UMAくん メリ姐自己紹介UMAくん
 

・Adobe Illustrater(アドビイラストレーター)

   インストラクター

・Adobe Illustrater (アドビイラストレーター)

   教室運営

・ヘッダー制作(Amebaブログ・Instagram など)

・デザインワークショップリーダー

・東京在住(56歳)

 

 

 

 

 

このお話の続きでごんす照れ

その1:【マンション住み替え大作戦】ヘッダーも心理も関係ないお話ですんません

 

 

 

 

住み替えを決めたからには

動かないことには先に進めまへんイヒ

 

 

 

 

え〜どれどれ、、、と

管理人さんから紹介してもらった

不動産屋さんの営業の方の名刺を見てみると

 

 

 

 

なんと!LINEのリンクが載っていたのである!

 

 

 

イマドキだね〜〜〜!!!ウシシ

 

 

 

知らない世界(今回は不動産関係の世界ねニコニコ

どうなっているのか?

 

 

 

 

足を踏み入れないと知らないままのことに

触れられるというのは

一種の興奮を感じますな!!ゲラゲラ

(オーバーだなっ!)

 

 

 

とテンション上がりつつ

とりあえず登録。

 

 

 

後で連絡しよ〜って思ってたら

すぐLINEで連絡が来た!!!キョロキョロ

さすが!営業さま!対応が早いニヤリ

 

 

 

メリ姐は

いちいち電話してくださいってのも

時間合わせたりしなくちゃなんなくて

めんどくさいからLINEありがたいわおねがい

 

 

 

と思ってたけど結局電話した。

(その方が早いこともある!笑い泣き

 

 

 

 

電話でこちらの意向を

(ここ売った半分のお金で、住み替え先を買えたら嬉しいニコニコ

カンタンにだけどお伝えして

 

 

 

メリ姐が仕事が終わって帰ってきてから

部屋を見に来てくれることになりましたにっこり

 

 

 

 

 

不動産屋さんの営業の人って

車で移動しているイメージだったんだけど

 

 

 

 

チャリ自転車で来た!!!爆  笑

 

 

 

 

前に管理人さんからもらってた名刺の写真より

優しい感じのお兄さんが

自転車でやってきたのだ。

 

 

 

 

いつも自転車でこの辺を回ってるんだと!

なんかいいね〜!と思ってしまった笑い泣き

(決して名刺の写真よりいい感じだったからではないゲラゲラ

 

 

 

うちのマンションにはちょこちょこ顔を出していて

管理人さんとも顔なじみなのだそうだ。

 

 

 

 

そんな話をしながらも

本題は部屋のチェックであーる!

 

 

 

 

各部屋を回って

間取り図と照らし合わせて

細かいところもイヒ要チェックですな!

 

 

 

メリ姐のうちは1階なので

日当たりはもちろん

窓から外を見たときの開放感や

テラス(1階はベランダじゃなくてテラスになってる)に出て

植えてある木の事も聞かれた。

 

 

 

マンションって

外に面しているところ(サッシも含む)

共有部分に当たるのだそうな。

 

 

 

 

テラスもうちしか使えないけど

管理はマンションになってる。

 

 

 

 

だからもともと植えられてた木は

マンションが管理するので

年に何回か植木屋さんが手入れをしに来て

料金は共益費から支払われる。

 

 

 

 

 

自分じゃムリムリ

 

 

 

 

しかしながら

もともと植えられていた木以外に

自分で植えちゃった木があると

自分で管理しなくちゃいけない場合があるらしい。

 

 

 

植木屋さんが入っても

切ってもらえなくて伸び放題

何てことになるってことね〜えー

 

 

 

メリ姐ところは

両親が植えた木があったと思う、、、

んだけど

 

 

 

植木屋さんが切ってくれてる笑い泣き

 

 

 

メリ姐が仕事に行ってる間に

いつの間にかサッパリしてるから〜!爆  笑

 

 

 

 

そうお伝えしたら

「それはいいですね〜。」

と安心したご様子でした。

(管理人さんが植木屋さんに、をかけてくれてるかも知れない笑い泣きメリ姐は管理人さんと仲いいから照れちなみに管理人さんはおばちゃんです!)

 

 

 

 

 

室内では

窓の開け閉めとか

壁紙や床の様子

クローゼットや物入れの中

洗面所とキッチンの水道とかを

チェック!チェック!ニヤリ

 

 

 

 

 

 

壊れてるとことか

古くてヤバいとことか

気になっているところは

メリ姐からも話を振って見てもらったニコニコ

 

 

 

 

その結果!!!

 

 

 

 

リフォームなしでイケる!

 

 

 

ということですわ〜!おーっ!

 

 

 

「きれいに使ってますね〜キラキラ

 

 

って褒められた照れ

(メリ姐はまだ3年しか住んでないけどさ!!)

 

 

 

この事をふまえて!

査定額はどのくらいか???

なんだけど

実際に見てみた結果をいったん持って帰って

いろんなデータと比較して決めるとの事なので

それはちょっとおあずけ凝視

 

 

 

そんで

これから販売を開始して

買いたいという人が来たら

内覧に来ることや

色んな手続きのこと

税金のこともちょびっと説明してもらったにっこり

 

 

 

 

メリ姐は

両親と一緒にここに住んでいて

相続後も住み続けているから

売れたときの譲渡税がかからない(限度額あり)んだって!!爆  笑

(譲渡税=物件が買ったときより高く売れたときの差額にかかる税金)

 

 

 

弟は一緒に住んでないから

しっかり税金を納めていただきましょうウシシ

 

 

 

 

 

自転車自転車でやってきた不動産屋さんは

とても話しやすくて質問しやすい

よき方でした!

 

 

 

この人に

メリ姐の住み替え大作戦を

頼むことにしましたウインク

管理人さん

良き人を紹介してくれてありがとう!!!飛び出すハート

 

 

 

 

 

不動産屋さんが帰った後で

頂いた資料やパンフレットを見ながら

初めてのチャレンジに

ワクワクしてきたのだ〜ウシシ

(そうそうないよな〜ラッキーだよな〜魂が抜ける

 

 

 

 

 

 

次回!

査定額発表!!

ということですわ!

 

 

 

 

 

 

では!またね〜!ウインク

 

 

 

 

 

 

アメブロオリジナルヘッダー

作りまーす!!

自分だけのオリジナルヘッダーで

ブログに来てくれた人を

お出迎えしましょ〜黄色い花

メニューバー・背景制作

本文の文字色変更など

オプションも承っています。

詳しくはくちらへ!!

下矢印下矢印下矢印

 

 


 

 

 

 

ヘッダー制作のお申し込みは

こちらからお願いしておりますウインク

不安なことや分からないことなども

お気軽にLINEしてくださーいニコニコ

下矢印

メリ姐LINE公式アカウント

↑こちらをポチッとでカンタン登録!

 

 

 

お申し込み用に登録して

ヘッダー制作が終了したら

解除してもらってOKですよ〜爆  笑

 

 

 

 

 

Canvaで自分で作っても楽しいね!ウシシ

電球【ヘッダー制作】同じようなデザインをCanvaとIllustratorで作ってみた!

 

 

 
 

〈またね〜!〉

 

 

 

こんなのいかがですか〜指差し飛び出すハート

じろうごろうさんのヘッダーを
いちばん左上に入れましたにっこり
なっちゃんのヘッダーをお隣に入れましたにっこり
大きいのが見たい方は
ぜひブログへご訪問くださいませ〜!
 
 
 
 

メリ姐LINE公式アカウント

右下矢印右下矢印右下矢印

ヘッダー制作のお申し込み

LINE公式アカウントからとなります。

ご質問・サンプルヘッダーのご感想なども

いただけたらすっごく

喜びます!!爆  笑