⑤お箸持ちたければ○○を使って! | 子育てママの笑顔を家族のおひさまに 親子の心のねっこを育むおうち幼稚園

子育てママの笑顔を家族のおひさまに 親子の心のねっこを育むおうち幼稚園

元幼稚園教諭が伝える遊び・かかわりで子育てが
もっと楽になるヒントをお伝えしています。
イライラし続けた子育て暗黒期→自分を大切にすることで
仕事も子育てもパートナーシップも諦めないママに。
1・3歳女の子自宅保育ママ

 

ママの笑顔は家族のおひさま

親子の心のねっこを育てる

おうち幼稚園の先生

竹下 まきです。 

 

 

  ⑤お箸持ちたければ○○を使って!

 

 

 

最近自分でスプーンを使って

食べることが増えてきた

次女こっちゃん(1歳1ヶ月)

 

 

 

まだまだ偶然のようなたまーにですが、

しっかりすくって食べられるようになりました^^

 

 

実はこのスプーンが今日の話の

キーポイント☆なんです!

 

 

それでは今日のお話、スタート!!!

 

 

 

有難いことに好評頂たいている

「お箸マスターへのロードマップ」

シリーズも今日で5回目、

 

ついに次でラストとなりました^^

今回と次回は遊びよりもさらに!

 

お箸を持つための

手段として具体的な方法

をお伝えしますよ〜!

 

 

 

お箸で納豆をぬいぐるみに食べさせる。笑

 

 

 

前回は普段している遊びの中で

お箸を持つ力も育てることができるんだよー!

 

というお話をお伝えいたしました。

 

 

 『④教えずともお箸が持てるようになった長女のお気に入り遊び3選』ママの笑顔は家族のおひさま親子の心のねっこを育てるおうち幼稚園の先生竹下 まきです。      教えずともお箸が持てるようになった長女のお気に入り遊び3選 …リンクameblo.jp

 

 

 

まだ読まれていないという方はクリックして

こちらからお読みください^^

 

 

 

今日お伝えしたいのは

 

実際に使う道具!

なんです!!!

 

 

 

お気付きですか??

 

 

 

そう!お箸マスターへ導くために

子どもに使わせるのは

 

お箸ではありません!!!

 

 

 

スプーンなんです!!!

 

 

 

 

 

 

 

驚きですよね^^

実は今までお伝えしてきたことって

わたしが幼稚園で働いていた時に

作業療法士の先生から教えていただいた

ことなんです^^

 

 

当時わたしのクラスに

(4歳児の担任をしていました)

ある男の子がいました。

 

 

彼はいつもニコニコしていて

泣き虫だけど、なんにでも挑戦する

気持ちのある子でした。

 

ただ指の力すごく弱くて、

手先も不器用な子だったんです。

 

握力もなかったので、

絵を描いてもひょろひょろ〜

とした線で絵を描いていました。

 

だけど彼はいつでも

どんな活動も楽しんでいました^^

 

 

絵を描くときもヒョロヒョロ〜とした

薄い線でしたが自分なりの

ストーリーをもって描いていましたし、

 

はさみだって時間がかかっても

頑張って取り組んでいました。

 

 

 

だけどお箸に関してはとにかく

意欲がなかったんです。

 

 

彼のママはお箸を持ってほしい

だからお弁当には練習箸しか

入っていませんでした。

 

だけど本人はスプーンがいい

だって練習箸はうまく持てないから・・・

すごく時間がかかって遊ぶ時間もなくなる・・・

 

 

彼とママのその思いの差が

彼の意欲や自信の低下に

つながっていたんだと思います。

 

 

 

 

 

 

担任として彼のためにも

 

お箸は一旦置いておいて

スプーンに戻すことを本当は

彼のママに進めるべきでした。

 

だけど当時は先生になって2年目。

まだまだ未熟者教師のわたしは

ママの意思に反することを

提案するということができませんでした。

 

 

 

そんな時に作業療法士の先生に

お話を聞く機会をいただき、

いろいろと教えていただくことができたんです!

 

そこで教えていただいたのが

 

 

 

//

 

お箸を使いたかったら

スプーンの使いを

上達することがキーポイント!

 

\\

 

 

ということでした!

 

 

 

ママたちはスプーンの持ち方が

どのような順番で進んでいくかご存知ですか?

 

実はこんな流れで進んでいくんです!

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

3STEPある中の3番目

 

 

えんぴつ握りの持ち方

 

 

 

 

この持ち方がお箸マスターになる

ポイントなんです!

 

 

 

このえんぴつ握りの持ち方は

文字の通り

鉛筆の持ち方と同じ。

 

 

 

と言うことは??

 

実はお箸の持ち方とも

同じなんです!

 

 

今手元にペンやお箸がある方は

実際に試してみてください^^笑

 

 

 

だから、簡単に言うと

スプーンの鉛筆握りをマスターすれば

お箸も持てるようになるんです!!!

 

 

 

驚きですが、これが

 

お箸マスターへの1番の近道

 

だったんです!

 

 

 

 

 

 

 

イヤイヤ。笑

まきさん待って。笑

そんなわけないやん。笑

 

ってお思いですか?

 

 

わたしも同じように思っていましたよ!笑

 

 

だけど先生のおっしゃった言葉を信じて

彼のママにも勇気を出して

 

「1度スプーンだけにしてみましょう!

 彼のできる力を信じてみましょう!」

 

とお伝えして練習箸は中止。

家でもお家でもスプーン一択

にしてもらいました!

 

 

 

勿論そんなにすぐ成果が

出たわけではありません。

 

だけど4ヶ月後には練習箸ではなく

普通のお箸が使えるようになりました!

 

 

 

「先生!今日はお箸持ってきたよ!」

 

と朝行ってくれた笑顔は最高でした。

あぁ、今思い出しても泣けてくるううぅぅぅ涙

 

 

 

 

 

 

 

つい思い出話に花が咲いてしまいました。

失礼いたしましたm(__)m

 

 

 

 

そんな彼がスプーンを使うにあたって

作業療法士の先生に言われて

気をつけてもらっていた点が

 

2つあるんです!

 

その2つを次回

お箸マスターへのロードマップの最終回

としてお伝えさせていただきますね♡

 

 

楽しみにお待ちくださいね^^

 

 

 

 

今日もお読みくださり   
ありがとうございました♡ 
 
  
愛を込めて・・・ 
  
 
 
 
    

【大好評!

 お箸上手へのロードマップシリーズ】

 『お箸マスターへのロードマップ①準備編』ママの笑顔は家族のおひさま親子の心の根っこを育てる専門家竹下 まきです。     お箸マスターへのロードマップ①準備編  あなたのお子さんはお箸でご飯を食…リンクameblo.jp

 

 

『③お箸上手は遊び上手!お箸上手を叶える2つの遊び!』ママの笑顔は家族のおひさま親子の心のねっこを育てるおうち幼稚園の先生竹下 まきです。       お箸上手は遊び上手!お箸上手を叶える2つの遊び!   先日…リンクameblo.jp