匠への道
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

三角窓リフレッシュ

ゴムじゃなくなってた三角窓のウエザーストリップ

ようやく交換することにしました。

 

ヤフオクに色々出品されてるが価格がバラバラ

純正は廃盤かな?っと念のため純正部品を当たってみると

価格もヤフオクより安く普通に有りました。

 

取り外しは簡単ですが新しいウエザーストリップを入れるのに難儀します。

 

ガラスは持ち帰りUVカットフィルムを張る予定です。

 

冷風機ニューモデル

改良型で風量を増やしたのですが

車内では微風しか感じられない。

更に振動とGで蓋が外れるアクシデントが多発

発泡BOXの限界とあきらめてニューモデルを作成します。

 

車載冷蔵庫を買ってから使わなく物置に放置していたクーラーBOXと

ほとんど使用しないハイゼット用換気扇のツインファンを解体

吹き出しダクトは再利用

背面にツインファンだと箱の強度が心配なので

前面と側面に1つづつ配置

中はブックスタンドで縦置きできるようにしてみました。

単純に風量が倍で保冷材も3倍以上入ります。

が冷凍庫を整理しても凍らせれる保冷材の限界はこれで全てです。

 

プラグとデフOIL交換

平成28年にお蔵入りさせてから変えてない点火プラグを交換します。

今まではデンソーイリジウムをつけていましたが、知人からブリスクのプラグが良いよと

教えてもらい、聞いたことないメーカー名にちょっと躊躇したものの

買っちゃいました。

DOR14LGSは6~8番相当まで対応するワイドレンジらしいです。

電極はこんなんで、とんでもなく火花が飛びそうな予感?

コイルは高電圧タイプが必要のようです。

以前逝ってしまったMSDマルチスパークの代わりとしてプラグの交換のみで済むならいいや!

との思いで導入してみました。

 

プラグ交換後にデフ暖機のため試運転

あら!トルクフルになってます。

坂道もグイグイ登ります。

良いんじゃないの!

 

まあまだ復活して間がないので以前との比較対比は難しいですが

良さげな感じでした。

 

暖機のつもりが1時間も乗り回したのでデフもほど良い以上に熱くなっているので

トラストのデフオイル

ネットで安価で手に入れやすいのでいつもこれ入れてます。

注入はアストロのオイルシリンジ500ccを使用し

3回に分けて注入しましたが

流石に硬い

夏場じゃなきゃ無理じゃだ

この後、大山寺までドライブ

冷風機の効果を確認しましたが

焼け石に水

無いよりマシ

冷風機改良型

冷たい風は出るがサニトラに設置すると操作の邪魔になりそうなので

風量を増やして体から離れた場所に吹き出し口を置きたくて改良してみました。

 

外付けで絞りを付けていたファンを埋め込んで吸入量のロス軽減

 

ダクトの長さと口径で風量がかなり落ちてるようなので

絞りを入れようと物色すると今日食べたゼリーの容器が間口が一緒で深皿だったので

緩やかに絞れそうな予感

ちゃちゃっとカットして接着

これでダクト径80㎜から35㎜へ変更

 

なんかエンジンの吸排気と同じ感じです

最初の仕様で2段階ファンの強の風量が弱で出るようになりました。

強だと50cmちょっとは飛ぶのでシフトレバーの上辺りから吹き出せば涼しいかも

 

冷風機

やっつけ仕事で作った冷風機

助手席に置いてアルミダクトで冷気を任意の場所で吹き出す作戦です

箱が小さいのでファンは外付けで

おまじないにあまりものの断熱シート貼り付けてみました。

アルミダクトの切り口がガサガサなのでゼリーの容器を切って接着して安全性確保

本日は雨空で気温もそんなに上がらずサニトラで実験できずですが

事前に家で寝るときに使ってみたらそれなりの冷風が出てました

効果時間などは保冷材の能力で大きく左右されるようです。

 

もっと箱を大きくして複数のファンで駆動すればもっと能力が向上すると思うのですが

自宅の冷凍庫へ保冷剤を入れるスペースが無いので今回はこのサイズで作成なので

スペースの問題がクリアしたら大きな箱に変更するかも

 


 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>