美は内側に宿る

ピラティス×韓方茶

Isuru
(イスル)

ピラティスインストラクター
韓方茶セラピスト@

AGUNG(アグン)です!



 
プロフィールは→こちら
ピラティスとは→こちら
薬膳韓国伝統茶とは→こちら
お客様の声は→こちら
薬膳茶スペシャリスト育成講座は→☆☆☆






ピラティスとヨガの
違いとは!?



ヨガは
なんとなくわかるけれど
ピラティスって聞くと
ヨガよりキツそう〜
とか、いまいち、その差がわからない!
っと、言われる事が多いです💦



1番の違いは
アプローチの仕方なんです!!




まず
ピラティスもヨガも
最終目的は同じです!

それは



体(body)
心(mind)
精神(spirit)

この3つの融合です!



では
どんな違いがあるんでしょうか??



大きく分けて4つの違いがあります。


①アプローチの違い
冒頭でもお伝えしたように
アプローチの仕方が違ってきます。
リハビリから考案されたピラティスでは
まず、体(body)を整えていく事が
第一目的となります。
しかし、元々僧侶の修行から始まったヨガでは
心(mind)に重点をおきます。
(現在では、様々な流派のヨガがあるので
body重視のヨガもありますね〜)


②ピラティスは止まらない
ヨガは一つ一つの動きで
止まる事が多いですが
ピラティスは止まる事がありません。
同じ動きを繰り返し、行うなかで
『動き』の中で、体の歪みや癖を
正していきます!
だって、私達は日々の暮らしの中で
一つ一つ、ポーズを鏡で確認しながら生活しますか?
モデルでもない限り
そんな事はないかと思います。
歩いたり、家事をしたり、子供のお世話をしたり…
常に動いているからこそ、ピラティスでは
動きの中で整えていく事が、大切になってきます。


③呼吸法の違い
ピラティスでは胸式呼吸です。
体(body)に、重点を置いているピラティスでは
より、パワーが出て、パワフル、かつ、
ダイナミックに動くために
胸式呼吸となります。
反対に、心(mind)からアプローチするヨガでは
より、リラックス効果の高い、腹式呼吸が取り入れられています。


④ピラティスには専用の器具がある!
ここも、ヨガとの大きな違いの一つですが
ピラティスには、専用のマシンがあります。


 ↑韓国のピラティスインストラクター
綺麗ですね〜♡

韓国では
ヨガより、ピラティスが大変人気があり
ピラティスインストラクターの
その、健康美から人気に火がつきました!


時代のアイコンのような存在で
SNSでも、アイドル並みの人気です♡





ピラティスとヨガ
細かな違いは、まだまだありますが

ご自身が
何を目的にエクササイズをしたいのか!?

どちらが
良い、悪いではありません!!


是非是非
ご自身に合ったエクササイズを取り入れて
健やかな日々を、手に入れましょうは♡



ダイヤモンドピラティスレッスンスケジュール



ダイヤモンド2月ハンドメイド韓方茶レッスン↓↓




AGUNG(アグン)のメディア出演!!
詳しく→☆☆☆



YouTube「アグンチャンネル」の視聴も!!
ホームページはこちらから→