車検終了
今年の4月以降車検満了の2か月前から継続検査が受けれるようになったので
休みを利用して受検してきました。
今回も残念ながら一発合格とは成らず
排ガスCO超過・右ライト下・ステアリングストッパーボルト緩み
3か所で不合格
排ガスは昨日CO2.5%のHC450程度に調整していたが
順番待ちの最中に暑さのせいかアイドリングが1500rpmまであがり
つられてCOが7%まで上昇した模様
ライトは去年合格したあとファン式LEDからファンレスLEDバルブに交換したので
光軸がずれたのかな
排ガスは感で調整できないのでテストセンタ-で排ガステスターを借りて再度2.5%に調整と(使用料1,100円なり)
工具を大量に持参していたがストッパーボルト14mmを絞め込むメガネをは持ってこなかったのでメガネを借用
(借用は無料)
最後に駐車場の片隅でライト調整ねじを1回転絞めて上向きへ調整し再検GO!
無事に継続完了
今回は何故か排気騒音の計測も無し
COが×のあと検査官が「ちょっと空ぶかししてみて」
{いや~触媒付いてないから変わらんでしょう}
と会話のあと思い切り吹かした音を聞いても計測されなかった
去年の計測データーでも残ってるのか?
まあこれでまた一年遊べます。







