YouTubeで
中国ドラマを
日本語字幕付きで
見れる方法を
昔、記事にしました。
再び、ちょいと
整理してみた
うさみんです

おはようございます
YouTubeにある中国ドラマで
日本語字幕が付いてないのは
【自動翻訳】と言う
機能を使って
スマホから見ています。
ちゃんとした?綺麗な?分かりやすい?
日本語字幕ではない部分の時もありますが
大体のストーリーは
分かります👍
ヘンテコな日本語の時もありますが💦
慣れたら気にならいし
自然と脳内変換が出来る様になるから
あら、不思議(爆)
昔よりも
今はスマホの機能が上がってるので
かなり楽に見れる様になりました。
iPhoneとAndroidタイプ
両方からやり方を
ざっくりですが見て行きますよ。
最初が違うだけで
後は同じです。
はい。
①iPhoneの場合【Safari】を開く
Androidの場合 【Google Chrome】開く
②検索欄にYouTubeを入力
【iPhoneの場合】
【Google chromeの場合】
③PC版の切り替え
【iPhone】
【ああ】又は【AA】をタップ
【Google Chrome】
【...】の縦の所をタップ
④見たいドラマを入力
【検索】欄に
見たいドラマ題名(原題)を入力
⑤自動翻訳に切り替え
ここからは
iPhoneもAndroidも
PCもタブレットでも
やり方は同じかなと思います。
で
説明するよ。
【长月烬明】でやってみるね。
※日本語は最後辺りにあるので
そこまでスクロールしてね。
日本語字幕が
出るよ👍
注意点
画面の大きさは横にしたり
指で開いたりして変えれますが
その時
周りが黒画面だと字幕消えますので
元の周りが
白い画面に戻して下さいね。
※スマホからAirPlayだと字幕消えます
YouTubeでは
字幕が
一カ国でもあれば
日本語の自動翻訳に
切り替えて見る事が出来ます。
逆に1カ国も無いと
見れません。
その時は【VPN】
と言うのを使用すると
【字幕】の国が増えるのもあるので
見れる場合があります。
※無料のVPNで問題なく使用してますが
種類も沢山あるし
自己責任な面があるので
詳しくは記事にしません。
Androidのスマホから
YouTubeを見た事が
1度もないので
間違えてる部分があるかもです
その時は
探しながらトライして見てね。
またね