アンニョンハセヨ!
ソン アグンです!
連日、ピラティスレッスン‼️
本日も、午前・午後の2レッスンでした♡
そして明日はいよいよ
ニッコースタイル名古屋様
コラボイベント第二弾✨
今回も、あっという間の満席御礼
ありがとうございました❤️
すっごくすごく
楽しみにしています
初心者様も
安心してご参加頂けるプログラムになっているので
ご参加の皆さま
ご安心下さいね!!!
皆さまにお会いできるのを
心待ちにしています❤️
どうぞお気をつけて
お越し下さい‼️‼️‼️
さて、今日は
ピラティスと、骨についてのお話。
な、な、なんと
アメリカでは
約4400万人が
骨粗鬆症、骨減少症と言われています
もはや、数字が大きすぎて
何と比べればいいのでしょう?笑
骨って、どうやったら強くなるかご存知ですか?
もちろん、骨=カルシウムっと、捉える方が多いと
思いますが
刺激が加わる事で
骨は強化されて、骨密度が上がります!!
なので…
エクササイズする事で
骨に刺激が加わり
骨が強化されて
骨粗鬆症の予防にも繋がります!!
それだけではありません。
骨密度が上がる事で
バランス感覚や
姿勢改善に繋がるだけではなく
反射神経も良くなると
言われています♡
特に
ピラティスエクササイズは
『骨格から整えるエクササイズ』です!!!
普段の生活の中で
歪んでしまった骨格を
本来の位置に正しい
骨に刺激をあたえるピラティスエクササイズ
控えめに言っても
最高ですよね?
しかし、気をつけなければいけないのは
骨格を整えるながら行う
繊細なエクササイズだからこそ
専門的な知識を持った
講師に、しっかり見てもらうこと❤️
今は、YouTubeなどを開けば
多様なエクササイズ方法が出てきます。
しかし、自分の体がどう言う状態にあるのか?
しっかり見てもらってこそ
正しく、整える事が出来ます!
ここで、間違った動き方を取り入れてしまうと
反対に、体に負担を与える事になってしまいますので要注意‼️‼️‼️
骨粗鬆症なんて
まだまだ先の話だと思っていませんか?
だとしたら、残念

骨粗鬆症や、骨密度が下がった状態で
エクササイズを、取り入れると
期間が動きも多いため
出来るエクササイズも
限られてきてしまいます…
だからこそ
今から取り入れる事が
何より大切なんです❤️
AgungTeaって何!?
LINE公式アカウント
新規ご登録で
体質に合った韓方茶のプチカウンセリング付き!!