今週の問題作です。

まずは、上からの図。


海苔の佃煮と煮玉子のおにぎり

〈具材〉
めんつゆ
海苔

〈作り方〉
①卵を茹でて殻をむき、濃い目のめんつゆに浸けておく。

②薄めためんつゆに千切った海苔を加えてしばらく置いておき、火にかけて煮詰める。

③ご飯に②を混ぜ、半分に切った①を乗せて握って出来上がり。



超簡易版の海苔の佃煮を作ってみました。

市販の佃煮も美味しくて大好きですが
毎回全部は食べきれないので
食べる分だけ作れたらいいなと思って。

味は簡易版なのでさておき、
しっかり給水させないと
あの粘りが出ないようです。

味は美味しく出来上がりました。
(そりゃめんつゆだから。)

いつか上手にできたら
「まる子ですよ!」
として紹介します。


さてさて、冒頭に触れた「問題作」の件。

ご覧ください、横からの図。



握   れ   て   な   い  。


このブログを始めて間もない頃、
というおにぎりを握りました。

握ろうとすると卵がツルツル逃げて
ご飯がぶわぶわして
すごく難儀したのを覚えています。


おにぎりを握り始めて半年経った今。
きっと握れるはずだ!と
勢いよくチャレンジしましたが
その自信は打ち砕かれました。


うーん、難しいなぁ、卵。
卵を上手く扱えるようになれば
幅が広がるのだけど・・・。
卵、卵、奥深き卵・・・。



おにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎり


おにぎり過去のおにぎりはこちらからどうぞおにぎり
↓↓↓



おにぎり変なおにぎりに戸惑った方おにぎり
↓↓↓




おにぎり参加しています(ほぼ放置←こら)おにぎり
↓↓↓

「お弁当」「ふたり暮らし」
「サラリーマン」「九州」
に参加しています◎