【岡山】自慢できる美肌のつくりかた   美肌アドバイザー舞原久美子 -3ページ目

【岡山】自慢できる美肌のつくりかた   美肌アドバイザー舞原久美子

「肌綺麗だよね!」って褒められる美肌は自分で作れます

頑張ってる自分を大切にするスキンケアタイムを作りましょう!

「あの人、綺麗な人だな・・・」ってどんな時に思うのか

 

 

どんなに作りが綺麗な人でもプリプリ起こっている時には美人には見えない

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり、ご機嫌で明るい雰囲気の人は2割増しで綺麗に見えるはずなのだ

 

 

 

 

 

 

ご機嫌な顔は頬の位置が高く、口角が上がっている

 

 

そんなつもりがなくても「怒ってるの?」「機嫌が悪い?」

 

そう聞かれる人は要注意

 

 

 

無意識な時、口角が下がっているのかも

 

 

アラフォーともなれば、肌の弾力が失われ、口角が徐々に下がってきているのかもしれない

 

 

それは人に近寄りがたい雰囲気を作ってしまうことになる

 

 

キュッと引き締まった上向きの口角

 

 

 

意識してみよう!

 

 

 

 

 

 

法令線やたるみで、頬の丸みは扁平化していく

 

 

スキンケアももちろんだが、筋肉のトレーニングや、内側からのたるみ防止を意識しなくては

 

 

 

 

そしてチークは不可欠

 

 

 

 

その色、自然な血色を演出できている?

 

 

骨格や顔型に合った位置に入れてる?

 

 

 

不自然なチークは老け見えの原因に

 

 

1度、プロに教えてもらおう!

 

 

 

 

後はマインド

 

 

アラフォーは何かと忙しく、イライラしたり、ストレスを感じたり…

 

 

四六時中ご機嫌でいるのはなかなか難しい

 

 

そんな気分を切り替える方法をできるだけたくさん持つこと

 

 

 

 

どんな時に自分がイライラするのか知っておくのも対処法の一つ

 

 

メンタルの安定は、素敵な表情につながる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お申し込み、お問い合わせはこちらから → https://ws.formzu.net/fgen/S53688155/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また寒波がやってくるようですね…

 

私、寒いの大嫌い

 

基本的に動きたくなくなります

 

働き者のはずなんですが、家事も仕事も稼働率が落ちます…

 

 

でも、暦の上では春なんです

 

 

私、インフルになっている間に節分は過ぎてしまってました

 

 

立春もです

 

 

立春過ぎると、早い方だと花粉を感じ始めますよね?

 

 

風が強く、黄砂も飛んでいます

 

 

そう、真冬の乾燥の時期を過ぎると

 

 

揺らぎの季節、敏感肌シーズン到来です

 

 

 

その前に肌体力をあげて、敏感時期を乗り越えましょう!

 

 

 

 

肌体力UPポイント ①洗顔の温度に気を付ける

 

 

再三、お伝えしていますが、美肌は洗顔8割!

 

 

→ 顔はお湯で洗わないでください

 

 

 

お湯で洗っていては、肌体力は弱まるばかり

乾燥肌も敏感肌も雑な洗顔が原因のことが多いのです

 

気を付けていても、外気が低いこの時期はついつい温度が高くなりがち

 

もう一度32℃を徹底しましょう!

 

 

 

 

 

肌体力UPポイント ②洗顔後、すぐスキンケアをしましょう

 

→ 化粧水までは3秒以内!

 

 

 

お風呂で洗顔し、温まってからお風呂を出て、パジャマを着てからスキンケア…

 

という方、結構多いのです

 

洗顔後の肌は無防備な状態

 

一刻も早く、スキンケアをし、肌を守りましょう

 

 

そして、丁寧にたっぷりと水分、栄養分を与えてあげましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肌体力UPポイント ③良質のたんぱく質&脂質を摂取しましょう

 

外からだけのケアではアラフォーには不十分

 

内側からのケア、すなわち栄養補給です

 

食事に気を付けていても

 

充分な栄養をバランスよくとるのは難しいものです

 

そこで、サプリを賢く使いましょう

 

 

おすすめはファミリーパワー&オメガパワー

 

 

 

 

 

ファミリーパワーには生命の鎖を網羅した約50種類の栄養素が含まれています

 

水溶性、難溶性の両方の食物繊維が豊富に含まれており、腸に溜まった宿便をかき出してくれる働きも!

 

腸内環境の良し悪しでアレルギー症状は変わるとも言われています

 

 

オメガパワーにはアレルギーに働きかけるGLAとEPAが2:1の黄金バランスで配合されています

 

細胞膜の材料にもなってくれるので、健康な細胞作りをサポートします

 

 

 

以上、3つのポイントを意識し

 

揺らぎの季節を乗り切りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美肌カウンセリング 90M  ¥5400 

(Skype対応可) 

年齢別スキンケア2週間トライアル付き

 

お申し込み、お問い合わせはこちらから → https://ws.formzu.net/fgen/S53688155/

 

※Skype対応ご希望の方はその旨ご記入ください

 

絵本作家のぶみさんが作詞をされた「あたしおかあさんだから」が炎上してるようですね

 

 

  →まとめ記事

 

 

 

このブログに貼ろうと思ったらYouTubeも削除されていました

 

 

 

聞いた時に私もすこーしの違和感を覚え

 

何でそんなに炎上したのか考えてみました

 

 

 

 

 

 

 

 

歌詞はね、わかるところもあるし、我慢してるところもね

 

あるのはある…

 

 

 

 

でも、途中から

 

ママなのに

 

ネイルして

 

パートじゃない仕事して

 

こども預けてライブに行くこともある私はちょっと息苦しくなってしまいました

 

 

 

 

 

それはきっと「こうあるべき」に私が勝手に受け止めてしまったから

 

 

 

 

 

 

 

 

目には見えない、誰かもわからない「理想の母親像」ってのに縛られたり、苦しんだりすることはきっと誰でも1回くらいはあるんじゃなかろうかと思うのですが

 

 

 

 

きっと、私は多いほうです

 

 

 

 

 

ごはんは手作りで…

料理上手なほうが…

おやつも手作りで…

部屋はいつも綺麗で…

袋物とかも手縫いで…

いつもニコニコしてて…

いつも余裕があって…

記念日や季節行事を大切にできて…

 

 

みたいな!

 

 

 

いろんな方のお蔭でだいぶ捨てましたが

 

 

それでも、こんなんでいいんだろうかと思うこともしばしば

 

 

 

だからね、「こうあるべき!」と言われているように聞こえてしまった人は多いのかなと

 

 

 

 

 

 

 

あとね、1番はね、「だいすけお兄さんにそれ、言われたくなかったなー・・・」

 

 

 

そう、それが本音

 

 

だいすけおにいさんは我らの癒しなのですよ

 

「毎日頑張ってるよね!お疲れ様!」と癒したり、緩めたりしてほしいのです

 

 

 

そのだいすけおにいさんに「あたしおかあさんだから」を歌われるとね…

 

 

正直、「そっち側に行かないで・・・」と思ってしまったのです

 

 

 

のぶみさんもね、男性だし

 

きっとこの炎上も本意でなく

 

きっとママお疲れ様の意味なんだとは思うのですが

 

であれば余計に

 

「このママにきーめたっ!」の本のように

 

何も上手じゃなくても、ダメダメでもそのままでいいよと

 

受け入れてほしかったのですよ

 

 

表現するって難しいね

 

 

でもきっと、この歌で頑張れる人もいるし

 

 

こうやって、何かを考えるきっかけになることってすごいと思うのです

息子ちゃんの保育園でも担任の先生が休んでしまうほど流行っているインフルエンザ

 

息子ちゃんも感染し、もれなく私ももらいました・・・

 

 

人生初のインフルエンザ

 

 

B型だったのですが、39度台まで熱が上がり

 

 

仕事も、ネイルもキャンセル…

 

 

ご迷惑をおかけした皆様、申し訳ありません

 

 

本日よりお仕事復帰しておりますので、順次対応してまいります。

 

 

 

 

もともとのクローン病の影響か、インフルエンザがBだったからか

 

胃腸がどうも動きが悪く

 

食欲はありません

 

 

あぁ、その中でも妹が作ってくれたおかゆとお味噌汁、おいしかったー

 

 

 

 

 

私の場合、周りへの感謝が薄くなっている時や

 

「どうしてわたしばっかり!!」と勝手にしょい込んでいる時は

 

割と体調を崩しやすいような気がします

 

 

今回も自分では何もできない状態になったことで

 

 

「頼る」「お願いする」ということを思い出し

 

普段家族のごはんを作ったり、洗濯したりできるのは健康だからこそだなあと

 

 

「当たり前」に感謝したりできました

 

 

 

さて、すっかり出遅れてしまった2月

 

 

新商品も発売になったことだし

 

 

またお仕事頑張りまーす

 

 

 

みなさまもインフルエンザにはお気を付けくださいね!

対人のお仕事をしていると

 

 

「この人なんでこういう考え方なんだろう?」とか

 

 

「なんでこうしないんだろう?」とか

 

 

自分の考え方と違ったり、理解できない方に出会うことも多々あります

 

 

 

そんな時、どうします?

 

 

理解できない!と距離を置く?

 

「ああしたら?こうしたら?」と提案してみる?

 

 

その人が変わりたいと思っていて

 

タイムリーでポイントをついたアドバイスができれば変わるかもしれない

 

 

でもそんなチャンスはなかなか来ない

 

 

人を変えるにはまずは自分から

 

 

 

その人がなぜそう考えるのか

 

そうしてそんな行動をするのか

 

まず考えてみよう

 

 

 

自分の言葉

 

自分の行動

 

 

筋が通っているのか

 

 

あれが悪い、これが悪い

 

これのせいで、誰のせいで

 

 

できない理由

やらない理由

 

あげたらきりがない

 

 

 

理解できない人が目の前にいる

 

それもきっと何かの課題

 

理解できる自分になるのか



その人とどう関わっていくのか

 

 

その人とは合わないと決めつけるのか



どうしても合わないなら間に人に入ってもらってもいい


立場を置き換えたら上手くいくのかもしれない

 

 

 

自分次第で可能性は無限大