ママ友さんより

『ムール貝、大量購入してしまったので、おすそ分けいかが?』

と、うれしいラインがきて、しかも、家まで届けてくれて、感謝!!

 

とは言え、ムール貝なんてオサレな食材買ったことない・・・。

 

ググってみると、白ワイン蒸しなどのレシピが簡単そう。

しかしながら、わが家に料理に使うようなワインはなかったので・・・

酒蒸しにしてみよう!しかも、使用する酒は、普通の料理酒。

大丈夫かいな??

 

あさりの酒蒸しはたまにやるので、それと同じ要領で。

明日(海の日)も休みだ!ニンニクも入れちゃおう!

 

と、取り掛かろうと、頂いたムール貝を出すと・・・

なんか、ゾワゾワした物がついてて・・・何これ??

ママ友さんも 『海のものだから、何か、色々ついてるYO!』と言ってた。

 

ググルと、足糸(そくし)という、岩にくっつくための足だそうです。

 

糸クズのような・・・ちょっと・・・触るのイヤだなぁ・・・

貝も真っ黒いし・・・と躊躇していると

 

スーが 『○○君ママからもらったの、スーもやりたい!』 と

何かをやりたがってる。

そこで、やらせてみました。

 

ググったとおり、貝を洗い、ちょうつがいのトコを上にして

糸クズの束を持ち、一気に下に引っ張る!!!

 

まぁ、4歳の非力なスーにはちょっと難しく、出来ずに

『取れない!!!!!』 と叫ぶ。

そんなスーを見て、私もやらねば!と思い

なんとか、ムール貝を調理することが出来ました。

 

この日は、もともと、スーの好きなギョウザ。

ギョウザはたくさん数食べたけど・・・

肝心のムール貝は1個だけ。ww

 

でも、ムール貝、すごい美味しかった。

磯臭くなく、ビールによく合いました。ウインク

 

翌日、スーパーで、冷凍ムール貝があったので、見てみると

頂いたムール貝に比べて、かなりサイズが小さい。

あぁ~、いい、ムール貝頂いたのね~と、しみじみと思いました♪