代表理事/心理カウンセラー小園麻貴です。

初めましての方はプロフィールからどうぞ♫

 

 

 

 

最近、私がよくいう言葉デレデレ

笑顔で言うから更に怖いと言われます笑い泣き

そりゃ寝込んでいる人を引っ張ってきて

そんなことは申しませんのでご安心を✨

心にも段階を踏んでいただきますので♪

そして、現在

極ドリ(カウンセラー養成講座)や

コンサル(カウンセラーやセラピストになりたい人)には

特にここ最近伝えている言葉なので、

受講生含めての健忘録として

ブログ記事にしました。

 

 




イメージ図(鬼滅の刃より)w

とあるメンバーからは

笑顔で言う姿が蝴蝶しのぶさんみたいだと言われましたが

私は、蝶🦋ではなくヒョウ🐆です(笑)

 

 

 

 

 



 

つべこべ言わず

やれ(*^^*)

 

 

 



 

ブログの読者さんに

ちょっとご説明しますね♪

特に、パニックさんなどの頭の回転の早い人

(いつも学者レベルに分析してるでしょ?チュー

読んでいただけると幸いです。

 

 

 



  

 

 

これまで、カウンセリング、

オンラインサロン(俱楽部MAKI)をはじめ

様々なことを日々伝え、

心や自分の在り方(生き方)の軌道修正を

一緒にさせていただいておりますが、

大きな共通点がパニックさん界隈にはある。

それが、

先ほどちらっと書いた

頭の回転の良さ!早さ!です。

そりゃ頭の回転が早いこと。

9割と言ってもいいくらい

たくさんのことを情報収集し、分析し、

きっと私は○○という状態なんだ!

とやる前に決定づけること

秒殺なことポーン

 

 

 

 

 

 

 

頭の回転の早さは

なにも悪いことではない。

ただね、、、、

やる前に決定付け

やる前にきっとこうだ!

と答えを決め

やる前

(なにも起こっていないとき)に

自分はこうなるに違いない!

と決めすぎなんじゃーーーー!

ということでございますデレデレ

 

 

 

今絶賛言われてる人たち〜照れ
ホント、枠を超えていけーーーーー!!!!!







 

例えば、一つのワーク。

それぞれに別のものを宿題として

みなさんにカウンセリングでは出していますが、

これやって何になるのだろう?

これで自分は

本当に良くなるのだろうか?

やってもいないのに

決めてかかる笑い泣き

そりゃ、頭の回転が早いから

自分の価値観の枠の中で瞬時に考え、

答えを導き出すことでしょう。

が、しかし、

自分の価値観の枠の中に

自分をラクにする答えが見つからなかったから

悩んだのでは?

繰り返していたのでは?

 

 

 

 


 

 

ということを、

私も13年という月日を嫌という程

経験したクチなので…

つべこべ言わず

やれ!

という蝴蝶さんならぬヒョウの

愛のこもったひと蹴りが入るのでした照れハート

 

 


 

リンク元

【Ado】うっせぇわ正しさとは 愚かさとは それが何か見せつけてやる ダウンロード/ストリーミング配信はこちら:https://umj.lnk.to/ado_usseewaIDこんばんは。 17才最後の日である本日、ユニバーサルミュージックからメジャーデビューしました。ぜひ聴いて頂けたらと思います。 ご視聴誠にありがとうございます。...リンクyoutu.be



 

 

最近で言えば、

これですよ(笑)

うっせぇわ!

でござますデレデレ

 

 

 




 

自分の価値観の枠の中に

自分をラクにする答えがないのに

それでも自分の価値観の枠が

まだマシ

いわゆる「慣れ親しんでいる」状態だから

変わりたい!変わりたい!!

と言う人ほど

お口は動くのに

行動に移さないのでございますデレデレ

 

 

 

 

 

そりゃ〜

最初から慣れている人なんていませんし、

新しいことを取り入れる時にも

頭の回転早い軍団は

瞬時にこれまでの過去のデータに

結びつけようとする。

・・というのラットレースに

また戻ってしまうので、

そんな時のひと蹴り🐆ハート

 

 

 

 


 

 

 

ちなみに、先ほどから引用させてもらっている

Adoさんのこのフレーズも

個人的に愛すべきパニックさんを

思い出していつも聴いておりましたよチュー

あなたが思うより

健康です

ってデレデレ

 

 

 



 

これも、最初のうちはなかなか信じては

もらえませんが、

それでもカウンセリング3回目くらいに

「もしかして、そう…なの……かも」

くらいになるので、

そこから

思いっきり世界が変わって見えるんですけどね✨

 

 

 


 

以上、

つべこべ言わずやれ!

の回でしたが、

ま、やらなくてもいいですよぉデレデレ

みなさんがやらなくても

私の価値観には何も影響はしませんのでぇハート

私がこの先の人生を歩み辛いワケではありませんのでぇハート

全くもって、

スルーしてもらって構いませんよぉハート

 

 

 

我が家にも全巻あるw

 

 


と、

蝴蝶さんになったり

ヒョウになったり(いやこれは…笑)

色々とみなさんと楽しみながら

今日も過ごしております。

 




 

 


 

今週末には

次期オンラインサロン・俱楽部MAKI

こんなにやるとは本人も思わなかったニヤニヤ

けれど、なんと!6期目を迎えます。

最近では再受講の人もチラホラ出てきて、

私も

家にいる時こそ

人と繋がりたかった

という想いを込めて作った場所です✨


この場は「入会資格」が必要になりますが、

3ヶ月日々こんな風に、

背中を蹴飛ばさせていただいたり照れ

背中を蹴飛ばさせていただいたり照れ

背中を蹴飛ばさせていただいたり照れ

しながら(もちろん毎日蹴飛ばしません笑い泣き

楽しく自分の土台を培ってもらいますので、

どうぞ楽しみにしていてくださいね♪

 

【詳細はこちら】
『■オンラインサロン【倶楽部MAKI】につきまして《追加!情報!!》』小園麻貴です。初めましての方はプロフィールからどうぞ      不定期募集しかなかなかできない⁉︎幻のオンラインサロン・倶楽部MAKIの【募集要項】が変わりま…リンクameblo.jp




 

 

 

𓅷カウンセラープラットフォーム𓅷

   パラダイス・バード

自分に合うカウンセラーを探すところから

自分の人生を選ぶ体験を♫

 

 

 

 

↑↑↑心理カウンセラー小園麻貴YouTube

最近は休日以外更新するようになりました^^

お見逃しないよう

チャンネル登録しておいてくださいませ✨

 

 

 

 

カウンセリング
 
パニック・うつを自ら手放すカウンセリング

※その他、人間関係(親子、夫婦、嫁姑、仕事など)も受け付けております

※土日・祝日休み(ご希望日は平日でお伝えください)

 

 

お申込みはこちら

 

 
公式ホームページ パニックさんのココロのお守り パニックさんの聴くお守り わたしを生きるトークセミナー Facebook Instagram お問い合わせ

 

 

 

 

【お知らせ】
▶︎システムの関係上お日にちまでお知らせできずに申し訳ございませんが、
3月某日よりカウンセリングメニュー・料金が変更(値上がり)となります。
※詳細は下記リンクからご確認ください
▶︎4月より倶楽部MAKI・5期をスタートすべく準備しております。駆け込みカウンセリングも遠慮なく♫
入会希望の方は、下記のリンクからチェックしてくださいウインク

 

 

一般社団法人パラダイス・バード

代表理事/心理カウンセラー小園麻貴です。

初めましての方はプロフィールからどうぞ♫

 

 

 

 


先日のセミナー(カウンセラー養成講座)で話した内容のシェアですデレデレ

普段、カウンセリングでは

もちろんのことですが写真は撮らないし、

カウンセリング内容のシェアもしません。



そのうえ私の場合ですが、

パニックやうつで

カウンセリングを受けるのもしんどい方、

そういう状況の方が多いので

カウンセリングのご感想も

気が向いた人のみしかもらいません。



なので、きっと私の活動は見えにくいかなぁと思いますがw

セミナーの時だけは少しずつシェアしますね✨










さて、タイトルのような「アナタ誰ですか?」

というシンプルな質問で「???」と思ったかと思います。

でも、パニックさんやうつの方には

大きなポイントなんですよウインク




私の名前はパニックです

とは言わないまでも、

パニックという名札を付けてる

かのように

自分すべてを

パニックだと思い込んで過ごしてる人

が本当に多いのです。









何度かブログにも書いておりら

だいぶ多くのパニックさんにお会いしていますが、

24時間パニクってる人には

7年経過しても未だに会ったことはありません!!





言葉で聞くと『えっ?』って思うかとも

思いますが、

自分をゆっくり振り返ってみてください。






──────────

アナタは

パニックさんという名札を

付けたかのように

自分のすべてをパニックだと

思い込んで過ごしていませんか?


すべての時間を

パニックを見張って

生きてませんか?


アナタは一体誰ですか?

──────────






アナタはアナタのまんまなんですよ。

どう転んでもアナタはアナタ。



そのごくごく一部にパニックという要素が

あるかも知れないけれど

ごくごく一部に過ぎません!!






よそ行きな私w




笑ってる自分。

泣いてる自分。

歩いてる自分。

ご飯食べてる自分。

優しい自分。

冷たい自分。

社会人のような雰囲気の時の自分。

ダラ〜っと家向きな時の自分。

…

無数に色んな自分が折なって

構成されているのが

アナタです。







だから人は多面体なのです✨






アナタの名前はなんですか?

アナタを構成するたった一つだけに

それでも執着して生きていきたいですか?




 

 



そして、

変わりたいとき

新たな習慣化(軌道修正)が大きく関わります。



その時に【でも】【だって】

と

▶︎やらない理由

▶︎避ける理由

これを探さずに瞬発力でやる人が特に早い✨✨









時間も命も有限です。

私たちは

苦しいと言いながら

明日も生きているとどこかで思い

先延ばしにしがちですね。


その間も見張って…

ということを抜けたい時には

少し前の記事になりますが

【気分】ではなく【意志】で選択してあげてくださいね。

 


 

 

𓅷カウンセラープラットフォーム𓅷

   パラダイス・バード

自分に合うカウンセラーを探すところから

自分の人生を選ぶ体験を♫

 

 

 

 

↑↑↑心理カウンセラー小園麻貴YouTube

最近は休日以外更新するようになりました^^

お見逃しないよう

チャンネル登録しておいてくださいませ✨

 

 

 

 

カウンセリング
 
パニック・うつを自ら手放すカウンセリング

※その他、人間関係(親子、夫婦、嫁姑、仕事など)も受け付けております

※土日・祝日休み(ご希望日は平日でお伝えください)

 

 

お申込みはこちら

 

 
公式ホームページ パニックさんのココロのお守り パニックさんの聴くお守り わたしを生きるトークセミナー Facebook Instagram お問い合わせ

 

 

 

 

【お知らせ】
▶︎システムの関係上お日にちまでお知らせできずに申し訳ございませんが、
3月某日よりカウンセリングメニュー・料金が変更となります。
※詳細は下記リンクからご確認ください
▶︎4月より倶楽部MAKI・5期をスタートすべく準備しております。
入会希望の方は、下記のリンクからチェックしてくださいウインク

 

 

一般社団法人パラダイス・バード

代表理事/心理カウンセラー小園麻貴です。

初めましての方はプロフィールからどうぞ♫

 

 

 

 

 

 


カウンセラー養成講座(通称・極ドリ)4期

3日目でしたニヤニヤ


アシスタント・わたなべ ひろ子(ぴろ子)

がいつものようにお写真加工してくれたけれど、

書いてくれた通り

ホント、泣き笑い両方ありの講座です✨






パニックなど…
一度や二度や三度や…100回くらい、
諦めそうになっても諦めなかった人たち✨
そんな自慢の仲間です照れ










前回から情勢などを鑑みてオンラインになりましたが、

オンラインって思いの外良いものだなぁと

回を重ねるごとに感じますチュー


リアルの空間にもやっぱり良さはあります。

同じ空気を吸うライブ感みたいな感じ!!!

で、

オンラインは一人一人の顔がいつも見れるので

セミナー形式でも一人一人に合わせた進み方が

臨機応変にできるウインク


だから、

同じ内容なのに日程がですww

全10日間になります♫

伸びるからね〜笑






それでも諦めそうになることもある…
というところを
互いに背中を押し支え合うから
それぞれが自分を超えていくのです✨✨

 

 



深堀よりも

(向き合い過ぎが多いw)

自分で選ぶ!

自分で考え行動する!

そんな主体性が大切だと思っています✨


だから、

ここに集まった仲間たちは 

何かの先鋭ではなく、

長い人では3年悩んで…

自分で自分の人生の一部として

パニックうつや様々な問題と思うことを

一つ一つ人生の主導権を取り戻しに来たような人たち








要は、

『この歳で…』

『私だけは…』

『どうせムリ…』

と、色々と諦めそうになったことを

再スタートさせようと

勇気だけ引っさげてきた人たちです✨✨

 

だからこそ、

私もついつい長く話してしまう〜笑

 



 



次期はオンラインサロン(倶楽部MAKI)を

4月〜スタートさせてからの募集となります。

※カウンセラー養成講座はオンラインサロンで基本的な軸を3ヶ月かけて培った人のみ現在も募集しております




 

──────────

特別な能力がある人がいるのではない

ただ、

ひたすら自分を諦めない

その想いだけで

毎回集まる人たちです

──────────





こんな人たちと

私はこれから仲間として歩みたい。

そう願って

全10回楽しく私も一緒に泣いて笑って

過ごしたいと思っています✨✨ 






 

そろそろ次期倶楽部MAKI・5期も募集開始しますウインク 

そろそろ、

自分の足で歩み出してみたい人

自分のことを信じてみたい人

自分を諦めたくない人

パニックのせいにしたくない人

お待ちしてますね♪




 

 

 

 

𓅷カウンセラープラットフォーム𓅷

   パラダイス・バード

自分に合うカウンセラーを探すところから

自分の人生を選ぶ体験を♫

 

 

 

 

↑↑↑心理カウンセラー小園麻貴YouTube

最近は休日以外更新するようになりました^^

お見逃しないよう

チャンネル登録しておいてくださいませ✨

 

 

 

 

カウンセリング
 
パニック・うつを自ら手放すカウンセリング

※その他、人間関係(親子、夫婦、嫁姑、仕事など)も受け付けております

※土日・祝日休み(ご希望日は平日でお伝えください)

 

 

お申込みはこちら

 

 
公式ホームページ パニックさんのココロのお守り パニックさんの聴くお守り わたしを生きるトークセミナー Facebook Instagram お問い合わせ

 

 

 

 

【お知らせ】
▶︎システムの関係上お日にちまでお知らせできずに申し訳ございませんが、
3月某日よりカウンセリングメニュー・料金が変更(値上がり)となります。
※詳細は下記リンクからご確認ください

▶︎4月より倶楽部MAKI・5期をスタートすべく準備しております。
入会希望の方は、下記のリンクからチェックしてくださいウインク

 

 

一般社団法人パラダイス・バード

代表理事/心理カウンセラー小園麻貴です。

初めましての方はプロフィールからどうぞ♫

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2回のシリーズをこれまで書いてた

【気分】ではなく【意志】が大切というお話。

今回はそのラストを飾る第三弾!!

パニックを自ら手放す

というテーマでお話しさせていただきますデレデレ

長年、エロ本のようにコソッと読まれる⁉︎笑

私のブログですが 

きっと、このブログのフォロワーさんの多くが

気になるテーマだと思いますので♫

じっくり、ゆっくり読んでいただければと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 


 

さて、みなさんは

パニックを克服したい

でしょうか?

なんて…愚問に思われることと思いますが、

敢えて“改めて”自分に問いかけてみてください。

もちろん、

うつの方やその他ご自身の悩みが別であれば、

置き換えて読み進めてくださいね✨

 

答えは、、即答でしたか?

YES!!!!!

でしたでしょうか。

ここが大きな一つのポイントとなります。

 

 

 

 

 


 

答えが「YES」の方も「NO」の方も

これは、私の問いに対する【意志】ですよね?

みなさんがそれぞれに今の悩みに対して

どう思っているのか?

どうしたいのか?

そんな【意志】であり【気分】ではない。

だからいつも【意志】を持って

「克服したい!」と試行錯誤されている。

 

ここまでは、何の疑問もないかと思いますウインク

 

 

 

 

 




 

では、日常に意識を向けてみましょう。

みなさんは

先ほどの「悩み」をテーマにした時、

日常をどう過ごしているでしょうか?

(パニックさんならパニックがテーマですね♪)

気分や感情に振り回されて

どうしていいのか分からない滝汗チーン

と思われて過ごしてはいないでしょうか。


【意志】で克服したい!

と思っているのにも関わらず

普段過ごしている世界では

【気分】だけが働いているような状況。


なんとなく、思い当たるところはありませんか?

 

ここがパニックなどの

「悩み」というテーマに絞った時の

【意志】と【気分】の差です。






 

みなさん【意志】があるにも関わらず

日常という変容しながら流れ、過ぎ去る時間を

【気分】で過ごしてしまいがち(無意識です)だから、

【意志】よりも【気分】が勝ってしまう感じ照れ

だとしたら?

ちゃんと自分に気付かせてあげる!

ところがスタートになるんです。

気分じゃないよ〜!意志だよ〜!って。

だって、そもそも【意志】があるんだもの✨

 

 

 

 




 

 

では、ちょっと話が変わりますが、

あなたは

本当にパニック(うつ)を

克服したいのでしょうか?

えっ?ポーン

何をいまさら。。

みたいな問いでしょうか?ニヤニヤ

ここも、

改めて【意志】を持って問いかけて欲しいのです。

 

 

 

 

 


 

パニックは克服するものではなく

手放すもの

という発信をし始めて

多分、、6〜7年になります。

この間に1000人以上のパニックさんとお会いし

(ごめんなさい!1000人からは数えてませんw)

カウンセリングを通し

共通している部分をたくさんみてきました。

その代表的なものが二つ。

▶︎気分に振り回されがちなこと

▶︎無意識ではあるけれど「闘い」好きなことポーン

です。

 

 

 

 

 

 

思い当たるところはないでしょうか。

普段、色々とやってはみたいものの

「気分や感情に振り回されて・・」

とか

「これを攻略したのにまた次に問題が・・」

とか、

色々と試して良くなることもあるけれど、

なぜか繰り返してしまうチーン笑い泣き

という感じ。

 



 








 

一つ一つ説明しますね!

 

▶︎気分に振り回されがちなこと

ここも無意識でやっていることです。

気分が良いなぁ!

今日は…なんか……うーん。。

みたいなのって、

自分の意志(認識して自分で自分に命令するようなイメージです)

ではなく

無意識に勝手に

なぜか滝汗分からないけどチーン

という部分ですよね?

今回のブログのテーマでいうと【気分】そのもの。



 

 

 


▶︎無意識ではあるけれど「闘い」好きなこと

自分の意志で克服すると決めたとしましょう。

ここまではいいのです。

が、しかし、、

この先はどうでしょう?

例えば、少し外に出られるようになったら

次は電車!

よし、電車攻略したから、次は飛行機!

みたいに、

知らず知らずのうちに…

気づけばずっと目標がすり替わり

ずっと闘い続けている自分に気付きませんか?

それも、無意識に闘い続けている。

 

 

 

 

 

 

 

そもそも、パニックになぜなったのでしょう?

答えは簡単照れ

優しすぎ

働きすぎ

動きすぎ

色々やりすぎ

頑張りすぎーーーー!!!

…がこうじて、

パタンとブレーカーが落ちてしまったのでは?

ここも無意識でしたよね?


私、パニックに憧れてたの〜ハート

なんて、自らパニックになるマニアには

私もお会いしたことがありません真顔


無意識に何かを「やりすぎてしまった」という

頑張り屋さんということすら

無意識で生きてきたから

・・これって、

そもそも闘い疲れた戦士じゃありませんか?

なんども言いますが無意識ですけどねウインク

 

 

 

 






 

さてさて、また、テーマに戻りますよぉ!

【気分】と【意志】というテーマです。

最初の問いで

パニックを克服したい

でしょうか?

と書きました。

では、改めて総合してニヤニヤ

もし克服を目指していたら

最初は意志であっても

無意識のうちに

そもそも闘い疲れた戦士(パニックさん)が

さらに癒したいなどという【意志】を持っても、

無意識(気分や感情を今は指しています)で

闘い続けてしまうことが想像できませんか?

 

 

 

 

 

これが、

パニックをどうにかしたくて

試行錯誤しているのにラットレースのように

堂々巡りしてしまう要因だと言えるのでは?

というのが、

私が

パニックは

克服するものではなく

自ら手放すもの

と言い続けている理由です。

 

 

 

 



何度も昔の写真を出してますが、
私の姿を以て気付いて欲しいからです
疲れてても闘い続けようとしてるって

 






みんな幸せになりたいしラクになりたい✨

なのに【意志】が働いているにも関わらず

日常という流れるような世界では【気分】が勝りやすく

しかも、

「克服」しようと目指している人は

それに輪をかけて無意識で戦い続ける…

という【意志】とは別のところへ勝手に行ってしまう。

 

 




 

ここまで読んで、

落胆する必要はありません(笑)

これは私も同じ経験や苦悩がありつつ、

その後、ひょんなことからカウンセラーになり

人一倍パニックさんにお会いするようになった末、

私もようやく分かったことなので♫

要はクセなだけなんですデレデレ

 

恥ずかしがり屋さんで、

人と話すときに頭をポリポリ掻く人っていますよね?

本人は無意識だから気づかない。

クセだから気づかないけれど、

「頭、掻いてるよ〜!」って伝えれば気付く。

こんな感じのクセでしかない。

クセはいくらでも気付けば修正できます照れ




 
だいぶチカラも抜けてきました♪

 




 

 

今日もやっぱり長くなりましたチュー

まとめると、

パニックさんが克服を目指すと

【意志】よりも様々な要因も相まって

【気分】を含めた無意識が勝手に勝ってしまう!

ということ。

だとすれば、

【意志】を持って「手放す」方向に

シフトチェンジすること!

そして

無意識のクセを軌道修正すること!

が近道だということ。

(無意識にまた戦士が闘いだす・・など)

 

 

 

 

というお話でしたデレデレ

 

 

 

もう一度最後に!

パニックさんは克服目指すな!

 

です✨

意志で自分を解放してあげる🕊✨

 

 

 

3回シリーズでお届けしましたが、

一つ一つが長い記事となりましたので、

【意志】と【気分】

読み返してみてくださいね。

 

 

カウンセリング
 
パニック・うつを自ら手放すカウンセリング

※その他、人間関係(親子、夫婦、嫁姑、仕事など)も受け付けております

※土日・祝日休み(ご希望日は平日でお伝えください)

 

 

お申込みはこちら

 

 
公式ホームページ パニックさんのココロのお守り パニックさんの聴くお守り わたしを生きるトークセミナー Facebook Instagram お問い合わせ