昨日は朝にむぎのシャンプーをして、そのあと家族で投票へ。
帰りにガストでお昼ご飯食べました!
そのあと、息子と自転車に乗って大阪中之島美術館へ。
この日の北浜、生きた建築ミュージアムとアウトドアのイベントと北浜蚤の市してたのかな?
とんでもない人が北浜の歩道を埋め尽くしており、移動が大変でした…
息子の学校の美術の先生からオススメされていた展示です。
恥ずかしながらこれまで存じ上げなかったのですが、同郷の方だそうで…。
これも何かのご縁。
先日中之島美術館に立ち寄ったときは平日夕方で大して混雑していませんでしたが、日曜の日中は活気で溢れていました。
エスカレーターを上がると異世界。
全て糸で作られた作品です。
「つながる私(アイ)」はつながるは勿論のこと、アイ=愛=Iで重力によってIになっている糸のことも指してるのかな?と感じました。
進むと、広い展示場を埋め尽くす白の糸。
入った瞬間に「この展示、一体何人の技術者が何か月かけて作り上げたんだろう…」と思いました
繭の中にいるようでもあり、蜘蛛になったような気分でもありました。
張り巡らされた脳神経のような、なんとも不思議な空間。
水面にうつる糸、そして波紋。
この展示が一番気に入りました。
大きな展示が多く、見上げているばかり。
作品からは影があるからこそ光が映える。
影の力があればこそ、本来の力を発揮し輝くことができる。
光だけでは成り立たないのだと教えてくれるように感じました。
展示自体は少な目だったので、サラッと見ようとしたら10分もかからないと思いますが、じっくり見ればみるほど深い展示だな、と。
息子もたくさん写真を撮っていました~。
中之島美術館の1Fには北欧のオシャレ家具屋さんのHAYがありますよ。
若い女性でHAYのトート持ってる方多いですよね
私は昔からHAYのステンレストレイが大好きで…。
先日一人でここに来た時は、じっくりHAYの世界を堪能していました。
美術鑑賞も好きですが、インテリアも大好きです
アクタスとかHAYは一人で何時間でも過ごせるタイプ
1Fにカフェもあるんですが、路面にジェラート屋さんが出ています。
日によって並んでいるジェラートは変わるみたい。
この日は「カラメルプディング」と「梨」が選べました。
10/27でもうすぐ11月なのに暑すぎて半そでで出かけるレベルだったので、冷たいジェラートがとても美味しかった
こういった美術鑑賞や、好きなものをじっと見ること観察することって大切なことだなぁと改めて。
なんてことないことでも、その「好き」「興味ある」「なんか気になる」そのひとつひとつが自分を作っていて、私の作品にも反映されていくのだと思っています。
また気になる展示があったら見に行きたいな!
最後までお読みいただき、ありがとうございました
11月のアイシング1dayレッスンは立体のソリや雪だるまを作りますよ~~!!
お花絞りコース!対面or動画
25本のフルボイスフル字幕の動画、懇切丁寧なテキスト、そしてソライロシュガーオリジナルの魔法のお花絞りテンプレート27枚、口金10本がついている全4回のコースレッスンです♪
アイシング初心者さん応援コース・ステップアップコース・エキスパートコースはリニューアル期間に入ります。
リニューアル後は更にパワーアップするのでお楽しみに!
ず~っとリクエストをいただいていた、メレンゲクッキーの講座もスタートいたします!
製菓理論を交えて5時間しっかりがっつり沢山のメレンゲクッキー作りませんか?
アイシングクッキーの土台にぴったりな型抜きクッキーを、みっちりと製菓理論から学んでみませんか?
動画でいつでも好きな時に学べますよ
クッキー缶を作るレッスンもございます!
とってもやりがいがあって楽しくて、そして美味しい!
お菓子作り初心者さんも大歓迎です。
是非チェレンジしてみてくださいね。
どのレッスンもやりがい十分!
是非お越しくださいね~~!!
教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!
最新情報の配信もしております。
↑クリックしてくださいね!
▼レッスンのご案内やスケジュールはこちらから確認できます▼
【教室所在地】
大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線
「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室
自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。
※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。
大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。
ご理解よろしくお願いいたします。