シーズン1 ミキの芝生 『DVモラハラ夫の不倫』
シーズン2 武田さんの芝生
シーズン3 紀子さんの芝生 『夫の不倫相手は、まさかのあの人。』
シーズン4 琴美ちゃんの芝生 「お笑い芸人の男。」
シーズン5は、これまでに寄せられたお悩みに、私が突っ込んだり突っ込まなかったりするシリーズです。
比較的タイムリーなお悩みなので、ご意見のある方はぜひコメントでご参加ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
浮気癖、浪費癖があるご主人。
これがいつからだったか
質問はしてみたものの
現実問題として今
現在進行形のお悩みならば
小梅さんが考えることは1つ。
今何をするべきか。
何をしてゆくべきか。
(あれ、二つ?)
それを具体的に
考えてゆかなければなりませんね。
私はなんでも
先読みして計画を立てたり
予測をして準備したりすることは
特に仕事なら好きですが
何もしないなら
そもそも考えないし
心配しないです。
だから
(心配しすぎて考えすぎて
声に出してはみるけど
実は何にもしてなくて騒いでいる。
結果的に1ヶ月後も
同じことで騒いでいる。
騒がないとしても
考えすぎている。
考えまくっちゃう。
でもやっぱり現状は変わってない。)
という方の気持ちが
なかなかわかってあげられないのですが
例えばそんなスタッフから
「ああなったらどうするんですか!
こうなったらどうするんですか!」
とか言われても、
「そう思うならまず
そうならないための事案を出して。
なった時にどうするか
自分で考えてみて。」
と言います。
なぜなら私個人的には
「ああならないために、
こうならないために
予測してことを進めている。
&
ああなってもこうなっても
なんとか出来る。
&
っていうほどそのことは
さほど心配していないから
何も考えていない。」
ことが多いからです。
先回りして行動。
じゃなくて
先回りして心配だけ
をしている人は、結局そのお悩みが
何にもなっていないことも多く
自分で自分を苦しめてしまって
意外と精神的に参りやすいのですよ。
ただ
小梅さんの文章で気になっているのは
ご主人の経済的DVと精神的DVです。
これが長期にわたって続いていたなら
小梅さんの元々のパーソナリティが
結婚前とは変わっている可能性があります。
ミキがそうでした。
元々は1人でガンガン動いて
何事も自信を持って真っ直ぐに進んでいたのに
通常のミキなら、
タクヤみたいなダメ男から
すぐに離れられるのに
いつしか仕事以外では
自己肯定感が持てない発言をしたり
殴られた後でさえ
タクヤから電話やメールが来たら
すぐに受け入れてしまったり。
洗脳とまでは言いませんが
社会に出ていても尚
家庭という狭い環境の中では
逃げたり、助けてという声を
なかなかあげられなかったんです。
やっと抜け出せた時ミキは
直後に一緒に食べたランチの席で
美味しいね、辛いねって涙を見せたり
何気ない景色一つで
世界はこんなに綺麗だったんだねと
何か憑き物が落ちたみたいに
すっきりとした顔つきになりました。
ということを考えると
もしかしたら小梅さんは
その12年という歳月の中で
どこかしらご主人に依存している部分と
洗脳されている部分がありながら
でも心のどこかが
抵抗したいと
叫んでいるのかもしれませんね。
そこから
抜け出す覚悟はありますか?
それなら
これから少し大変かもしれませんが
行動力と
協力者が必要です。
とは言えミキのように
私がご主人の前に現れて
やぁ、僕アンパンマン!
(どうした。どうして急に書いた。
私の絵心アレなのに。)
というわけにはいかないので、
やはり思い切ってご両親か
近しいご友人に話してみることは出来ませんか。
私に話してくれたように
まだモヤモヤの段階でもいいので
打ち明けることは出来ませんか。
まだ見ぬ明日へ続く。(きりっ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おもちゃのパンダのmy Pick