Vege Bread Cooking Lesson☆
いつもブログ読んでくださっている皆様ありがとうございます
この度、とても嬉しいご報告がございます
ブレンダーマシーンのメーカーBoscheさんとタイアップして、友人であり私のお姉さん的存在のシニア野菜ソムリエのみわこさんと一緒にお料理教室を開催することになりました
いつも画面越しでお料理を伝えているので、実際に食べていただいて皆さんの美味しい笑顔とお会い出来たらいいなぁって思います
昨日はみわこさん宅にてレシピ考案の打ち合わせをしてきました

シニア野菜ソムリエのみわこさんはお野菜料理を作ってくださって、そしてお野菜の栄養素のことなど教えてくださるの。さすがシニア野菜ソムリエさんですよね
いつもお勉強させていただいてます

夜ご飯はつるむささきの玄米カレーを作ってくださいました

つるむらさきはビタミンCやカロチン、鉄分やカルシウムなどを多く含んでいる健康野菜です。ほうれんそうと比べて、カルシウムは約4倍もあり、ビタミンA・Cは約1.2倍も含まれていて、ビタミンCは風邪の予防、美容に効果的に働き、ビタミンAやカロチンは、活性酸素の生成を防ぐ抗酸化作用があり、がんの予防に効果がある栄養価が高いお野菜なんです
お教室では、このつるむささきを使った発酵なしのVEGEパンを作ります

みんなでこねこね粘土お遊びみたいで、楽しいですよ
ウェルカムドリンクでは夏野菜のゴーヤを使ったフルーツドリンク

スープは夏野菜のとうもろこしのビソワーズ
サラダは桃を使ったフルーツサラダを

デザートにはベジタブルアイスを作りまぁす
miwa maiからの手作りプチお土産もご用意させていただきたいと思ってます

日時:7/31(日)15時~17時
レッスン費:4000円
場所:港区赤坂のマンション
お野菜のプチ講座もさせていただきたいと思います
ご参加ご希望の方は直接メッセージをお送りしてくださいね
アメブロ登録されるとメッセージが送
れます
皆さんと美味しい笑顔に出会えるのを楽しみにしております

from miwa &mai



この度、とても嬉しいご報告がございます

ブレンダーマシーンのメーカーBoscheさんとタイアップして、友人であり私のお姉さん的存在のシニア野菜ソムリエのみわこさんと一緒にお料理教室を開催することになりました

いつも画面越しでお料理を伝えているので、実際に食べていただいて皆さんの美味しい笑顔とお会い出来たらいいなぁって思います

昨日はみわこさん宅にてレシピ考案の打ち合わせをしてきました


シニア野菜ソムリエのみわこさんはお野菜料理を作ってくださって、そしてお野菜の栄養素のことなど教えてくださるの。さすがシニア野菜ソムリエさんですよね



夜ご飯はつるむささきの玄米カレーを作ってくださいました


つるむらさきはビタミンCやカロチン、鉄分やカルシウムなどを多く含んでいる健康野菜です。ほうれんそうと比べて、カルシウムは約4倍もあり、ビタミンA・Cは約1.2倍も含まれていて、ビタミンCは風邪の予防、美容に効果的に働き、ビタミンAやカロチンは、活性酸素の生成を防ぐ抗酸化作用があり、がんの予防に効果がある栄養価が高いお野菜なんです

お教室では、このつるむささきを使った発酵なしのVEGEパンを作ります


みんなでこねこね粘土お遊びみたいで、楽しいですよ

ウェルカムドリンクでは夏野菜のゴーヤを使ったフルーツドリンク


スープは夏野菜のとうもろこしのビソワーズ

サラダは桃を使ったフルーツサラダを


デザートにはベジタブルアイスを作りまぁす

miwa maiからの手作りプチお土産もご用意させていただきたいと思ってます


日時:7/31(日)15時~17時
レッスン費:4000円
場所:港区赤坂のマンション
お野菜のプチ講座もさせていただきたいと思います

ご参加ご希望の方は直接メッセージをお送りしてくださいね

アメブロ登録されるとメッセージが送
れます

皆さんと美味しい笑顔に出会えるのを楽しみにしております


from miwa &mai



Magic Raw food☆
私が今虜になっているのは…Raw foodです

Raw foodとは自然の食材を生のままいただき、生の自然の食材は酵素を含む
ので酵素の力により消化や吸収、呼吸といった生命活動に大切な働きをするものです
私は今、栄養学も学んでいて、美味しくて健康でいられる料理を多くの人に伝えらるような料理研究家になれるよう頑張っています

この3連休は朝から晩までみっちりローフードマイスターのお勉強をして、たくさんの栄養学、料理テクニックを習得してきました
朝は消化にいいスムージーを作しました
グレープフルーツとパイナップルのスムージー
きゅういとパイナップルのスムージー
りんごと胡桃のサラダとアボガドスープ
毎朝もこみちくんのもこずキッチンファンの私ですが、もこちゃんに負けないぐらいアボカド好きなので、ミスアボカドと言われるの目指してアボガドレシピ考案やってみようかと思ってます笑

マッシュルームのマリネですがナッツが入りとてもジューシー感がありますよ
ガスパチョと一緒に清涼感いっぱいです
こちらはズッキーニでパスタの麺を作ったベジタブルジェノベーゼパスタです
お野菜でこんなに彩り綺麗な美味しいお料理が作れてしまんですよ

創作料理のお勉強では、生徒さんたちでアイデア出し合ってオリジナルRaw foodメニューを制作してゲストをお招きする企画をしました
その名もMagic Raw food Dinner
ウェルカムドリンクではすいかボールにションパンを注いだ夏らしいフルーツシャンパンドリンクをお出ししました
よく、お料理している時が楽しそうって言われますが本当に楽しくてついつい…美味しい笑顔になっちゃうんですよね笑

アーモンドから作ったカッテージチーズ風のRaw foodチーズいりシーザーサラダサラダとカプレーゼ
ナッツパテとお野菜の生春巻き
加熱をしていないRaw foodカレーです
生クリームを使わないでアボガドクリーム入りのチョコバナナケーキです


ゲストにとても喜んでいただきらとてもとても嬉しかったです
この講習を通して、改めて感じたことは目でみて楽しむことにより心も癒され、そして健康食である料理により多くの人に心も身体も元気になってもらえる料理をお届けできる人になりたいと感じました
たくさん感じ、学んだことを活かして頑張りたいと思います
from maimai



Raw foodとは自然の食材を生のままいただき、生の自然の食材は酵素を含む
ので酵素の力により消化や吸収、呼吸といった生命活動に大切な働きをするものです

私は今、栄養学も学んでいて、美味しくて健康でいられる料理を多くの人に伝えらるような料理研究家になれるよう頑張っています


この3連休は朝から晩までみっちりローフードマイスターのお勉強をして、たくさんの栄養学、料理テクニックを習得してきました

朝は消化にいいスムージーを作しました

グレープフルーツとパイナップルのスムージー

きゅういとパイナップルのスムージー

りんごと胡桃のサラダとアボガドスープ

毎朝もこみちくんのもこずキッチンファンの私ですが、もこちゃんに負けないぐらいアボカド好きなので、ミスアボカドと言われるの目指してアボガドレシピ考案やってみようかと思ってます笑


マッシュルームのマリネですがナッツが入りとてもジューシー感がありますよ

ガスパチョと一緒に清涼感いっぱいです

こちらはズッキーニでパスタの麺を作ったベジタブルジェノベーゼパスタです

お野菜でこんなに彩り綺麗な美味しいお料理が作れてしまんですよ


創作料理のお勉強では、生徒さんたちでアイデア出し合ってオリジナルRaw foodメニューを制作してゲストをお招きする企画をしました

その名もMagic Raw food Dinner

ウェルカムドリンクではすいかボールにションパンを注いだ夏らしいフルーツシャンパンドリンクをお出ししました

よく、お料理している時が楽しそうって言われますが本当に楽しくてついつい…美味しい笑顔になっちゃうんですよね笑


アーモンドから作ったカッテージチーズ風のRaw foodチーズいりシーザーサラダサラダとカプレーゼ

ナッツパテとお野菜の生春巻き

加熱をしていないRaw foodカレーです

生クリームを使わないでアボガドクリーム入りのチョコバナナケーキです


ゲストにとても喜んでいただきらとてもとても嬉しかったです

この講習を通して、改めて感じたことは目でみて楽しむことにより心も癒され、そして健康食である料理により多くの人に心も身体も元気になってもらえる料理をお届けできる人になりたいと感じました

たくさん感じ、学んだことを活かして頑張りたいと思います

from maimai


Open cooking lesson☆
ずっとお野菜を使ったお料理を人にお伝えしたいと思っていました
やっぱり手作りしたお料理は格別に美味しく感じられますよね

また仲間と作る料理を作り共感する美味しさは本当に心から美味しいと感じられます
今回、シニア野菜ソムリエのみわこさんと一緒にBoscheのブレンダーを使ったお野菜料理のお教室を開催することになりました

お野菜を使ったベジタブル全粒粉のパンとサイドメニューをレクチャーしながら実習するレッスンになります
日時:7/31(日)15時~17時
レッスン費:4000円
場所:港区赤坂のマンション
みわこ先生とレシピ制作していますので、サイドメニュー決まったらすぐにアップ致しますね
ご参加いただける方は直接メッセージをお送りしていただきますようお願い致します

アメブロ会員になるとメッセージ送れるようになりますよ
出来たてパンの美味しい感動を是非体験していただきたいです

お野菜たっぷりの身体に優しいナチュラルフードで楽しみましょうね

お待ちしておりまぁす
from maimai


やっぱり手作りしたお料理は格別に美味しく感じられますよね


また仲間と作る料理を作り共感する美味しさは本当に心から美味しいと感じられます

今回、シニア野菜ソムリエのみわこさんと一緒にBoscheのブレンダーを使ったお野菜料理のお教室を開催することになりました


お野菜を使ったベジタブル全粒粉のパンとサイドメニューをレクチャーしながら実習するレッスンになります

日時:7/31(日)15時~17時
レッスン費:4000円
場所:港区赤坂のマンション
みわこ先生とレシピ制作していますので、サイドメニュー決まったらすぐにアップ致しますね

ご参加いただける方は直接メッセージをお送りしていただきますようお願い致します


アメブロ会員になるとメッセージ送れるようになりますよ

出来たてパンの美味しい感動を是非体験していただきたいです


お野菜たっぷりの身体に優しいナチュラルフードで楽しみましょうね


お待ちしておりまぁす

from maimai

