message☆
今回、お料理雑誌veggy steady goにて私のレシピ紹介ができ、友人に報告したら、たくさんの方から心温まるメッセージをいただきました
みんな私が料理が好きで活躍したいと知っているので、そんな想いが実現できてよかったね!おめでとうって言ってくださいました
また、野菜でこんなに彩りキレイな料理が出来るなんてビックリしたし、作ってみようと思うよって言ってくださったのが嬉しくて嬉しくて
私は、私の料理を通して見て心にも癒しを、そして美味しいと感動してもらいそれがナチュラルなフードでカラダに優しいというお料理をお伝えしていきたいと思ってます

家族もずっと応援していてくれていたので、今回の雑誌は形になってすごく嬉しいよと家族みんなが喜んでくれました

甥っ子ちゃんからお手紙が届き、私の似顔絵と上手に折ってくれたカブト虫くんの折り紙を送ってくれました
心にじぃぃんと感動しました
手作りはやっぱり特別
心に響く感動がありますね
お料理も同じです…

たくさんの応援している方がいるからこそ、たくさんの方に美味しを伝えていきたいと思います

みんな私が料理が好きで活躍したいと知っているので、そんな想いが実現できてよかったね!おめでとうって言ってくださいました

また、野菜でこんなに彩りキレイな料理が出来るなんてビックリしたし、作ってみようと思うよって言ってくださったのが嬉しくて嬉しくて

私は、私の料理を通して見て心にも癒しを、そして美味しいと感動してもらいそれがナチュラルなフードでカラダに優しいというお料理をお伝えしていきたいと思ってます


家族もずっと応援していてくれていたので、今回の雑誌は形になってすごく嬉しいよと家族みんなが喜んでくれました


甥っ子ちゃんからお手紙が届き、私の似顔絵と上手に折ってくれたカブト虫くんの折り紙を送ってくれました

心にじぃぃんと感動しました

手作りはやっぱり特別


お料理も同じです…


たくさんの応援している方がいるからこそ、たくさんの方に美味しを伝えていきたいと思います

Veggy Steady Go☆
とぉぉってもハッピーなご報告がございます

私の大好きなお野菜のお料理雑誌で、
ずっとここの雑誌のレシピ紹介をしてみたいと願っていた雑誌にこの度、
夏メニューの提案をしていただきたいというお話しをいただき、私のレシピをご紹介させていただくことになりました

本日7月10日発売のVeggy Steady Goという雑誌でレシピ紹介させてもらいました

38-39ページに私のレシピ紹介、58ー61ページにみりん特集の女子会に参加させていただいております

この雑誌はマクロビオティック、ローフードを取り入れた雑誌でまさに自分が発信していきたいお料理を、見た目も美しく、そして食べて美味しくて、さらにとっても体に良いというお料理を紹介している本なのです

私は普段は汐留OLをしています
でもお料理が大好きで、マクロビオティックとローフードのお料理を学び、自然食品の優しさと野菜の彩りを生かしたお料理をたくさんの方にお伝えしていきたいと思い、vege 彩 food研究家として活動もしております

将来的には料理研究家としてマクロビオティック、ローフード、彩りを生かしたお野菜料理を通し、たくさんの方に健康と感動をお伝えできるような人になりたいと思っております

その将来なりたい自分を目指して、veggyの雑誌で自分のレシピ紹介させてもらうことでたくさんの方に美味しさと感動を発信出来ればと目標を持っていたので、それが今回、その目標が達成出来てとてもとても嬉しく思います

自分を信じて、努力して頑張っていればきっとその想いは伝わるんだなぁって感じました
友人からは願いがかなっておめでとぉという言葉をたくさんの方からいただき嬉しいです。たくさんの方の励ましと応援があるからこそ頑張れているんだなぁって思っております


本当にありがとうございます
今回の雑誌にでは、三育フーズさんのベジデタコスという商品と、小麦たんぱくの薄切りという商品を使った夏に合う夏レシピをご紹介していただきました

ベジデタコスはお肉を使わずに、大豆ミートといって大豆から出来たお肉をもどきの植物性食材になるんです。お肉と変わらないぐらい美味しいので、最初言われないとお肉だと思ってしまうくらいですよ笑
このベジデタコスに豆乳のクリームと太陽カラーで彩りがキレイでカロテン豊富な人参と組み合わせるたクリームにピーナッツクリームを加えて少しナッツの香りがアクセントにとなるクリームとベジデタコスとの組み合わせがとても美味しいメニューとなっております

プチプチした食感が美味しいスペルト小麦と一緒に組み合わせるので食感もまた美味しく楽しめるお料理となっております

もう一品は小麦粉ミートの玄米粉クレープです
こちらは、小麦ミートといって、こちらもお肉を使っていない小麦粉から作られており、湯葉のような柔らかさがあり、お肉で言うと豚トロみたいなような食感のようなんです
想像つきますか?
こちらをオレンジと組み合わせることにより酸味と甘みがとても合って、この柔らかい食感と一緒に楽しめられるメニューにしました
お野菜もたくさん摂りいれて、夏にぴったり!さっぱり、しっかり野菜ご飯のご紹介です

昨日は友人を招いて試食会をしました

今回クレープの具材をそのままサラダ感覚にした一品にしてみましたよ
トウモロコシ豆乳冷製スープと、全粒粉とちんげん菜入りの野菜パンも一緒に作ってみました

彩りが美しく、目で見て癒してそして体が元気になる夏ごはんを皆さんも是非作ってみてくださいね
ご感想是非聞かせていただきたいので、メッセージお待ちしております
メッセージ楽しみにしていますね。どうぞよろしくお願い致します
from maimai



私の大好きなお野菜のお料理雑誌で、
ずっとここの雑誌のレシピ紹介をしてみたいと願っていた雑誌にこの度、
夏メニューの提案をしていただきたいというお話しをいただき、私のレシピをご紹介させていただくことになりました


本日7月10日発売のVeggy Steady Goという雑誌でレシピ紹介させてもらいました


38-39ページに私のレシピ紹介、58ー61ページにみりん特集の女子会に参加させていただいております


この雑誌はマクロビオティック、ローフードを取り入れた雑誌でまさに自分が発信していきたいお料理を、見た目も美しく、そして食べて美味しくて、さらにとっても体に良いというお料理を紹介している本なのです


私は普段は汐留OLをしています



将来的には料理研究家としてマクロビオティック、ローフード、彩りを生かしたお野菜料理を通し、たくさんの方に健康と感動をお伝えできるような人になりたいと思っております


その将来なりたい自分を目指して、veggyの雑誌で自分のレシピ紹介させてもらうことでたくさんの方に美味しさと感動を発信出来ればと目標を持っていたので、それが今回、その目標が達成出来てとてもとても嬉しく思います


自分を信じて、努力して頑張っていればきっとその想いは伝わるんだなぁって感じました

友人からは願いがかなっておめでとぉという言葉をたくさんの方からいただき嬉しいです。たくさんの方の励ましと応援があるからこそ頑張れているんだなぁって思っております


本当にありがとうございます

今回の雑誌にでは、三育フーズさんのベジデタコスという商品と、小麦たんぱくの薄切りという商品を使った夏に合う夏レシピをご紹介していただきました


ベジデタコスはお肉を使わずに、大豆ミートといって大豆から出来たお肉をもどきの植物性食材になるんです。お肉と変わらないぐらい美味しいので、最初言われないとお肉だと思ってしまうくらいですよ笑

このベジデタコスに豆乳のクリームと太陽カラーで彩りがキレイでカロテン豊富な人参と組み合わせるたクリームにピーナッツクリームを加えて少しナッツの香りがアクセントにとなるクリームとベジデタコスとの組み合わせがとても美味しいメニューとなっております


プチプチした食感が美味しいスペルト小麦と一緒に組み合わせるので食感もまた美味しく楽しめるお料理となっております


もう一品は小麦粉ミートの玄米粉クレープです

こちらは、小麦ミートといって、こちらもお肉を使っていない小麦粉から作られており、湯葉のような柔らかさがあり、お肉で言うと豚トロみたいなような食感のようなんです

想像つきますか?

こちらをオレンジと組み合わせることにより酸味と甘みがとても合って、この柔らかい食感と一緒に楽しめられるメニューにしました

お野菜もたくさん摂りいれて、夏にぴったり!さっぱり、しっかり野菜ご飯のご紹介です


昨日は友人を招いて試食会をしました


今回クレープの具材をそのままサラダ感覚にした一品にしてみましたよ

トウモロコシ豆乳冷製スープと、全粒粉とちんげん菜入りの野菜パンも一緒に作ってみました


彩りが美しく、目で見て癒してそして体が元気になる夏ごはんを皆さんも是非作ってみてくださいね

ご感想是非聞かせていただきたいので、メッセージお待ちしております


from maimai


mai mayu☆
今までお料理頑張ってきて、今自分のやりたいことが明確になってきて、その夢に向って頑張ろうと思ってます
マクロビオティック、ローフードを取り入れたお野菜中心のナチュラルフードの美味しさを発信し、活動していきたいと思ってます

ローフードはお野菜の彩りを生かし、
生野菜がもつ酵素を使う魅力だったり、マクロビオティックはもちもち玄米の美味しさと創作お料理の感動を伝えていきたいです

小さい頃からずっと願っているゆめがあります

自分のレシピ本を出すのが夢なんです
このナチュラルフードのレシピ本が作りたいですね

今はその夢に向って、レシピ開発してみたり、尊敬する先生から技術を学んで人を感動させられるお料理が出来るよう頑張っております
夢はきっと叶うと自分を信じて…
進んでいこうと思います

友人のモデル兼玄米菜食コンサルタントの室谷まゆみちゃんは、自分の夢を叶えていっている方でいつも私の相談にのってくれる信頼している方です
マクロビランチをしながらたくさん相談にのってくれました
まゆちゃんもたくさん考え、悩んで、そして努力してなりたい自分になった話しをしてくれて、やっぱり努力が必要だし、自分のやりたいことだからころその思いがあるから頑張れるんですね
私も夢に向かってがんばりたいと思います。今日は七夕だし短冊書いて夢が叶いますようにとお願いしようと思いまぁす

まゆちゃんからはおからとかぼちゃのスイーツをプレゼントしてくださいました
手作りプレゼントは心温まりますね
私からはチンゲンサイ入りの全粒粉のマフィンを朝早起きして作ってプレゼントしました。感謝の気持ちを込めて…
急いでいたから写真撮るの忘れてしまったわぁ。。ありゃりゃ。
まゆちゃん、応援してくれてありがとね

一人じゃないし、周りには素敵な方がたくさんいてみんなに支えらせているんだなぁって思うとじぃぃんと感じました
みなさんの応援も本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願い致します


マクロビオティック、ローフードを取り入れたお野菜中心のナチュラルフードの美味しさを発信し、活動していきたいと思ってます


ローフードはお野菜の彩りを生かし、
生野菜がもつ酵素を使う魅力だったり、マクロビオティックはもちもち玄米の美味しさと創作お料理の感動を伝えていきたいです


小さい頃からずっと願っているゆめがあります


自分のレシピ本を出すのが夢なんです

このナチュラルフードのレシピ本が作りたいですね


今はその夢に向って、レシピ開発してみたり、尊敬する先生から技術を学んで人を感動させられるお料理が出来るよう頑張っております

夢はきっと叶うと自分を信じて…
進んでいこうと思います


友人のモデル兼玄米菜食コンサルタントの室谷まゆみちゃんは、自分の夢を叶えていっている方でいつも私の相談にのってくれる信頼している方です

マクロビランチをしながらたくさん相談にのってくれました

まゆちゃんもたくさん考え、悩んで、そして努力してなりたい自分になった話しをしてくれて、やっぱり努力が必要だし、自分のやりたいことだからころその思いがあるから頑張れるんですね

私も夢に向かってがんばりたいと思います。今日は七夕だし短冊書いて夢が叶いますようにとお願いしようと思いまぁす


まゆちゃんからはおからとかぼちゃのスイーツをプレゼントしてくださいました


私からはチンゲンサイ入りの全粒粉のマフィンを朝早起きして作ってプレゼントしました。感謝の気持ちを込めて…

まゆちゃん、応援してくれてありがとね


一人じゃないし、周りには素敵な方がたくさんいてみんなに支えらせているんだなぁって思うとじぃぃんと感じました

みなさんの応援も本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願い致します

