カタチの無いスキルを、あなたらしいコンテンツへ/セラピスト·カウンセラー·講師のためのオンライン化サポート

カタチの無いスキルを、あなたらしいコンテンツへ/セラピスト·カウンセラー·講師のためのオンライン化サポート

資格や肩書ではなく‟あなたがいい‟と選ばれる、オンラインを活用した、スモールビジネス・クリエイティブサポート。
デジタル苦手、文章がまとまらない、時間がない。そんな方の知識や経験をオリジナルコンテンツにまとめ、コストを抑えた起業を提案します。

言語化が苦手なセラピスト・カウンセラー専門

クリエイティブサポーター まいまいです。


 

新しい事を始めようと思ったとき

やったこと無い挑戦をするとき

自分にはまだ自信が無いとき

 

不安や緊張で

逃げ出したくなること

あるかも知れません。

 

 

不安になった時の状態は

人それぞれ違うかもしれませんが

 

不安になりやすい人に

共通しているな~と感じていることがあります。

 

 

それは・・・

 

思考の習慣が

更新されてない

ということです。

 

 

 

思考の習慣とは?

 

何か起こった事実に対して、

どのように感じ、考え、行動を選択しているか?です。

 

例えば、

「●月●日は誕生日」という事実があります。

 

誕生日は、

  • 家族全員そろってお祝いするもの!
  • 好きなものを買っても良い日!
  • ケーキも絶対に食べる!!

と考える人もいれば

 

 

  • 誕生日を特に意識していない
  • そもそも祝って欲しくない
  • ケーキも苦手

という方も居るでしょう。

 

 

他にも

  • 産んでくれたことに感謝する日
  • 周りにプレゼントを配りたい

と考える人もいます。

 

 

 

同じ事実でも

捉え方はひとそれぞれ。

 

その捉え方は

 

過去の経験や体験から

無意識に構築されてきた

あなたの思考のクセでもあります。

 

 

不安になる思考グセ

 

自分ではなかなか気が付きませんが

思考のクセは「言葉」に出ている事が多いです。

 

 

以前、

失敗するのが怖い、納得いくまできちんとしたい…から、行動が出来ない方へ

の記事でも書きましたが

 

 

「もっと完璧にしてから行動します」

「自信がつくまで勉強してからやってみます」

「もう少し下準備してから始めます」

 

 

そんな【出来ない理由】

無意識に、自然と並べていませんか?

 

 

出来ない理由を探せば探すほど

そりゃ‥‥不安になります。

 

 

出来ない理由ではなく

どうすれば出来るか?

それを考えるしかないのです。

 

 

 

思考のクセは過去の産物

 

そういったネガティブな思考なのは

自分のせいだと思ってませんか?

 

全然、違います!!

 

思考のクセは

日々の生活の中での

周りからの影響がほとんどです!!

 

 

もしかしたら

むかし昔の子供時代に

 

何かに挑戦しようとしたときに

「あなたには無理」

誰かに言われたのかもしれません。

 

やりたい事があったのに

「今は出来ない」とさせてもらえず

我慢したのかもしれません。

 

今も何かをやってみたと言っても

周りは反対する人ばかりなのかもしれません。

 

 

周りの意見や言葉を鵜吞みにして

ただ行動してこなかっただけなのです。

 

 

結局、自分の気持ちを尊重せず

周りの意見に流されてきたからとも言えます。

 

 

思考の習慣がかわると人生がかわる

 

ではどうすれば良いか?は

めちゃめちゃシンプル!!

 

思考のクセを更新しましょう。

意識して変えましょう!!!

 

 

例えば、出来ない理由が出てきたとき…

 

「どうせ、私には無理だろうな…」とか

「まだ、自信がないな…」という思考に気が付いたら。

 

 

「どうせ無理だと思うけど、やってみよう!」

「自信がないままでも出来る、小さな1歩は何だろう」

というように

 

行動するためにはどうすればいいか?という視点で考えると

答えは180度変わります。

 

 

今と同じ選択をしていても

今と同じ人生が続くだけですが

 

これまでと違う思考で選択をすれば

これまでと違う人生に変わります。

 

 

もちろん、どちらが良いという事でもないので

どちらが幸せと感じるか?は自分で選べばいいですよ。

 

 

今の自分は受け入れがたい…

そんなに好きだと思えない…

 

思考のクセを知って

自分の進む人生の修正をしたい!!

 

 

そんなふうに思う方は

ぜひ、こちらのワークショップにお越しください。

 

 

 

10年前に出会い私の人生は大きく変わったツール

アイビーマッピングを使って、自分と向き合っていきます!!

 

 

 

 

▽コチラからお受け取りいただけます

友だち追加

 

 

 

はなうたデザイン

 

これまで学んだことを活かし

起業してみたいけど、私にできるかな…

 

セラピスト、カウンセラー、占い、講師が

オンラインを活用して

何を売ればいいのかわからない。

 

仕事をしながら準備できることを知りたい‥

やるべきことが分からない。

 

そんなあなたへ。

 

 

ゼロから起業の準備ができる

21日レッスン

無料冊子&動画セミナーのご案内です!

 

 

6つのプレゼント!

有料級のボリュームでお届けします!

 

 

 

 

起業したい時は、何からすればいいの?


はい、それは…

開業届を出して、起業します!と
宣言すれば終わりです♪


そうなんです。
「起業」という“カタチ”は、今すぐ、誰でもスグにできるんです。

でも、起業したからといって
すぐ、集客・売上につながるわけではありませんし、
一人でやることって、案外たくさんあります。


でも、難しく考えなくて大丈夫!


ここだけは押さえておこう!というポイントを知り、
起業前から下準備しておくことで、
あなたの経験や知
識を活かし、集客や売上につなげることが可能です。

 

 

あなたの知識や経験を活かそう!

 

たくさんのことを学んだ、経験もしてきた、資格も持っている…


自分のために使ってきたけど、
誰かの役に立つように活用していきたい。

今の職場や環境では、
なかなか自分の良さが発揮できていない気がしていたり、

もっとこうしたらいいのに!と思うことがあっても
実現が難しく感じる。

そんな時に
「起業すれば叶えれらるんじゃないかな…」と
頭をよぎることがあるのではないでしょうか。

働きながらでもできる準備はたくさんあります♡
むしろ、その準備が、失敗のリスクを減らすことができます。


お届けする冊子には、

起業に必要な土台作り3つのステップと

実際の私の初期のころの売上、ビフォーアフターも大公開びっくり

 

有料級の内容を、

48Pにわたって、たっぷりお届けします!!

 

 

印刷して、全部書き込みました!と、好評な

オリジナルの

ワークシートもお付けしていますので


アウトプットができ、より、頭の整理も進みますよ。

 

 

冊子もくじ


1,はじめに
2,ビジネスの根っこを決めよう
3,ビジネスを通して未来を描こう
4,あなたが大切にしていること
5,‟あなたらしさ”が価値になる時代
6,商品・サービス作り
7,誰を喜ばせるか決める
8,購入までの流れ
9,準備をしよう①~知ってもらう

  • 発信者になろう
  • 発信ツール
  • 2種類の発信方法
  • ツールの選び方

10,準備をしよう②~興味をもってもらう

  • メニュー構成
  • 価格設定
  • 価値の付け方

11,準備をしよう③~販売するために
12,1年目と3年目の違い
13,収入を増やしたいなら
14,さいごに

 

 

さらに動画レッスンで詳しくレクチャー

 

冊子だけでも十分に得ることはありますが、

動画セミナーでの、より深い解説をお届けします。

 

具体的な行動を動画と8つのステップでまとめています。

 

何からしたらいいのか分からない方も

今日からすることが、明確に!

 

マインドセット・自己理解が深まる資料

 

  • 時間を生み出す70のヒント
  • 起業家度チェック100の質問と強みタイプ診断
  • ビジネス構築8ステップ

ワークシートも付いた冊子もお届けします。

 

 

 

こんな思いのある方におススメです

  • 起業に興味がある
  • でも、私にも起業できる?
     

  • 何から手をつければいいの…?

  • 何を売ればいいのかな

  • 未知の世界でよくわからない
     

  • 仕事しながらの起業準備をしたい

  • 家事・育児をしながら準備を進めたい
     

  • 自分の経験や価値を活かす方法は?

  • 何から手を付ければいいの?

  • 調べても不安がつのるばかり…

  • 専門用語もわからない
     

  • SNSは全部しなきゃいけないの?

  • 顔出ししなきゃダメ?

  • 周りの目が気になって、なかなか行動できない

 

 

たくさんあるエッセンスをすべて極めなきゃいけないというわけでは無く、
最低限必要な知識を身に着け、“失敗しない方法”を知り、順を追って整えていくこと。

正しい順番で1つずつ進めていくことで、
何の知識もないゼロからの状態からでも

あなたの経験や知識を活かし、
あなたのファンを作りながら、

自然と売れていく起業の準備を整えることが出来ますよ。

 

 

これから起業・副業を

スタートしたい方のためにまとめました!

 

 

 

 

こんな方にはおススメできません。

  • 努力無しにスグに売り上げをあげたい方
  • とにかく自分が良ければイイと思う方
  • 人と関わることはしたくない方

 

 

 

VOICE

 



 
 

私のための動画だ!!と思いました。少しでも吸収しようとおもって、3回も見てしまいました(笑)4年ほどどうしようか悩んできましたが、自分のために時間を使って見ようとおもいます。


 
 

既業したいなぁとぼんやりと考えていただけで、右も左も分からない状態だったのですが、全体像が知れたので少しずつ準備をはじめていきたいと思います。


 
 

何となく知っていたことが、きちんと順序だててまとめてくださっていたので、頭の中の整理になりました。ワークシートも、特典も豪華でした!



 
 

ボリュームたっぷりでびっくりしました!税理士さんに相談にいってもモヤモヤしたままだったことが、スッキリ解消しました。1つずつ取り組んでみたいと思います♪

 
 

これまでの活動の見直しのきっかけになりました。わかっていたつもりでも、出来てなかったり、整理しきれてなかったので、まずはやってみます♪

 

これから起業をスタートしたいという方だけではなく

既に発信しているものの、
なかなかうまくいかないという方のセルフチェックにも使っていただけます。

 

 

 

 

 

 

こちらからお受け取りいただけます。

 

 

 

 

はなうたデザイン

 

公式LINE登録者様限定の

勉強会&ワークショップを開催しています!

 

 

 

7月の内容は

反応のあるランディングページの作り方②(デザイン編)

です。

 

 

視覚情報は9割とも言われています。

 

伝えたいことが文章でまとまったとしても

視覚的に間違ってしまうと

誤解される可能性が大です!!!

 

 

ランディングページを無料で作る方法も

レクチャーしますが、

 

デザインに落とし込むのが苦手という方も

ぜひお越しくださいね。

 

 

 


 
ランディングページとは

 


ブログやSNS、知人の紹介などで商品を知り、
「内容をもっと知りたい!」と思った人が、

訪問するページことで、

商品の詳細内容から疑問まですべてを理解することができ、
申込み(購入)までできるページのことです。


全てを1Pにまとめたものを
「ランディングページ」

(通称・LP/エル・ピー)と呼びます。
 
 
よく、勘違いしやすいのがホームページ。

ホームページは、LPをまとめたもの

というようなイメージになります。

 



LPは、ブログやSNSと違って、
「アクションを起こしてもらう」という

ゴールがあるのが特徴です。

アクションとは、例えば

  • 購入してもらう
  • 申し込みをしてもらう
  • 取り寄せをしてもらう
  • 無料体験をしてもらう
  • LINEに登録してもらう

などがあります。

そして、ランディングページの基本は、
1Pに1商品(サービス)なので、

目的も1つです。
 

 

前回、文章を書くための準備編①を、お伝えしました。

今回はその続きです!

※見てない方は、LINEのチャットに「ランディングページ」と入力してください
 

 

チェック(透過)LPをオンライン上で作る方法を知りたい

チェック(透過)LP作成に必要なツールを知りたい

という方から

 

チェック(透過)デザインの基本を学びたい

という方も。

 

ぜひお越しください♪

 

 

 

 

 

●7月の開催内容
「反応のあるランディングページの作り方②(デザイン編)」

 
・開催日
 2024年7月16日(火)10:00~11:30
 受付の締め切りは、7/14です。
 

・参加方法 
 公式LINEに登録いただくと、無料でご参加可能です。

 これまでのアーカイブは、どれでも購入可能です。

・参加条件

 これから起業スタートしたい方や

 既にしているものの起動に乗っていない

 セラピスト・カウンセラー・講師業・占い師など

 個人事業主・フリーランス・副業希望の方。

 

 

 

さらに、公式LINEに登録時には

9つの特典もお受け取りいただけますよ。

 

 

友だち追加

 

ご参加お待ちしています!!

 

 

 

 

 

 

はなうたデザイン