★HapPy Life★ -13ページ目
Day 2
昨晩も泣いて泣いて、
ナースさんも心配してくれてた。
毎朝、体温、心拍数など
確認しにきてくれるナースさん、
配膳や掃除してくれるスタッフさん、
みんな私の部屋に入ると
重たい空気やから、
嫌やろうな。。。
朝、先生が来て、
泣いてばかりやけど

診察でOKなら
元気な姿見に行ってくるか?

一日前倒しで、
外出許可出してくれた

旦那さんに連絡して、
一緒に行くことに。
私のべびちゃんは、
保育器でうつ伏せ寝になってた。
あれ

うつ伏せ???
本来、赤ちゃんは
うつ伏せのが、
落ち着くんやって。
スヤスヤ寝てる我が子

小さくてかわいい

先生に話を聞くと、
当直の先生から
引き継ぎを受けた際、
いい印象はなく、
正直怖かったけど、
実際は
とてもいい方向に進んでいる

CTで脳を見たが、
MRIでも一応見ておこうとは思うが、
今できることはそんなにないので
経過を見ながら、いきましょう

先生の話を聞いて、
安心した

ミルクも30mlも
飲んでるって

飲み過ぎなくらいらしい

ギャンギャン泣いてるし、
うつ伏せ寝の影響かもしれないけど
震えもおさまって、数値も良好

当初2週間の入院予定だったけど、
このまま順調なら
今日は、大晦日

旦那さんも産院に泊まって
年越ししてくれることに

毎年、年越し初詣してたな。
今年は産院で年越し

まぁ、予想どおりやけど。笑
夜ご飯に、年越しそば登場

相変わらず豪華な食事です

旦那さんは、
笑ってはいけない

を見て
私は寝て、搾乳して、寝て。。
2013年も
こうして終わりました。
今年はほんと最後の最後まで
Day 1

昨日は、19時に寝たから
だいぶ元気になった私

朝からちょこちょこ
詰め所に行って
べびちゃんを見に行くー

保育器に入ってるのが
かわいそうやし、
寂しいけど、
べびちゃん頑張ってくれてます

旦那も旦那の家族も
会いに来てくれた

詰め所で一番見えるところに
してくれてた

旦那は朝からデジカメを
買ってきた

あ、出産時のビデオ撮るの忘れた

今日は、髪長ナースさん

おめでとう

夜くらいまでは
ちょっとしんどかったみたいで
おとなしかったけど、
だいぶ元気になってきたで

胎盤早期剥離は、大変やけど、
よかったやん

これ以上大きくなって出てきたら
もっと大変なことなってたかも
元気になってきた

と聞いて、一安心。
ミルクも10~20mlと
いっぱい飲んでるって

まだ抱っこできてないから
そして、
旦那と談話しながら、
夕方

あ、旦那さんおった。
よかったー

聞いたら、
元気は元気やけど、
手の震えが異常に多く、
年末やし、
どん底に突き落とされる。
元気になってきた

って言ってたのに。。
確かに手の震えは、私は
見てないからわからんけど
旦那も義父も気になってたようで、
先生に聞いてたけど、
赤ちゃんにはよくあるやつですので
大丈夫です
って言ってたのに。。
旦那も一緒に救急車に乗って、
県内の大きい病院へ搬送

私だけ取り残されて、
辛すぎる。
我が子の居ない産院は、
あまりにも静かです。
いっそのこと一緒に
私の母は仕事帰りに
妹と一緒に
母乳バックを買ってきてくれた。
旦那は、病院で、
検査結果が出るまで待って、
夜遅くにまた私のところに
帰ってきてくれた

予定より遅い時間の結果で、
カルシウム不足?
脳に影?
私も旦那もよくわからんけど、
とりあえず、
今どうこうできることは
少ないみたいで、
点滴して様子見ることに

会えない悲しみ、
不安、
元気な体で
産んであげられなかったと
貰ってきた紙に、
【新生児仮死】と書いてあり、
旦那に聞いたら、
アプガースコア6点で出産

蘇生して8点

と言われたらしい。
ネットで調べてみると、
いいことは
何一つ出てこなかった。
胎盤早期剥離って
本当に危ないんやなぁ。
母も子も亡くなることあるんや。
悪いこと、よくないことばっかり
書かれていて、余計不安になる。
明日、また旦那が
面会に行ってくれるので、
私が今できることは、
美味しい母乳を
たくさん飲んでもらうこと

そう、言い聞かせてた。
搾乳機で、搾乳し、
母乳バックに入れて、
詰め所で冷凍をお願い。
詰め所には
かわいいべびちゃんがいっぱい

私のべびちゃんは、
ここに居ない。。。
辛かった。。。
そのあと、
張りがひどくなってきて、
間隔を測ってみると、
ん?3分~4分???
義妹は、びっくり

でも、点滴する前も
こんな感じやったから。。笑
それでも、
まだ耐えれるといえば
耐えれるので、様子見

一応、
何度か産婦人科に連絡

今日の当直は、
色白ナースさんです

一応、疑問として、
3~4分の張りから陣痛変わる場合、
そのままの間隔で陣痛になるのか、
また15分、10分間隔になるのか

もし、そのままの間隔で
陣痛が来たら、
実家から30分の距離とはいえ
厳しいやん。
ただでさえ切迫早産は
早いと言われてるのに。。
色白ナースさんの回答は、
それは、人によるからわからん

その後、
陣痛ぢゃないと思うけど、
よくわからないので、
旦那と旦那のお母さんに
ついてきて貰い、
産院へ到着

21時くらいかな??
即、陣痛室に行き、
NSTで張りチェック

入院するときにも
ここでNSTしたなぁー

私のママにも連絡し、
来てもらい、
旦那と旦那のお母さんは
一度帰って貰いました。
この時、ママは
妹と連絡が全くとれず、
私の心配より
妹のが心配してました

笑
そして、朝5時。。
これが陣痛かー
泣き叫ぶ私

ママに背中さすって貰ったり
手を握って貰ったりして
もうウテメリンなんか
飲んでも無理ということで、
このまま陣痛に耐え
産むことに。
さっき、直診して貰った時は、
まだ少し開いた!と言われ、
絶望だった私

もう、帝王切開でいいから
と懇願するも、当然、却下。
そして、旦那が今日は、
奇跡的に休みだったので
早く来てくれた

8時、院長の直診で、
え??全開???
あっと言う間の全開に、
分娩室の準備が追いついてなく、
陣痛室に戻される。
息が荒くなる。
呼吸方法がわからなくなる。
いきみそうになり、
頭がでないように、
助産師さんが押さえてくれる。
結構助かった

助産師さんがおらん間、
旦那がやってくれたけど、
押さえている場所が違っていて
このままやと出ちゃう~

ってことで、
母に呼びに行ってもらって
陣痛室から分娩室へ移動

私の周りには
たくさんのスタッフさん

リーゼントナースさんと
ご苦労様ですナースさん、
助産師さん、先生、
夜中ずっとみてくれてた、
今日から年末年始の休みやのに
みんな大変やなー。
べびちゃんの心拍を確認して
会陰切開

あれ、通常なら切らないって
言ってたのになぁー

まぁ、裂ける前に切って
欲しかったのでラッキー

波がくるまでは
呼吸が大切

と言われ、
大きく吸ってー吐いてー
をナースさんが言ってる。
なかなか切羽詰まってて
先生は、
今いきんだら、
赤ちゃんしんどいから

いつもちょっと
へらへらしてる先生が
凄く真面目な深妙な面持ちで
こっちを見てた

あ、こんな顔もするんや

はじめてみたかも。笑
立会い出産希望だったので
旦那も入って来てくれ、
一緒に吸ってー吐いてー

そして、
そのままいきんでしまい、
頭が見えて、
旦那が確認

次、陣痛きたら、
産みましょう

と言われるが、
なかなかいい波が来ず。。
でも、最初なかなか泣かず
泣かせようと必死の先生

私はやっと痛みから解放されて
ハッピーバースデーが
BGMで流れてる

とりあえず、
数十秒後に弱々しく
泣いてくれた

泣いてた

なんか、自然と泣けてきた

やって。嬉しかった

そのあと、先生が、
出て来る時に、
胎盤早期剥離になって、
しんどかったみたいでー

と、また軽~い感じで
同じことを
繰り返しいっていたので
へぇーそうなんやー

と軽く思っていました

私の処置をしてもらって、
分娩室を出ると
旦那の両親と、妹、甥っ子、
私の母が廊下にズラッと並んでた

おめでとう~

を連発され、陣痛室へ戻る。
私の妹もやっと到着し、
そのあと、
べびちゃんは、
48.5cm、2678gの
予定日より1ヶ月も
早く生まれちゃったけど
2678gと大きく
育ってくれてました

体重は問題なかったけど、
最後の胎盤早期剥離の影響で
保育器で様子を見ることに

胎盤早期剥離の原因は
へその緒が33cmと
短かったらしく、
生まれるときに、
へその緒で繋がってる胎盤が
そのまま引っ張られて
一緒に出てきたのが原因らしい

保育器に入っているので、
私は動けず、旦那たちは、
次々とべびちゃんを見に行っては
きゃっきゃっ

羨ましかった。
私はヘトヘトで、
昨日の昼から食事もとれずにいて、
朝ごはんは、日曜日なので雑炊

でも、
疲れて食べられず。
とにかく寝たかった。
けど、
興奮しててなかなか寝られず。
夕方、部屋に移り、
会社の社長や上司へ出産報告。
名前はもう決めてます

あとは漢字だけ。
字画とか調べたらどれも
もう少し考える予定。
この子にとって、
一生背負っていくものやから、
すんごく大変やね

とりあえず、
年末のバタバタ時期に
生まれてきたけど、
ちょうど、パパも仕事休みで
タイミングを見て
出てきてくれたみたい

おかげで
みんな勢ぞろいできた
年末年始もやっぱり
12/28(土) 切迫早産入院36日目
ウテメリン 6錠
→退院の日
夜中、痛すぎて痛すぎて、
思わずナースコール

点滴して貰ってる方が
よほどマシ。
あー、37wまでもつわけない。
とにかく、
くまさんを抱きしめ、
退院の日を迎える

朝、泣く


不安、痛い、不安、
出産への恐怖、痛い、
旦那の両親が迎えにきてくれ、
退院することに。
はじめて、一人で病室を出て、
詰め所に行った

かわいいべびちゃんがいっぱい

癒された~

ベテランナースさんと
お助けナースさんとお話し

え

こんなんで退院できるんかいな?
とベテランナースさん

さぁー?
たぶん、戻ってくると思います。笑
お昼、退院し、
旦那の実家へ居候することに。
旦那は今日も仕事でした

退院の日は、
迎えに来て欲しかったなぁー
と思いつつ、我慢我慢

5週間ぶりにシャワー入る

お昼ご飯食べて
張りはまぁまぁやったけど、
入ってまえ~

と。
本当は湯船にも浸かりたかったけど、
破水したらマズイので諦めた

めっちゃ気持ちよかったー

髪の毛めっちゃ抜けたー

笑
12/27(金) 切迫早産入院35日目
ルテオニン2A
マグセント80ml
☆50ml/h
→点滴卒業の日
36w
ほんと、よく耐えた私。
そしてべびちゃんも
点滴抜く前に、
守ってくれたお礼をカキカキ

とうとう抜きました~

ご一緒に行動しなくていいのが
とても嬉しい。
むむむ、
痛々しいが、これが証です

張る張るー

不定期な張りが

均等に張るようになったら
そして、シャワー迷う

帰りたかったら今日はシャワーやめて、
明日家で入ったら?
と言われ、でも陣痛来たら、
先生は、
軽くもうお産になってもええから、
今までの対応と全然違うから
ほんと戸惑いまくる。。
結局、今日は入らずに
早く寝るべし

張りが凄すぎて、
寝れないけど、寝るべし

12/26(木) 切迫早産入院34日目
ルテオニン2A
マグセント80ml
☆50ml/h
鉄剤の注射
部屋の消毒の日(月一)
妊婦検診(後期検査)
35w6d
昨日の夜も、閉塞で
アラーム鳴った
まだ、いいとも特大号
観てた時間だったから、
起きてたけどね

今朝のNSTは、
久々に髪長ナースさん

一番話しやすいナースさんです

張り、3回確認されました

あー、張ったな

っていう感じだったので
波もそんなに大きくは無いけど
認識しております

点滴うまく入ってないかもねー。
そりゃ、11日目ぢゃあ
寿命越えてますよね…

でも、髪長ナースさん曰く
昨日の先生の話やと
点滴の調子悪かったら
って言ってたらしい

刺し替えぢゃなく、
前倒しで抜いてまえー

抜いたら、その日の夜に
陣痛くる人はくるし、
張り返しは100%あるしねー。
だって、張り返しなかったら
何のためにずっと長い間、
コレつけられてたかわからんやん?
ん、確かに…

で、どうする?

とりあえず、点滴続行で…

と伝えたけど、
よくよく考えたら、
前倒しでもええかな?
とも思えてきた。
陣痛くるかわからんし、
抜いて、様子見る時間が
より長い方が
安心できて嬉しいかも

とりあえず、内診してから
先生と相談しようかな…
まずは、内診を突破せねば

先生がいつもの
どーですか~?
っていいながら登場

ちょくちょく張ります

そやな、もう点滴
うまく入ってないかもしれんな

ま、今日、内診するから~

(去る)
そのあと、
月一のお部屋の消毒の日

あら、もう1ヶ月経ちました?笑
終わるまで、隣の部屋で
待機しててんけど、
その部屋が寒くて…
張りそうになった

というか、今日は
やっぱちょくちょく張る

抜いた時の張り返し、
14時すぎ
ナースコールあり
今日は、妊婦検診扱い
さらに後期検査もしました

内診スタート
ドキドキ
後期検診のおりもの検査も
してもらいました。
結果は後日かな?
子宮口、
とうとう開いてしまったぁー

下がってるから、
胎動が少なくなってきたように
感じのかな??
妊婦検診扱いなので
腹囲:84
→33w4dより1cmUP
子宮底長:32
→33w4dより1cmUP
腹部エコー
べびちゃん、
また成長してくれてました
2710g
前回 2578gより132g増
先生曰く、
誤差があったとしても
2600gはあると思う
36wで2500あれば
保育器入らなくてOKやから
子宮頸管は、開いてるから
当然短くなってるやろーな。
1.1cmっぽい??
聞かなかったけど、
回診の時聞けたら聞こうかな?
私の体重は、51.0kg
先週より-0.7kg
ただ、先週は
妊婦検診ぢゃないので
先生は2週間前からみて…
でも、妊娠初期から考えて
4kgしか増えてないから
そして、
妊娠後期の血液検査で
右腕にガシッと採血の針が
でも、一瞬やったし、
余裕でした

点滴の針より細いし、
ひじの部分やからかな?
で、血液検査の結果
11以下は貧血扱いらしく、
私は9.8だったー

今日明日は、注射で薬入れて、
12/28~鉄剤の飲み薬…
あー、また薬増えた

点滴抜いたら、
ウテメリンの飲み薬も、
1日6錠飲むことになるし、
鉄剤も1日2錠

便秘薬も1日1錠飲んでる

鉄剤飲んでたら
余計便秘ちゃんになるやんな

笑
おめでとう、薬漬け

今日の4Dは、
またもやうつ伏せで、
顔は全く見えず

どんどん下がってきたら
もう、4Dぢゃあ見えないかな

部屋に帰ってきて、
16時頃に貧血の注射

点滴11日目のところに
横から注射で、ゆっくりin

美白ナースさんが来てくれて
内診で子宮口開いてた話をしたら
知らなかったらしく驚いてた

点滴抜いたら、
陣痛きてそうです

陣痛ってわかりますかねー?
って話してた。
絶対わかるらしい

いつもと絶対違うから、
嫌でもわかるよ

次、美白ナースさんは、
12/28の夜出勤らしいので、
12/28出勤してきたら、
名前あるかまず確認してみるわ

って言ってくれた

なんか嬉しいな

明日も点滴抜く前に
横から注射して、内診するよ

なんなら退院前にも内診はするよ

って教えて貰った

だから点滴は抜けず…
てか、3日連続で内診

痛いやーん

子宮口開いて開いて
みたい感じだと、
退院できないんかな?
先生が回診に来てくれたけど、
眠すぎてあまり聞けず…
とりあえず、
退院前にまた内診するのは
確認した

お産なったらあかんからねー

って。 ですよね

夜のNSTは、
またリーゼントさん

3日連続で夜勤?
さすがに聞いてみた

今、夜勤続いてるのよねー

夜ばっかり見るでしょ?笑
明日、点滴抜くのね

おめでとう~

って言ってくれた。
陣痛来る気がして
仕方ないですけど…

笑
終わりは、
お助けナースさんでした

終了、5分前位に来てくれたので
お助けナースさんとも話する

明日、点滴抜くのと、
子宮口がちょっと開いてる話。
初産婦さんやからねー

うーん、開くかなぁ?
どうやろーなぁ?
ですよね。
…と話してたら
1回、張りました

謝られたけど、
もう張っても一緒なので
全然大丈夫です

それより、今は
情報集めに必死です

陣痛ってどんな感じか聞いたら
お助けさんは、
帝王切開だったらしいです

しかも、予定日から10日遅れ…
陣痛促進剤とか
いっぱい試したけど、
全然だめで…仕方なく

ウテメリン飲みながら
仕事してたから、
大事に至りすぎた

って、言ってました…
人それぞれやなぁー

どうなるんやろー?
朝ご飯

今日は、ニラが入ってないから
特にすきなお味

お昼ご飯

おやつ

ホットカルピス

夜ご飯

手巻き寿司と茶碗蒸し

茄子の素揚げ

全部美味しかった

何回も書くけど
明日、内診後に
ドキドキ

早く会いたい気持ちと
ここまで来たら
ちょっと贅沢だけど
37wまでお腹にいて欲しい
気持ちとで、複雑な感じ

どっちにしても
点滴は抜かないとダメらしいので
ここからどうなるかは
べびちゃんしか知らない

ドキドキ

どうするの~?べびちゃん

【注意】
私のべびちゃんはまだお腹の中です

今朝、LINEに
かわいい写真と一緒に
嬉しい報告が
私の会社の先輩が昨日の14時、
女の子を出産したそうです

予定日が私より2週間早くて
先輩は、経妊婦さん

しかも帝王切開です。
かなり身体が小さくて、
私と2週間しか変わらないのに
6~7ヶ月くらいで既に
臨月並の大きさだったみたい

まぁ、私は、逆に
お腹が出てない方ですが…笑
予定日より結構早くの
帝王切開にも関わらず、
体重が2990gもあったそうで
手術前に軽い陣痛が来てたので
凄くいいタイミングの
帝王切開だったそうです

何がともあれ、
気がかりだったんですよね。
ママから貰った
かわいいくまさん貰った

私、27歳ですがなにか?笑
今年は、入院してるから
くれたみたい

と言っても、スーパーで
ポイント貯めたら貰えるらしく
すぐ貯まるみたいです

笑
しかも、ママ曰く
大中小ミニの
4サイズあるらしい

大→旦那さん

中→私

小→べびちゃん

ミニ→べびちゃんのおもちゃ

らしいです

写真のは中ですが、
そこそこの大きさです

残りは実家にあるようなので
また落ち着いたら
引取りにいきまーす

入院中、1人で寂しいので、
くまさんと一緒におやすみ

12/25(水) 切迫早産入院32日目
ルテオニン2A
マグセント80ml
☆50ml/h
深夜にやってた、
明石家サンタ

今年も、入院してるけど
個室なので遠慮なく観ました

わざわざ目覚ましセットして…笑
最後5分前ってところで
点滴のアラームが鳴り、
テレビ観てたら怒られると思い、
消して、ナースコール

ベテランさんが来て、
腕曲げずに寝て~

って言われる。
寝がえりもあるし、
なかなか難しいこというなぁ

ま、寝てなかったんですが。笑
ベテランさんと話してる間に
明石家サンタは終わっちゃったので
とりあえず、左腕は
寝た状態のままで起きたけど
当然、左腕痛い

笑
朝のNSTもベテランさん

軽い張り1回確認されました

昨日、お産にきてた人、
なかなか進まず、
1度帰った後もう1度来て、
朝方4時に産まれたらしい

おめでとうございます

朝ご飯食べてたら
またもや、閉塞でアラーム

食べた後、寝てたら
10時半くらいに
てかりんナースさんが来て、
起こされる

点滴交換の話、朝してた?
どうする?
って聞かれたけど
もちろん、お断り

点滴の所はまだ痛くないし、
確かに11日目やけど、
27日には抜くし、
逆血はOKやから続行~

むしろ、前の点滴口の方が
明日、内診予定

って言ってました

12/26内診して、
2500g以上で特に問題なければ
12/27点滴抜きます

内診ドキドキ

お昼食べて、
昼ドラ観たり、再放送観たり
妹から借りたラブコン読んだり
暇つぶして、結局また寝る

寝過ぎー

夜ご飯のタイミングで
今日もママが来てくれた

明日は雨やから
洗濯持ってきてくれた

いつもありがとう

ママが帰るタイミングで、
妹も久々に来てくれた

ちょっと話して、
2人で帰って行きました

今度は、
12/27に来てくれるらしい。
陣痛来なかったら
退院やからね

夜のNSTは、
今日もリーゼントナースさん

今日も夜勤なんかな?
2日連続??

つけた時に、
冷たすぎて張った所から
スタート

笑
でも、そこからは
特に順調やったみたいで、
結局張りそうで張らない
今日もNST終わった~

夜のNSTが終わると一安心します

歯磨きして、
ラストクリスマスいいとも特大号

いけるねー

今日は、外来多かったから
明日内診するからね

内診次第やけど2500gあったら
12/27点滴抜いて、12/28退院ね

多分あるから大丈夫やろ

点滴は、
12/27のいつ抜くんですか?
抜いたらシャワーいいんですよね?
そやねー、内診次第やけど、
午前中には抜くかな?
抜いたらシャワーええよ

やったー

やっとや。
5週間ぶりのシャワー!笑
明日の内診でまさかの
大どんでん返しが
ほんまに、
逆子ぢゃありませんように…
朝ご飯

キャベツ増量

お昼ご飯

オムレツ

おやつ

夜ご飯

ドリアっぽいの…
南瓜とか、茄子が入ってて、
ミートソースにチーズ

明日で、35wも終わり

べびちゃん、あと少しだよ。
最近、胎動が少なくて
ちょっと、不安になるよ。
活発期突入したら
凄い勢いやから、
それはそれで
びっくりするけどね…笑
明日、どれだけ
成長してるか楽しみだわ

4Dで、お顔も見せてほしいな


