今日は万博アクセサリーまとめレポです!
万博といえば「グルメ」や「パビリオン巡り」が真っ先に思い浮かぶ方も多いと思いますが、実は会場内には各国の文化を感じられるアクセサリーやジュエリーがたくさんあるんです
世界中の天然石やデザインを一度に見られるなんて、まるで宝探しみたいでワクワクが止まりません♡
今回は万博に14回行った私のこれまで巡った中で出会ったアクセサリー&ジュエリーをまとめた“保存版”をお届けします。
多分まだ知らないところもあると思いますが、ご容赦を!
記念品としても、世界ブランドの本格派としても楽しめる万博アクセの世界、一緒に覗いてみませんか?
私も使ってる、おすすめのジュエリーボックス
ネパール館|やっぱり大人気「ネパールオパール」
ネパール館にはなんとショップが2つ!
みんな大好きなオパールがずらりと並んでいて、特にエチオピア産のオパールは大人気。売り切れてしまう日もあるほどなんです。
最近は品質の高い(=価格も高め)オパールも入荷しているそう。
ただしエチオピアオパールは吸水性が高く、汗や皮脂を吸って黄変しやすいのでお手入れに注意です。
また、メッキ加工していないシルバーとオパールはお手入れ的な意味で相性が悪めなのでそこを容認できるかどうかも、ご自身と相談してね!
ポーランド館ショップ|S&Aの琥珀ジュエリー
今SNSで大人気なのがポーランド館のショップ。
ポーランドを代表するブランド S&A の琥珀ジュエリーが並びます。世界有数の琥珀産地だけあって、豊富なデザインが見どころ!
-
シルバー925がベース、ゴールドカラーはK24メッキ
-
蜂モチーフが特に人気
-
ショパンの横顔ブローチもあり
-
8月末が最後の入荷 → 今後は在庫限りに
日本では万博の期間中しか手に入らないので、気になる方は早めにチェックがおすすめです!
ベルギー館ショップ|繊細で高見え「DPT Antwerp」
私が一番おすすめしたいのが、ベルギー館ショップの DPT Antwerp。日本未展開ブランドで、繊細でモダンなデザインに一目惚れ♡
-
シルバー925に金メッキの高見えアクセサリー
-
アントワープ=ダイヤモンドの街。その空気感が漂うジュエリー
-
値段はやや高めですが、安っぽさはなく大人女性が似合う雰囲気
最近SNSでも「ベルギー館のアクセ可愛い!」と話題になり始めていて、人気急上昇中。ここでしか買えないのでぜひお見逃しなく!
✨メッキ製品で気をつけること
-
摩耗に弱い
摩擦でメッキが剥がれて下地(金属)が出てきます。強く磨くのは絶対NG。 -
液体洗浄剤は避ける
シルバー用の液体クリーナーはメッキを傷めやすいので使用しないほうが良いです。拭き取りのみが安全。
コモンズDまとめ|アフリカ&中央アジアの宝石市
コモンズDの中には、個性豊かなアクセサリーが勢ぞろい。
ナイジェリア
-
商人さんが電卓片手にどんどん腕にアクセを乗せてくれる!圧がすごい(笑)
-
オパールやラピス、ガーネットなど種類豊富
-
値段は日替わり、交渉して半額くらいから挑戦してみるのもアリ
コンゴ
ブータン
-
ネパールと似てエチオピアオパールのブレスレットやリングが人気
-
お手頃価格のものも多く、初めての天然石アクセに◎
-
🌈オパールの取り扱いで気をつけること
-
水分に弱いタイプがある
特に「エチオピアオパール」は吸水性があるので、水や汗を吸って色が変わることがあります。基本的に水や高湿度は避けるのが安心です。
オーストラリア産は比較的安定してますが、それでも急激な温度・湿度変化はNG。 -
乾燥も避ける
乾燥しすぎるとヒビ割れ(クラック)が起こることもあります。強い直射日光の下に長時間放置しないように。 -
硬度が低め
硬度は約5.5〜6.5で、クォーツ(水晶)より柔らかいので、擦れや衝撃で傷つきやすいです。他の宝石と一緒にポーチへ放り込むのは危険。
タジキスタン
-
ラピスラズリのアクセサリーが充実
-
渦巻き模様が美しいアンモナイトのペンダントトップもあり、鉱物好きにはたまらない!
セネガル館|マラカイト
セネガル館では、深いグリーンが美しいマラカイトのネックレスやバングルが目を引きます。
動物モチーフの小物もあり、アフリカらしい力強さを感じられるブースでした。
カンボジア館|弾丸から生まれたアクセサリー
入った瞬間「異国!」と感じるカンボジア館。広めにとられたアクセサリー売り場には…
-
戦争で使われた真鍮の弾丸をリサイクルして作られたアクセサリー → 「人を傷つけるものから、人を喜ばせるものへ」というコンセプトが胸を打ちます
-
シルバー製アクセサリーや繊細な花モチーフのデザインもあり、大人っぽく上品
シルバー製品で気をつけること
-
硫化による変色
空気中の硫黄成分、温泉、ゴム、卵、汗などで黒っぽく変色します。使った後は必ず柔らかい布で拭き取りましょう。 -
保管方法
空気に触れないようチャック付き袋に入れて保存するのがベスト。乾燥剤を一緒に入れるとより安心。
チュニジア館|その場で刻印!真鍮ブレス
奥のアクセサリーコーナーでは、真鍮のブレスレットにその場で刻印を入れてくれるサービスが大人気。
トントンと音を立てながら、自分だけの模様を刻んでくれる様子に見入ってしまいました。まさに記念にぴったりです。
トルコ館|魔除けモチーフが大人気
トルコ館では、ブルーの目が印象的なナザールボンジュ(魔除けモチーフ)が大人気。
天然石ブレスレットも多く、1000円から買える可愛いアクセサリーが並んでいます。お土産にも最適!
コモンズA・イエメンブース|値切りバトル
イエメン館は「一番好き!」という声も多い人気ブース。
商人さんと値切りバトルを楽しみながら買うスタイルで、まさに万博らしい体験です。
私の好みのデザインではなかったのですが、キラキラ系が好きな人には刺さるかも♡
コモンズCサンマリノブース
写真はないのですが、パールの可愛いブレスレットやネックレスが並んでいました。
シンプルで上品な雰囲気で、大人女性にぴったり。隠れ人気ブースかもしれません。
番外編
ベトナム館
売り物ではありませんが、ショーケースに並ぶジュエリーが本当に美しい!
まるでハイブランドの展示のようで、見ているだけで心が躍ります。
パソナ館
こちらには世界最大級のアンモライトが展示されていました。
非売品ですが、虹色に輝く姿は圧巻!
万博アクセサリー購入の心得
-
百貨店ジュエリーのような保証は基本なし。 あくまで記念品・お土産として楽しむのが安心。
-
コモンズ系は時価スタイル。 値段が日によって変わるので、納得できるときに買うのがベスト。
-
石の真贋や価格は素人には分かりにくい。 後から違っても「思い出だから」と笑って許せる範囲で選ぶのがおすすめ。
旅行やお持ち歩きされるときは、巾着タイプよりもこういうしっかりしたボックスがおすすめです。
私もスタッカーズの同じタイプ持っていて、かなり推せます〜!
ちなみにオパールは日光に弱く、
絶対安心できる、おすすめアクセサリー♡
私が「これは絶対に大丈夫!安心しておすすめできる」と思ったのは…
✨ ポーランド館のS&A(琥珀ジュエリー)
✨ ベルギー館のDPT Antwerp(繊細デザインのジュエリー)
どちらも各国を代表する世界的ブランドで、責任あるクオリティの安心感があります。
しかも日本で手に入るのは万博期間中だけ!
その他の国のアクセサリーは、ぜひ「その国の文化を感じる記念品」として楽しんでください。
買う瞬間のドキドキや商人さんとのやり取りも、万博ならではの思い出になるはずです
皆さんも素敵な万博の思い出アクセサリーに出会えますように!
9月以降スタートのレッスンのお知らせ(7月中旬から8/31までは教室お休みです)
9月は神奈川の大人気アイシングクッキー作家「お菓子のおうちyuki先生デザイン」のレッスンを開催いたします。
10月からは新しく恒常レッスンが追加されます。
白ベースのアイシングクッキーの上に、分かりやすく視認しやすい転写をして水彩風にカラージェルで塗り絵をしていくレッスンです!
また、9月からはアイシングステップアップコースも2クラススタート!
ぜひ応用を覚えてご自身の引き出しを増やしていきましょ〜!
9月スタート火曜日クラス
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
次回のレッスン情報&お知らせ
ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。
メニュー
■動画販売のお知らせ 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!
■ソライロシュガー公式LINEお友達追加
────────────────────────────────────
🔷オリジナルアイシングクッキーコースレッスン
・アイシング初心者さん応援コース(全4回)
・アイシングステップアップコース(全5回)
・アイシングエキスパートコース(リニューアル中)
────────────────────────────────────
🔷アイシングクッキー1dayレッスン
────────────────────────────────────
🔷アイシングお花絞りレッスン
・春夏秋冬お花絞りコース(全4回)
────────────────────────────────────
🔷メレンゲクッキーレッスン
────────────────────────────────────
🔷クッキー缶レッスン
────────────────────────────────────
🔷動画販売しているレッスン
────────────────────────────────────
🔷お役立ち記事リンク集
・生徒様とのお約束ごと(キャンセルポリシーなど)
最後に
ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!
お会いできる日を心より楽しみにしております♡
📸 SNSで最新情報をチェック
■X
フォローやお友達申請大歓迎
楽天ROOMはコチラ。
教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!
教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!
最新情報の配信もしております。
すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪
↑クリックしてくださいね!
【教室所在地】
大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線
「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室
自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。
※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。
大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。
ご理解よろしくお願いいたします。