この記事は記事を書いた時点での、一般参加者による体験情報です。

 

「困ってる人いるかな?私の体験談でよければ。」と思って書いているだけの趣味の記事ですので、万博に行かれる方が「この記事と内容が変わっていた」と言われても責任は持てません。

 

万博は毎日のように情報が変わっているので、あくまで記事を書いた日の情報として受け止めていただけたら幸いです。

 

2025年4月23日(水)

愛犬の体調も落ち着いていたので、ふらっと一人で大阪・夢洲の「大阪万博」へ行ってきました!


初めての万博。

めちゃくちゃ楽しかった〜✨

今回は、当日の時系列レポートを中心にお届けします。

「どのくらい時間がかかる?」「持ち物検査って厳しい?」など、これから行く方の参考になれば嬉しいです♪

 

 🕗 8:00 北浜駅から出発!

 

大阪メトロ堺筋線「北浜駅」からスタート。

隣の堺筋本町駅で中央線に乗り換え。


構内には「大阪万博行きはこちら!」の案内もあり、迷わず移動できました。

 

ホームでは多くの警備員さんがいました。 

万博にいく人だけじゃなくて、通学通勤の方も多いのでぎゅうぎゅう詰めでホームは割とパニック。

 慣れてない方や外国人の方も多いので、割と阿鼻叫喚でした。


1本目は乗れず、2本目でようやく乗車。すでにヘトヘト(笑)

 

 🕘 8:55 夢洲(ゆめしま)駅に到着!

 

駅から出たら、左左左に進みまくる。 

「9時の予約の人はこっちの列」「10時はこっち」と大きな看板があるので、9時の列に並びました。

 

 手荷物検査が結構しっかりとしていて、空港並でした。

 先日訪れたニンテンドーミュージアムより厳しかったかも。

 

 

 

 

 「ペットボトル、水筒の持ち込みは可能だけど、未開封でも缶の持ち込みは禁止。

持ってたら没収」とアナウンスがあり、隣で待ってた男性が「えーーー缶ビール持ってきたのに!」とリュックから缶ビール取り出し、その場で2本飲み切ってベロンベロンで「お兄ちゃん〜〜飲み切ったから缶回収して〜〜」とスタッフに空き缶渡してて、入る前から出来上がってるやんと笑ってしまいました。

 

 

 🕘 9:45 ゲート通過!

 

ようやく万博会場にIN!

 

一応事前にネットでかなり調べて行って、マップも印刷していきたいところに印もつけてきましたが右も左もわかりません。えーん

 

よくわからないまま歩いていたらスタッフさんがいらっしゃったので「すみません〜私は今どこにいますか笑」ってマップを持ちながら話しかけたら「はーい!!今はですねーー!!」とノリノリで教えてくれました、ありがとう!

 

まずは、パビリオンの事前予約をしてなかったのでクウェート館前へ。

 

 

 

 

 🕙 10:12 当日予約に苦戦 → ベンチ休憩

 

万博内では、入ってから10分後からスマホで当日予約ができますがタイムラグがかなりあって、空きがあると思って押しても予約できないことも多いです。

 

 万博内にある当日予約機だとリアルタイム反映なので、ぽちぽちゲーム感覚で予約が可能。

 当日予約機はあちこちにありますが、ここが16台あって一番多いので慌てないのでおすすめです。

 

 いきたいパビリオンが好みの時間帯になかったので、一旦外に出てベンチで休憩。 

 

 

結構入り口から遠いので、すでに疲れてる(はや) この時点で10時12分

何もしてないのにもう10時12分です。 なんでや。

 

 

 🕥 10:30頃 オランダ館へ(予約不要時間)

 

オランダ館は9〜11時は予約なしで入れるので、ふらっと立ち寄り。
ミッフィーちゃんが癒し系すぎた…

 

 

でもショップはすでに刈り取られたあとガーン

 

 

 

 

 🕚 10:51 イギリス館へ(まだ食事提供前)

 

「スコーン食べたい!」とイギリス館へ行ったけど、11:30から提供とのことで一旦退散。

 

 

 

 🕛 11:00すぎ JR西日本ショップでイコちゃん探し!

 

「そうだ、イコちゃんとミャクミャクのICOCA買いに行こう」と思い、西ゲート近くのJR西日本ショップへ!

 

店員さんに尋ねたら「朝イチで全部売り切れました、みなさん開場と同時に来られて並んで買われていて一瞬で売り切れるんです」とのこと。

 

 ぎゃーそうなのか!!えーんえーんえーん

 

 とりあえず、もう一つの目的だったイコちゃんの万博限定ねんどろいどは買いました。 

人生初のねんどろいどはイコちゃんです、かわいい。 

 

 

ショップ内は満員電車かなってくらい混んでました。 入場制限はまだありません。

 

 

 

 🕛 11:45 会場は大混雑モードへ!

 

あさイチと違い、ものすごく人が増えてきて万博ないを歩くのが困難になってきました。

 幼稚園から高校生までの学生さんがとても多い。

 

 

 みんな楽しそうで、笑顔がlキラキラしていて素敵でした。 大屋根リングの上から「おーい!」と声をかけて、下から「あ、いたーーヤッホーー!」って言い合ったり。 

小学生たちは上から「わーー〜ー!!!」って見知らぬ人たちに全員で手を振って、下の見知らぬ大人たちが手を振りかえしたり。 

 

こういうのっていいなぁチューラブラブ

 

 

 🕛 11:46 ポルトガル館のエッグタルト!

 

Twitterで話題になっていた、ポルトガル館のテイクアウト列へ。 

 

 

30分並んで、エッグタルトとアイスコーヒーをゲット。

 前に並んでた人たちが、全員「エッグタルト2個」と言っていたので私も2個笑

 

アンドリューのエッグタルトがすごく好きなんですが、これ本当美味しい。

 何個でもいける。

 

 そしてアイスコーヒーが美味しすぎて許されるならコーヒー豆買いたかった。

 ベンチがあちこちにあるので、フラっと座りにいけるので便利です。

 

 

 

 🕛 12:00 スマホでガンダム館の当日予約に挑む!

 

エッグタルトの行列に並びながら、スマホをスクロール!! 

 

12時からガンダム館の当日予約枠開放なので、必死。

 14時12分の枠が取れました、やった!

 


ユニコーンからガンダム沼に落ちた私、大歓喜。

 

ちなみに推しはUCリディとWのデュオです(誰か分かって…)

 

 

 🕛 12:33 北欧ショップ(ムーミン・HAY・レゴ)

 

日本人が好きなブランド大集合!
HAYが好きすぎる民としては、中之島美術館にまた行きたくなりました。

 

 

 🕧 12:41 オランダ館に出戻り→撃沈

 

「エコバッグ可愛かったな〜」と再訪するも、ショップはパビリオン見学後のみ入場可とのこと。
がーん😭

 

 

 🕐 12:58 再びイギリス館!今度はスコーン!

 

フィッシュアンドチップスは売り切れ。 

オーダー聞いてくれる方が日本語不可で、ちょっと外国気分。

 

 「クリームティー」を注文。 スコーン2個と苺ジャム、クロテッドクリームが入っていました。 

 

「coffee or tea?」と聞かれてイギリスだから紅茶かな?って「tea」と答えたら、英語でわあああああと早口で何か言われて全くわからんかったので「イエスイエス」と言ったらティーバッグが突っ込んである、めちゃくちゃ濃くて苦いホットのストレートティーを出されました笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

イギリス館は中とテイクアウトが選べます。 

テイクアウトを選びました。

 

 

 外にベンチがめちゃくちゃあるので座るのには困りません。 

 

スコーンの味は・・・普通かな?笑い泣き

 

 

 🕜 13:31 大屋根リングへ!

 

上からの景色は最高!
混雑した地上よりも、移動しやすくて迷わないので超おすすめルートです。

 

 

 🕝 13:47 ポケモンがそこかしこに…!

 

歩いていると、時々ポケモンと遭遇

子どもも大人も写真撮りまくりで大興奮でした!

 

 

 🕞 13:52 ガンダム館へ突入!

 

14:12の予約でしたが、20分前から入場OK。
運良く最前列で鑑賞できて大満足!

 

ネタバレは控えますが、ユニバのアトラクション級の迫力!

ガンダム知らない人も楽しめると思います!

 

 

 🏁 そして帰宅!

 

短い滞在でしたが、大充実の1日でした✨
思っていた以上に混雑していたけど、スタッフさんも優しく、外国っぽさも味わえて、何よりガンダムとイコちゃんに会えて大満足!

 

 

 🎒これから行く方へのプチアドバイス

 

  • 缶は持ち込めません!飲みたい人はその場で飲み切る覚悟で(笑)
  • 当日予約はスマホより予約機が反応早くて◎
  • グッズは朝イチに動くべし!(特にICOCA系)
  • 体力温存のため、ベンチ休憩をこまめに!
  • 大屋根リングは快適な移動ルート!
  • 給水機は自動販売機の横、あちこちにありますが常時5人以上並んでいます
  • トイレはあちこちにありますが、入るのに10分並びました
  • ショップも自販機も全てキャッシュレスなので、注意が必要です。現金使用不可。
  • 曇りだったし軽く日焼け止めスプレーして行ったら、顔が真っ赤に焼けました。日焼け対策必須。
  • 座るところはたくさんあるけど、レジャーシートや折りたたみ椅子があると便利です。

 

 

 📌まとめ

 

一人でもめちゃくちゃ楽しめる大阪万博。
ちょっとしたハプニングや笑いもあって、最高の“非日常”体験になりました。
 

通期パス買ったのでまた行きます!🌏✨

 

 

 

 

 5月6月スタートのレッスンのお知らせ

 

 

🎀 5月の1dayレッスン → まだ少し空きがございます

 

 

 

 

3月レッスンを5月にもやります!可愛いですよ〜〜!!

 

 

 

5月からアイシングクッキー中級コースが始まります、1年に1度か2度しか開催しないのでこの機会にぜひ。

 

 

 

 

6月から「おうちで一人で自由に作れるようになる」をコンセプトにした、アイシングクッキーの初級コースが始まります。

ぜひ仲間と一緒に始めてみませんか?

この機会を逃すと、次は秋以降の開催スタートとなりますので、ぜひ!

 

 

 

リピーター様からリクエストをいただき、6月に集中でやります!

 

 

 
 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!爆  笑

 


 
次回のレッスン情報&お知らせ

 

ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。

 

教室でのレッスン情報まとめ

 

 

メニュー

■動画販売のお知らせスター 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!

■ソライロシュガー公式LINE右矢印お友達追加

────────────────────────────────────

🔷オリジナルアイシングクッキーコースレッスン

アイシング初心者さん応援コース(全4回)

アイシングステップアップコース(全5回)

アイシングエキスパートコース(リニューアル中)

────────────────────────────────────

🔷アイシングクッキー1dayレッスン

3月限定ミモザアイシングキャンバスレッスン(5/27にも開催決定!)

4月限定イースターフェルトアイシングクッキーレッスン(満席御礼)

5月限定アネモネお花絞り1dayレッスン(お花絞りご経験者向け)

・6月はキルティングとレースのレッスンを開催予定

────────────────────────────────────

🔷アイシングお花絞りレッスン

アイシングお花絞り体験レッスン

春夏秋冬お花絞りコース(全4回)

────────────────────────────────────

🔷メレンゲクッキーレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

────────────────────────────────────

🔷クッキー缶レッスン

猫のクッキー缶レッスン

────────────────────────────────────

🔷動画販売しているレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

春夏秋冬お花絞りコース

製菓理論de型抜きクッキーレッスン

────────────────────────────────────

🔷お役立ち記事リンク集

アイシングお役立ち記事

クッキー型サンプルのリンク集

生徒様とのお約束ごと(キャンセルポリシーなど)

 

 

最後に

ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!

お会いできる日を心より楽しみにしております♡

 

📸 SNSで最新情報をチェック

 

X

Instagram

Facebook

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!

 

 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

 

すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

 

 

●アクセス

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

 

※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。