いつもアクセスありがとうございますにっこり


6才の一人息子を育てる英語好きアラフォー母ちゃんですキラキラ



現在の英語教育は


①エッグスクール

(2023.8〜メイン教材になりました)


②トド英語


③ミライコイングリッシュ



全ておうち英語でまかなっていますにっこり



ぽってり苺乙女のトキメキぽってり苺乙女のトキメキぽってり苺乙女のトキメキぽってり苺乙女のトキメキぽってり苺



夏からお世話になっている、韓国発のおうちでできるリーズナブルな本格英語教材

エッグスクール🥚



『おうちでアメリカの幼稚園に通う』にっこり


がコンセプト。




目標レベルは


子どもが母国語を学ぶ過程と同じく自然に英語を習得できるようになること。

(ネイティブでない子どもがネイティブの子供と同じように英語を理解し話せるようになること)


です。



母国語を学ぶ過程と同じ自然さで英語を身につけていくことは


語学学習としては、これ以上なく理想的ですキラキラ




教材は1年分or2年分単位で選ぶことができ



内容は


①エピソード動画 4本


②Song & dance 動画  4本


③ジェイソン先生による絵本読み聞かせ動画4本


④絵本4冊


(1ヶ月あたり)


そして


⑤絵本を読み上げる、録音ができる

エッグスクールペン



となっていますルンルン




ぽってりフラワー乙女のトキメキぽってりフラワー乙女のトキメキぽってりフラワー乙女のトキメキぽってりフラワー乙女のトキメキぽってりフラワー乙女のトキメキぽってりフラワー


エッグスクールにはコースが2種類あります電球

目安はこちら💁


Pre-K

推奨年齢:2歳~5歳


学習対象:初めて英語に触れるお子様


K

推奨年齢:3歳~6歳


学習対象:英語を始めて1年以上のお子様



となっていますが、我が家ではこの1年間

Pre-KとKを半分ずつ体験させて頂いています。


3月号はKを使用していますほんわかキラキラ




今月の絵本はこちらルンルン




今月も素敵な絵本たちです。



特に、子どもたちが月の満ち欠けを学びながらお絵描きをする

What does the Moon look like?

の絵のタッチが美しくて好きですニコニコ飛び出すハート


寝る前のひとときに必ず1冊か2冊、一緒に読むようにしています。


昼間に見た動画とリンクしているので、息子の反応も良く


自らエッグスクールペンを使い、文章の読み上げをしていますほんわか



英語の絵本って1冊あたり結構なお値段ですので


毎月4冊もついてきてのエッグスクール価格はすごいと思いますキラキラ




そして今月のエピソード動画(メイン動画)はこちらです音符



①Follow me!



ジェイソン先生がマーチングバンドの楽器や道具を園児の1人に与えます。


バトンを持った園児が次々とお友達を誘い、楽器を渡し、立派なマーチングバンドが完成。

幼稚園中を行進していきます♪


掛け声や歌声がとても楽しい、一緒にノリノリになれる動画ですニコニコ飛び出すハート



息子はバトンを持った女の子が言った

『I'm leader』という表現が気に入って

早速遊びながら使っていました歩く



②Look in the pond



折り紙でカエルを作った子どもたちにジェイソン先生が


『本物のカエルを見に行こう‼️』


と池に連れ出します。


カエルの卵がオタマジャクシになり、足が生えてカエルになるんだ


と成長のしくみを説明すると、興味津々の子どもたち。



息子もこの動画で初めてカエルの卵を見て、

オタマジャクシがカエルになるということを知り

興奮していました驚きキラキラ


理科的な知識も得られるとても良い動画ですラブラブ



③What does the Moon look like?



お絵描きの時間に子どもたちが、月の満ち欠けを学び🌖自分が好きな形の月の絵を描き出します。


持っていなかった黄色のクレヨンを探しに行った子どもたちがロッカーで次々謎の『モンスター』を見てしまい、叫んで帰ってきます。


オチにクスッと笑ってしまいました。



息子は爆笑ニコニコ

今月イチお気に入りの動画ですルンルン



④You're out!


休み時間に子どもたちが集まり


『Red Light, Green Light 』


というゲームを始めます。


(日本で言うだるまさんが転んだ、ですね)


鬼を決める時は、いつもの


" Eeny Meeny Miny Moe "


がお馴染みです♪


前の号で登場し、練習した表現だったことをしっかり覚えていた息子。


ニコニコ『うわぁ、イーニーマイニーだ!!!!


とても嬉しそうでした。


この動画もまた、絶妙な間のオチで息子を笑わせてくれます笑



ぽってり苺乙女のトキメキぽってり苺乙女のトキメキぽってり苺乙女のトキメキぽってり苺乙女のトキメキぽってり苺




エッグスクールでは、教室の中だけでなく


今回のように生き物を実際に見に行ったり野山散策などの理科的な授業や


美術館訪問など、アート関連の授業も出てきます虹



幼稚園を飛び出して外の世界への興味を育んだり、心の成長も促すのが、この教材の良いところだと思いますルンルン





②のLook in the pond について


親用の説明書、Newsletter の学習アドバイスにあった


カエルを折り紙で作って親子で英語を話してみよう!!


というのをやってみましたにっこりほんわか




シンプルなカエルさんです。


これなら幼児でも作れそうにっこり




完成したら、学習アドバイスに沿って会話をします。



凝視『Look in the pond. Those are frogs.』


にっこり『Wow!Look, frogs! They are so many!』



ただのアウトプット練習としてではなく


このように、親子で楽しみながら覚えた英語は記憶に残りやすく、定着しやすいので


お母さん、お父さんたちは時間がある限り一緒にアクティビティをやってみてほしいですおねがい





私自身も、カナダで友達と遊びながら教えてもらった英語表現は今でも忘れることがなく、いつでも使えるくらい自分のものになっていますにっこり



今月号も親子で楽しみながら、頑張っていきますよにっこり目がハート



今日は息子と


"Green Light, Red Light"

をやって遊ぼうキラキラ


と約束していますルンルン






星韓国発の英語教材・エッグスクール発売開始しました星
HPにてオンライン無料体験もできますにっこり
購入はこちらのリンクからどうぞルンルン⬇️⬇️


にて会員登録して頂き、ログイン状態にした上で、上記の専用リンクからご注文をお願い致します。


こちらのページは、真衣さん様 ブログ経由の専用決済ページです。』
という表示が出ていることをご確認ください。

上記リンクよりお手続きいただいた方に、英語好き母ちゃんより3つの特典をプレゼント。

まずはアメンバー限定記事を閲覧して頂けますにっこり

①真衣式エッグスクール活用法まとめ

(韓国の利用者さんの活用のコツもあり)


②真衣式ゆるっと幼児英語ハンドブック

私が『幼児英語教育』をどう思っているかを踏まえて実際に0才〜6才手前まで行ってきた英語教育をまとめたもの)


購入された方のみアメンバー申請が承認され

幼児英語のお役立ち情報をお読みいただけます。


ご購入された方はアメンバー申請をしてくださいませメール


※申請の際、購入者である旨をメッセージお願いします🙇


特典はメールでの送付も可能ですOK


ご購入者様の個人情報はこちらには届きませんのでご安心くださいにっこり



③さらにAmazonギフトカード
500円分を贈呈させて頂きます。

エッグスクール購入時に登録されたメールアドレスをお知らせ頂きましたら、そちらにギフトカードをお送りいたしますメール

※確認作業がありますので、少々お時間を頂きますニコニコ

上記のリンクからお手続きされた方のみが対象になりますので、ご了承くださいお願い

また解約・返品された場合は対象外となります。

エッグスクールFacebook

https://m.facebook.com/eggschooljapan


Instagram

https://www.instagram.com/eggschool_japan/