ソン アグンです!
久しぶりに、いや、初めてだ!笑
雑誌を予約して買いました。笑
本屋さんの隣りがスタバなので
ケーキ食べながら
ラブレター読みながら………
いや、これ家に帰るべきだった
雑誌広げて
どうしても、口元が緩む自分
変な人に見られませんように🙏笑
家でお茶するのも好きだけど
一人でカフェに入ったり
一人でお出かけするのも好きなので
そんな時間も、楽しんでいます❤️
よく
心に余裕があったり
穏やかだったり
幸せそうな人とか
お金待ちの人とか
成功している人達を例えて
器が広い!とか、器が大きい!!
っと、言うような表現を使いますよね??
私、それって違うと思うんです!!!
誰もが同じ器を持ちながらも
その器の中が、どれだけ満たされているのか?
その違いが
穏やかなのか?穏やかではないのか?
幸せを感じているのか?感じれないのか?
そんなところに、出てきているのでは無いのかな???
これは、東洋医学の中にも
全く同じ思想が出てくるの‼️‼️‼️
だからこそ
私が、勝手に言ってるのでは無くて
何千年も前から言われている事と
同じなんです❤️
みんながみんな
自分と他人の
器の大きさを比べては
イライラしたり
不安になったり
怒ったり
悲しんだりしてるけど
大きさばかりに
気を取られてる時は
きっと、自分の器の中には
何も入ってないよね?
器は満たすもの❤️
無理やり
自分の器を大きくする事ばかりに
気を取られてない??
残念ながら
やるべき事は
そこじゃない
どんなに大きな大きな器を作ったところで
中身が空っぽなら
何も意味がない。
そんな事を
来週の1年継続講座
AgungTea365で、伝える予定です❤️
お茶作りの講座だけど
お茶作りだけを伝える講座でない。
私が伝えてる講座は
どれも
より良く生きていくヒントを
お伝えしています❤️
器は広げるものじゃない。
満たすもの❤️
てか、むしろ
広げたり、大きくすればする程
満たすの大変じゃないかな!?