そのあと、
張りがひどくなってきて、
間隔を測ってみると、
ん?3分~4分???
義妹は、びっくり

でも、点滴する前も
こんな感じやったから。。笑
それでも、
まだ耐えれるといえば
耐えれるので、様子見

一応、
何度か産婦人科に連絡

今日の当直は、
色白ナースさんです

一応、疑問として、
3~4分の張りから陣痛変わる場合、
そのままの間隔で陣痛になるのか、
また15分、10分間隔になるのか

もし、そのままの間隔で
陣痛が来たら、
実家から30分の距離とはいえ
厳しいやん。
ただでさえ切迫早産は
早いと言われてるのに。。
色白ナースさんの回答は、
それは、人によるからわからん

うえー





もう来るか
心配ならおいで


心配ならおいで


それのが安心やろー



その後、
陣痛ぢゃないと思うけど、
よくわからないので、
結局、出戻り





旦那と旦那のお母さんに
ついてきて貰い、
産院へ到着

21時くらいかな??
即、陣痛室に行き、
NSTで張りチェック

入院するときにも
ここでNSTしたなぁー

私のママにも連絡し、
来てもらい、
旦那と旦那のお母さんは
一度帰って貰いました。
この時、ママは
妹と連絡が全くとれず、
私の心配より
妹のが心配してました
笑

そして、朝5時。。
激痛。。。。





これが陣痛かー
という激しい痛みが



泣き叫ぶ私

ママに背中さすって貰ったり
手を握って貰ったりして
必死に耐える





もうウテメリンなんか
飲んでも無理ということで、
このまま陣痛に耐え
産むことに。
さっき、直診して貰った時は、
まだ少し開いた!と言われ、
絶望だった私

もう、帝王切開でいいから
産ませてください





と懇願するも、当然、却下。
そして、旦那が今日は、
奇跡的に休みだったので
早く来てくれた

8時、院長の直診で、
え??全開???
全開キター





やっと産めるー







あっと言う間の全開に、
分娩室の準備が追いついてなく、
陣痛室に戻される。
息が荒くなる。
呼吸方法がわからなくなる。
いきみそうになり、
頭がでないように、
助産師さんが押さえてくれる。
結構助かった

助産師さんがおらん間、
旦那がやってくれたけど、
押さえている場所が違っていて
全然意味ない





このままやと出ちゃう~

ってことで、
母に呼びに行ってもらって
陣痛室から分娩室へ移動

私の周りには
たくさんのスタッフさん

リーゼントナースさんと
ご苦労様ですナースさん、
助産師さん、先生、
夜中ずっとみてくれてた、
色白ナースさん





今日から年末年始の休みやのに
みんな大変やなー。
べびちゃんの心拍を確認して
会陰切開

あれ、通常なら切らないって
言ってたのになぁー

まぁ、裂ける前に切って
欲しかったのでラッキー

波がくるまでは
呼吸が大切
と言われ、

大きく吸ってー吐いてー
をナースさんが言ってる。
なかなか切羽詰まってて
出来ない



いきみそうになるー



先生は、
今いきんだら、
赤ちゃんしんどいから

を連発





いつもちょっと
へらへらしてる先生が
凄く真面目な深妙な面持ちで
こっちを見てた

あ、こんな顔もするんや

はじめてみたかも。笑
立会い出産希望だったので
旦那も入って来てくれ、
一緒に吸ってー吐いてー

そして、
破水





どびゃー





そのままいきんでしまい、
頭が見えて、
旦那が確認

次、陣痛きたら、
産みましょう

と言われるが、
なかなかいい波が来ず。。
そして、10時18分



生まれました~





私のべびちゃん





でも、最初なかなか泣かず
泣かせようと必死の先生

私はやっと痛みから解放されて
ピース







ハッピーバースデーが
BGMで流れてる

とりあえず、
数十秒後に弱々しく
泣いてくれた

あー、よかったー



旦那を見たら、
泣いてた

え
泣いてるやん






なんか、自然と泣けてきた

やって。嬉しかった

そのあと、先生が、
出て来る時に、
胎盤早期剥離になって、
しんどかったみたいでー

と、また軽~い感じで
同じことを
繰り返しいっていたので
へぇーそうなんやー

と軽く思っていました

私の処置をしてもらって、
分娩室を出ると
旦那の両親と、妹、甥っ子、
私の母が廊下にズラッと並んでた

おめでとう~

を連発され、陣痛室へ戻る。
私の妹もやっと到着し、
そのあと、
先生により説明



べびちゃんは、
48.5cm、2678gの
女の子





予定日より1ヶ月も
早く生まれちゃったけど
2678gと大きく
育ってくれてました

体重は問題なかったけど、
最後の胎盤早期剥離の影響で
保育器で様子を見ることに

胎盤早期剥離の原因は
へその緒が33cmと
短かったらしく、
生まれるときに、
へその緒で繋がってる胎盤が
そのまま引っ張られて
一緒に出てきたのが原因らしい

保育器に入っているので、
私は動けず、旦那たちは、
次々とべびちゃんを見に行っては
きゃっきゃっ

羨ましかった。
私はヘトヘトで、
昨日の昼から食事もとれずにいて、
朝ごはんは、日曜日なので雑炊

でも、
疲れて食べられず。
とにかく寝たかった。
けど、
興奮しててなかなか寝られず。
夕方、部屋に移り、
会社の社長や上司へ出産報告。
名前はもう決めてます

あとは漢字だけ。
字画とか調べたらどれも
いいのがなくて



もう少し考える予定。
この子にとって、
一生背負っていくものやから、
すんごく大変やね
とりあえず、
年末のバタバタ時期に

とりあえず、
年末のバタバタ時期に
生まれてきたけど、
ちょうど、パパも仕事休みで
タイミングを見て
出てきてくれたみたい

おかげで
みんな勢ぞろいできた
ありがとう





年末年始もやっぱり
産院で過ごしまーす


