いつもアクセスありがとうございます♪6才児を育てる英語好き母ちゃんですにっこり一人っ子である息子の子育てのこと、大好きな英語のこと、心身の発達・教育のことなどを書いていますにっこり



先日、幼稚園で息子の身体測定がありましたにっこり



幼稚園最後の測定ですぐすん



低身長ではないかといつも心配している母ちゃんにとってはドキドキの結果アセアセ




今現在の身長よりも年間伸び率のほうが大切かなと思うので


今回身長は書きませんが


ここ1年で5.5cm 伸びています。




6才半男児、低身長受診の目安である



106.8cm


年間伸び率 4.5cm



は何とかクリアしていますが、平均よりだいぶ低いのでちょっと不安タラー





食生活を意識し始めた11月から3月まで2cm伸びているので


日照量が少ないこの季節にしては、頑張った…!?太陽


いや、でも周りの子はもっとグングン伸びてるんですよねー泣くうさぎ

(どんどん抜かされている)




一度何かのついでに、かかりつけ小児科で相談してみてもいいのかな、と思います。




息子の食事については、ある方のブログを参考にさせていただいています焼肉ステーキパスタ



お子さんが幼児期に低身長と診断されてから

食事療法と運動のみで年間10数cmずつ身長を伸ばし


低身長を克服したスゴイ方なんですおねがい



毎日の食事メニューが中心で、とても参考になります!!




最近は全然更新されていないのでご紹介はしませんが

読んでみたい方にはメッセージ頂ければURLをお伝えしますにっこり




その方の


『身長は遺伝8割、生活習慣2割なんて言われるけど逆!遺伝2割、生活習慣8割です!!


という言葉に胸が熱くなりました。




誰に相談しても


『だってパパもママも小さいんだから仕方ないでしょー?』


と返されては傷ついてきた母ちゃんの心を強く励ましてくれましたキラキラ


我々にとって希望の光ですニコニコニコニコ



母ちゃんも、この方の頑張りを見習って

もっともっと頑張りたいですグー



今週は、ブログでおすすめされていた食材


⭐︎魚の缶詰(カルシウム、タンパク質)

⭐︎牛肉赤身(タンパク質、亜鉛)


を使ったメニューを色々検索して作ってみたいと思いますナイフとフォーク



追記:小児科で相談してきたので、後日続きを書きます。




⬆️
その方が唯一試したサプリだそうです。


スーパーセールでお試し1000円が半額の500円にびっくり


すぐ買いました!!





ビタミンD、カルシウムの吸収を高める以外にも、免疫力も高めてくれるので重宝していますキラキラ

おかげで食べ始めてから風邪知らずですニコニコ