先週、出先から直帰だったのですが、用件が思ったよりも早く終わり、

いつもより早く保育園にお迎えに行くことが出来ました。

 

18:30頃にお迎えに行くと、お迎えのラッシュ。

 

お迎えに行った時、これから延長保育の園児達が、補食のいただきますを

 

------------------------------------------------------

・・・補食とは、延長保育をする際に

家で食べる夕食までを補うための軽い食事。

小さいおにぎりとか、パンとかが多いかな。

この日は、小さなあんまん。

 

うちは、ただでさえ、少食で、食事を食べさせるのが大変なので

補食なんて、食べたら、さらに食べないので

本当は補食は食べさせたくないのですが

一応決まり事なので、申し込んでいるのですが・・・

------------------------------------------------------

 

・・・ちょうど、補食のいただきますをしたところでした。

もちろん、スーも、この日は延長保育の予定だったので

手を合わせていただきますをしていたところでした。

 

しかしながら、その瞬間、先生が私と目が合うと

まさに補食を食べようとしていたスーの手を引いて

私のところに連れてきました。

 

『ママお迎えに来たよ~。帰るお支度しようね~。』 と。

そして、私には 『18:30前なので、補食は食べられません。』 と。

 

え?!と思い、自分の腕時計を見ると、もう、時間は18:30だよ。

つうか、この状況で、食べさせずに、連れ出すの???と驚きました。

案の定、スーは 『補食・・・あんまん…食べたかった。』 と。

 

いえ、あまのじゃくのスーの事だから、

しかも、あんこはそれほど好きじゃないので、

すごく食べたいとは思ってはいなかったと思うけど・・・。

 

うーーーん、やっぱり、そりゃないよな~~~と。

 

しかも、うちは、基本的に毎日補食を食べているので

定額の補食代金を支払っているので、1食食べなかったからといって

返金されるわけではないので、変わらないんだけどな。

 

5分前とかなら、まだしも・・・

せめて、本人に食べるか食べないか聞いてあげるとかしないのかな~

・・・と思ったヒトコマでした。

 

あまのじゃくスーが 『あんまん食べたかった・・・』 と何度も言うので

私  『スーあんこそんなに好きじゃないでしょ?』

スー 『ううん、あんこ好きだよ。とっても食べたい~』 と。

 

本来は、夕食前なので、食べ物を与えたくないのですが

今回の状況は、ちょっとかわいそうだったので

ちょうど、温泉まんじゅうがあったので、それをあげました。

 

スー、予想外のあんこの登場で

仕方なくwwあんこを食べたという感じでした。