新しいブログを立上げました!
今年に入り
農業を始めたのですが
神社好きが
農業を通じて八百万と向かい合うということで
このブログに
神社と農業活動の
両方をupするつもりでしたが、
すすめるうちに、
やはり無理があることを感じ、
それぞれ別ブログを立ち上げることにしました。
神社関係では、
「伊勢神宮125社」というブログを立ち上げました。
もう一つ
農業活動のブログを立ち上げます。
このブログにも「リブログ」で共有させて頂きます!
古事記が伝えていること
最近はじめだした農業のことが新鮮で
農業の記事ばかりになっていましたが、
神社や古事記のことも同じく伝えていきたいのです!
農業を通して八百万の神々…自然と向かい合いたいなと。
ただ、自然といっても、よいことばかりでなく、
自然は時には厳しいときもあって、それも含めてです。
さて、タイトルの「古事記が伝えていること」ですが、
一言でいうと、
「いのち」を伝えています。
その「いのち」とは
医学的に言う、個別具体的ないのちではなく、
(それも含みつつ…)
なんていうのか、
宇宙における、「自分」といった感じです。
もっと根源的なもの、
「大元のいのち」について描かれています。
とても抽象的な分かりずらいですが、
この視点で古事記を読むと、わかります!