主人公 香織:パンダの中学時代からの友人。
主人公 香織:パンダの中学時代からの友人。
27歳の時、老舗割烹料理屋の次男である次郎と結婚。
その後、香織は不育症と義母の言動に悩まされていたが
それから7年、不育の不安と闘いながらついに第一子が誕生。
一郎:長男で次郎の兄 35歳 / 次郎:次男で香織の夫 33歳
京子ちゃん:3人兄弟の末っ子。香織ちゃんの理解者でもある。
小田切麗子さん:
長男一郎の婚約者 36歳 地域で有名な病院のご令嬢。
妊娠が発覚し、義母の克子は……
克子:夫の母、つまり香織にとっては義母。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
長男の嫁である麗子さんの
妊娠報告に
孫だ!跡取りだ!と
湧き立つ義母克子。
そんな克子に麗子さんは
反発
ではなくて、
共感
からの歩み寄りという方法で
というか多分、
一郎さんと同じような
境遇で育ってきた立場でもある
麗子さんの心からの本音で
克子の心に訴えかけた。
麗子さん
「だから私は、
まだ出会ってもいない
我が子には
決めつけたりせず自然に、
良いものは良いと
教えたいと思っているんです。」
香織はその場で
涙が出そうだった。
麗子さんの想いに
感動したと同時に、
自分の思いもうまく伝えず
反発心ばかりで、
実質的には
何も解決しようとしていない自分が
恥ずかしくなった。
麗子さんはきっと最初から、
この家に嫁ぐ覚悟が
ちゃんと出来ていたんだ。
老舗料理屋の後継である一郎さんと
結婚すると決めた時から
同居しなくていいからとか
仕事を続けられるとか
そんな安易な発想でなど
いなかったんだ。
麗子さんはちゃんと、
自分たち家族の幸せだけではなく
この家の歴史も
これから生まれてくる子供も
愛そうとしている。
医者の娘であり、
経営者の娘でもあり
そして自らも
経営者である麗子さんは
今この時、この瞬間ではなく
将来のことを見据えた上で
きちんとこの義母の克子に
向き合いにきていた。
これは私の想像だが
麗子さんが
この場に香織を呼んだのも
初めからこの展開を
想定していたのではないだろうか。
子育てと義母と、夫との狭間で
迷い、悩んでいた香織に
家族になったもの同士
エールを
送りたかったんではないだろうか。
香織は心底
一郎さんが麗子さんに
ベタ惚れする意味がわかった。
この人意外とは
結婚は考えられないと
照れもせず言い切ったのは
やはり相手が
麗子さんだからなのだろう。
麗子さんに続いて
一郎さんが口を開いた。
一郎さん
「そうだよ、母さん。
だから俺たちだって
ちゃんとわかってるんだから
子供が生まれてきたら
その孫にわざわざ何度も
跡取りだとか、料理人だとか
言い過ぎないで欲しいんだ。」
克子
「別に、言いすぎてなんか
いませんでしたよ…」
克子にはもう、
言い返す言葉がなかった。
勿論このことで急に
克子の減らず口が
直ったわけではない。
けれどこの一件で、
麗子さんの妊娠中に克子が
跡取りだ、長男だ、
将来は料理人だなど
口にすることはなくて
麗子さんの
技ありだった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつも読んで下さってありがとうございます。
これまでのシリーズはこちら。
1.ミキの芝生『DVモラハラ夫の不倫』
2.武田さんの芝生『妊娠発覚。彼氏は既婚者だった。
3.紀子さんの芝生 『夫の不倫相手は、まさかのあの人。』
4.琴美ちゃんの芝生 「お笑い芸人の男。」
5..読者さんの芝生 「意見を聞かせてください。」
6.みどりさん親子の芝生 「父親の不倫を見つけました。」
7.春菜ちゃんの芝生『婚活アプリで結婚相手は見つかるか』
8.青木の芝生 男友達の告白。
9. 紗子さんの芝生 「見て見ぬふりん。」
10. 百合子ちゃんの芝生 「運命の人の本性は。」