✨はじめに

 

華やかさと涼しさを併せ持つ人気パビリオン、フランス館。


豪華な展示だけでなく、絶品のパン屋さんや本格レストラン、限定ショップもあります!
今回は、フランス館を最大限楽しむためのポイントを、体験談を交えてまとめました。

 

 

これから初めて行かれる方におすすめの本。

 

 

これ買った♡

建築好きさんにお勧め!!保存板にする〜〜!!

 

 

 🚪【1】フランス館の場所と並び方

 

  • 朝イチに行く時は、東ゲート真ん中あたりから入るのがベスト。

     

  • 大屋根リングを抜けて斜め左がフランス館、右がアメリカ館。列を間違えやすいので並ぶ前に確認を。

     

  • 列は蛇行していて、パビリオンから離れて大屋根リング下付近までいき、またパビリオン近くまで行ってまたリング・・・と3列くらいになり、かなり離れた場所まで伸びることも。

    代表待ち(代表の一人だけが並んで他の人は別の場所に行って、後からお待たせー!と横入りする行為)はトラブルの元なので、全員で並びましょう。フランスは代表待ち以外でも、しれっとした顔で入ってくる横入りめちゃくちゃ多いので前後の人を覚えておくといいですよ、よそ見したら前の人が変わってた・・・なんて話がとても多いです。

 

 

 ⏳【2】並び時間と中の様子

 

  • 並び時間は大体15分〜50分ほど。

  • 朝イチは10分程度で入れました、中での時間は最短15分最高1時間ほどだと思います。

  • 中は涼しいけれど暗い部屋も多く、暗い場所でのエスカレーターもあるので足元に注意が必要。

     

  • 車椅子やベビーカーの方はスタッフさんが案内してくれます。

 

 

 🖼️【3】展示の見どころ

 

  • 《もののけ姫》のタペストリー、ノートルダムのガーゴイルがお出迎え。

     

     

  • 84個のルイ・ヴィトンのトランクの展示は圧巻。

     

     

  • ディオールの服飾展示、ロダンの手の彫刻、セリーヌの蒔絵展示(現在は大阪海獣に変更)。

     

     

     

  • 樹齢2300年のオリーブの木も見応えあり。

 

 

 🥖【4】パン屋(テイクアウト)

 

パビリオンを出て右側に「パンの旗」が出ている列があります。
ここが超人気のパン屋!メゾンカイザー提供で、万博限定パンもあります。

 

🌟 私が食べたのは…
✅ パリジャン(ハムとチーズ)¥1,620

 


✅ パンスイス(甘いパン)¥1,080

 

どちらもガチで美味しいです!

 

 

🍞 メニュー一覧

 

 

【パン】
クロワッサンルージュ ¥702
クロワッサン抹茶 ¥702
クロワッサン ¥594
パンオショコラ ¥648
パンオレザン ¥648

 

【サンドイッチ】
パリジャン(ハムチーズ) ¥1,620
モッツァレラとバジルチキン ¥1,620
ベジタリアンサンド ¥1,620
クロワッサンクロックムッシュ ¥864

 

【ドリンク】
アロンジェ ¥702
エスプレッソ ¥810
カフェラテ ¥810
カプチーノ ¥810
ティー ¥648

 

【スイーツ】
ソフトクリーム ¥864
シェイク ¥864

 

 

🍽️ 全てテイクアウトのみです。
大屋根リングの下で食べるのがオススメ。

ロボットステーションやベトナム近くのベンチで私は食べました。

 

 

 🛍️【5】ショップ(グッズ)

 

  • パビリオン左側の出口付近にショップがあります。

  • フランス館に入らなくても利用できると思われます。

  • ピンズやボールペンなどがあり、クレジットカードのみ対応。ICOCAやペイペイは使えないのでご注意ください。

 

 

 

 🍷【6】レストラン(3階)

 

  • 本場フランスの一流シェフ監修。

  • ワインリストから選び、コース料理のみ(¥7,700〜¥15,400)。

  • アラカルトやシェアメニューはなし。

  • パビリオンの列、パン屋の列とは別なのでご注意を。

 

 

 💡まとめ

 

✅ 炎天下を並ぶことになるので、日傘必須。並びやすい朝イチまたは19時以降に行くのがオススメ
✅ 展示は華やかで大人の女性が好きかも。照明は暗め。暗闇が苦手な人は注意
✅ パン屋のクオリティはガチで高い。迷ったらパリジャン!
✅ ショップはカード払いのみ
✅ レストランは本気のフレンチを味わいたい人向け

 

 

 

 

「フランス館のパンが美味しすぎて、他のパビリオンに行くのを忘れそうでした(笑)」
そんな感想を抱くほど、展示もグルメも充実のパビリオン。
ぜひ時間に余裕を持って訪れてみてくださいね!

 

 

 

これ、持ってるだけでも冷たくて熱中症予防になるからお勧め!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 9月スタートのレッスンのお知らせ(7月中旬から8/31までは教室お休みです)

 

 

 

9月は神奈川の大人気アイシングクッキー作家「お菓子のおうちyuki先生デザイン」のレッスンを開催いたします。

▶️はちみつくまのアイシングクッキー1dayレッスン

 


 
 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!爆  笑

 


 
次回のレッスン情報&お知らせ

 

ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。

 

教室でのレッスン情報まとめ

 

 

メニュー

■動画販売のお知らせスター 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!

■ソライロシュガー公式LINE右矢印お友達追加

────────────────────────────────────

🔷オリジナルアイシングクッキーコースレッスン

アイシング初心者さん応援コース(全4回)

アイシングステップアップコース(全5回)

アイシングエキスパートコース(リニューアル中)

────────────────────────────────────

🔷アイシングクッキー1dayレッスン

9月限定はちみつくま1dayレッスン

────────────────────────────────────

🔷アイシングお花絞りレッスン

アイシングお花絞り体験レッスン

春夏秋冬お花絞りコース(全4回)

────────────────────────────────────

🔷メレンゲクッキーレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

────────────────────────────────────

🔷クッキー缶レッスン

猫のクッキー缶レッスン

────────────────────────────────────

🔷動画販売しているレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

春夏秋冬お花絞りコース

製菓理論de型抜きクッキーレッスン

────────────────────────────────────

🔷お役立ち記事リンク集

アイシングお役立ち記事

生徒様とのお約束ごと(キャンセルポリシーなど)

 

 

最後に

ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!

お会いできる日を心より楽しみにしております♡

 

📸 SNSで最新情報をチェック

 

X

Instagram

Facebook

ホームページ

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!

 

 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

 

すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

 

 

●アクセス

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

 

※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。