7月末の週末に大和の阿波踊りに行きました。

初日は雨が降ってしまい、途中で中止になってしまったので、翌日曜日に。

 

毎年、楽しみにしていて、行っているのですが

最近、年で・・・疲れが・・・なので

なるべく、早く帰る!!!とつもりでしたが結局最後までいたね。

 

着くと、よく観えるところは、すでにいっぱい。

小さい子もいるので、なかなかガツガツ出来ません。

 

トイレが近くなるし、翌日に差しさわりがあるから・・・

と思いビールはやめておこう・・・と思っただけw。

阿波踊り観てると、段々気持ちが熱くなってくるよ。

 

商店街で行っているので、つまみは各店豊富。

スーも、大好きな餃子、から揚げで満足げ。

後半は、眠くなってきてしまったようだけど、テンション上がってきたので

自ら、バギー上で踊りだしましていました。

みんな素敵!かっこいい!

そして、観ると、毎年、阿波踊りをやってみたくなる。

 

とりあえず、家でやってみるも、案外出来ないんだよね~ニヤニヤ

 

そして先週末、東林間の阿波踊りにも行ってきました

 

大和阿波踊りより少し規模は小さいかな?

でも、そのおかげで、あまり苦労なく、よく観る事が出来ました。

終了時間間際になると、観客も一緒に踊ろう!ってなっていました。

ちなみに、この連は、自衛隊の硫黄島チドリ連。

なんか、ファンが多かった。

 

この、東林間の阿波踊り

実は、前日になって、旦那とケンカしたので、あわやドタキャン?

と焦ったけど、なんとか3人で行って来れました。

 

ちょうど土用の丑の日だったのでうなぎ奢りで許してやった。ニヒヒ

と言っても、すき家のうな丼。

やさしいでしょ。ウインク

 

旦那のバイクが車検でした。

 

毎回、車検のたびに 『どうするの?まだ、乗るの?』 と聞いてしまいます。

 

だって・・・年に10回乗ってるかな~って感じなので。

バッテリーもよく上げてしまって、押しがけばかり。

 

いえ、私だって、バイク好きなので、持っててもいいんです。

ちゃんと乗るならばね!

 

旦那に 『車検っていくらくらいかかるの?』 と聞くと

『15万くらいかな~。』 と。

15万って、1年で75,000円ってこと?

10回乗ったとしても、1回7,500円ってこと?

それは、勘弁だよ 笑い泣き

 

と、焦りましたが、実際は、7万弱の見積もりでした。

それでも、乗ってないとなると、高いなぁと思ってしまう。

 

現行の大型バイクを250ccにダウンサイジングとか言って

ヤマハのR125などを検討していたりしていたみたいだけど

 

いざ、車検が迫ってくると

車検通した~!だって、オレのバイクが1番かっこいいって思っちゃった!』 

だって。

 

だったら乗りなよ!!!

 

う~ん、でも確かに、私も、思い入れのあるバイクなので

そんなに強くは反対できなかった・・・しなかった。ニヤニヤ

 

今回、代車はヒョースンのアメリカン。

赤髭での車検だからね。

 

アメリカンって乗ったことない。

とりあえず・・・

スー、乗ってみた。(笑)

あっ、ハンドル持ててる!!

 

あっ、ハンドルしっかり持つと、前向けてない。

虫みたい・・・。滝汗

 

私も乗ってみる♪

ラブラブツーリング♪♪♪

 

アメリカンって、すっごく足つきいい。

でも・・・シートの幅は広いので、やっぱり不安定なのは変わらないかな。

 

足の位置・・・

あれれ!!

こんなにも前方なの?!

この足の位置で、運転?曲がれるかしら?!!

と、驚愕愕!!!

 

ちなみに、旦那も、アメリカンは乗ったことがないので

赤髭から帰って来る時、かなりヘタクソな運転だったらしいです。

 

ママ友さんより

『ムール貝、大量購入してしまったので、おすそ分けいかが?』

と、うれしいラインがきて、しかも、家まで届けてくれて、感謝!!

 

とは言え、ムール貝なんてオサレな食材買ったことない・・・。

 

ググってみると、白ワイン蒸しなどのレシピが簡単そう。

しかしながら、わが家に料理に使うようなワインはなかったので・・・

酒蒸しにしてみよう!しかも、使用する酒は、普通の料理酒。

大丈夫かいな??

 

あさりの酒蒸しはたまにやるので、それと同じ要領で。

明日(海の日)も休みだ!ニンニクも入れちゃおう!

 

と、取り掛かろうと、頂いたムール貝を出すと・・・

なんか、ゾワゾワした物がついてて・・・何これ??

ママ友さんも 『海のものだから、何か、色々ついてるYO!』と言ってた。

 

ググルと、足糸(そくし)という、岩にくっつくための足だそうです。

 

糸クズのような・・・ちょっと・・・触るのイヤだなぁ・・・

貝も真っ黒いし・・・と躊躇していると

 

スーが 『○○君ママからもらったの、スーもやりたい!』 と

何かをやりたがってる。

そこで、やらせてみました。

 

ググったとおり、貝を洗い、ちょうつがいのトコを上にして

糸クズの束を持ち、一気に下に引っ張る!!!

 

まぁ、4歳の非力なスーにはちょっと難しく、出来ずに

『取れない!!!!!』 と叫ぶ。

そんなスーを見て、私もやらねば!と思い

なんとか、ムール貝を調理することが出来ました。

 

この日は、もともと、スーの好きなギョウザ。

ギョウザはたくさん数食べたけど・・・

肝心のムール貝は1個だけ。ww

 

でも、ムール貝、すごい美味しかった。

磯臭くなく、ビールによく合いました。ウインク

 

翌日、スーパーで、冷凍ムール貝があったので、見てみると

頂いたムール貝に比べて、かなりサイズが小さい。

あぁ~、いい、ムール貝頂いたのね~と、しみじみと思いました♪

 

 

 

先日、近所の田所商店へ行ってきました。

チェーン店の味噌ラーメンのお店です。

2回目の訪問。

 

いつも混んでて、なかなか行けなかったのですが

この日は、外まで並んでいなかったので、チャンスと思い行ってみました。

 

北海道、信州、九州の味噌から選べます。

前回、北海道味噌がこってり濃くて美味しかったので、再度北海道味噌。

 

私は、 北海道味噌 辛みそラーメン。

旦那は、北海道味噌 肉ネギラーメン。

写真は、辛みそ、奥のが肉ネギ。

辛みそラーメンは、ほどよい辛さで美味しかったです。

旦那の肉ネギラーメンも、やや辛めで美味しかったです。

 

家だと、辛い物が作れず

外食時にここぞとばかりに、辛い物が食べたくなります。ウインク

 

スーは、キッズメニュー。

スーのキッズメニューは

半ラーメンに、ジュース、ミニゼリーにおもちゃがつきます。

 

この半ラーメンも、大人同様に、味噌が選べます。

キッズだからと言って、決めつけないのはいいですね。

 

そして、おまけのおもちゃがすごい!

店員さんが、袋に入れて持ってきたので、その中から1種選ぶのかと思いきや全部どーぞ!と。

全部ってこれですよ!!

一応、選べたので、女の子のおもちゃを選んだのですが…

これが、女の子のおもちゃかなぁ??

 

100均かな??

でも、スーは喜ぶし、インパクト大です。

 

私としては、おもちゃ2個でいいから、その分安くても…と思います。ニヒヒ

 

 

 

出先から直帰だったため、いつもより40分程早くお迎えが出来た日

18:30以降は、延長料金がかかるからかw、お迎えのラッシュでした。

 

18:30前にお迎えに来られるって事は、みんな、職場は近くなのかな??

と、通勤時間、2時間弱かかる私からすると、羨ましく思ってしまう。

 

普段、延長保育でのお迎え時間だと

5、6人残っていれば、今日は多いなと思うくらいなので、とても賑やか。

 

普段、ママ達とも会う事がないので、ちょっとした挨拶とか

話とか出来て、なんとなく楽しいな~と思いました。

 

そして、スーも

『やったー。今日は早い~♪』 とはしゃぐ。

『○○君、△△ちゃんと、一緒に帰れる~♪』 とはしゃぐ。そして

『夕方にお迎え、ずっと夢だったんだ~。』 と。

 

最近、日が長くなってきたとは言え、延長保育になってしまうと、もう暗い。

この日は、まだ明るかった。

 

そっか、そんな事が夢だったのか~。。

そうだよね、お友達と帰りたいよね、早く帰りたいよね。。

私だって、ママ達とお話し出来て、楽しかったもん。

ズキッときたひと言でした。チーン