前田武志オフィシャルブログ「まえたけだよりweb版」Powered by Ameba -11ページ目

滝実法務大臣とともに激励

7月21日(土)、ホテル日航奈良にて民主党奈良県総支部連合会により、滝実法務大臣とともに激励会を開催していただきました。

前川清成・民主党奈良県総支部連合会代表、荒井正吾・奈良県知事、小山淳二・連合奈良会長よりそれぞれご挨拶があった後、滝法務大臣に続き、壇上よりお話をいたしました。
前田武志オフィシャルブログ「まえたけだよりweb版」Powered by Ameba

昨年の台風12号による豪雨災害は、国土交通大臣就任直後に発生した災害で、その復旧・復興への取組は運命だと感じた旨の挨拶をさせていただきました。


その後、地元の地酒で鏡割りを行い、上田清・大和郡山市長の音頭で乾杯を行いました。党本部からは、山井和則・国会対策副委員長よりご挨拶いただきました。


前田武志オフィシャルブログ「まえたけだよりweb版」Powered by Ameba

最後に、更谷慈禧・十津川村長の挨拶をもって本会は終了いたしました。


当日は170名もの方々がご参集の中、大変温かい激励の言葉を数多く頂戴いたしました。

皆様の励ましを糧に、引き続き国政に邁進してまいります。


参議院国土交通委員会

7月26日(木)、参議院国土交通委員会が開会されました。


前田武志オフィシャルブログ「まえたけだよりweb版」Powered by Ameba

本日はまず、参議院先議である海事関連三法案の審査が行われました。


海上運送法の一部を改正する法律案」は、我が国の対外船舶運航事業者による安定的な国際海上輸送の確保を一層推進するため、あらかじめ、航海命令に際して日本船舶として確実かつ速やかに航行することが可能となる一定の要件を満たす外国船舶を準日本船舶として認定し、当該準日本船舶が日本船舶に国籍を変更するために必要となる測度に関する手続の特例を設ける等の措置を講ずるものです。

海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律等の一部を改正する法律案」は、国際基準に適確に対応しつつ、海洋汚染等及び海上災害の防止に関する対策の一層の強化等を図るため、一定の船舶に対する二酸化炭素放出抑制航行手引書の作成及び備置き等の義務付け、独立行政法人海上災害防止センターの解散に伴う指定法人に関する制度の創設、海洋汚染等防止証書等の有効期間の特例の見直し等の措置を講ずるものです。

船員法の一部を改正する法律案」は、2006年の海上の労働に関する条約の締結に伴い、船員の労働時間に関する規制を船長にも適用する等の船員の労働条件等に関する規定の整備、国際航海に従事する一定の日本船舶及び我が国に寄港する一定の外国船舶に対する船員の労働条件等についての検査に関する制度の創設等の措置を講ずるために提出された法案になります。


前田武志オフィシャルブログ「まえたけだよりweb版」Powered by Ameba

質疑終局の後、白眞勲議員より、「船員法の一部を改正する法律案」に対する修正動議が提出され、三法案及び修正案いずれも全会一致で可決いたしました。また三法案に対する附帯決議が提出され、こちらも全会一致で可決されました。


最後に、「雨水の利用の推進に関する法律案」の草案について、委員長から趣旨説明が行われ、国土交通委員会提出法案とすることが決定されました。

今週の前田武志

7月


14日(土) 帰奈、支援者告別式、上京、フランス独立記念日レセプション


15日(日) 静養


16日(月) オペラ観賞


17日(火) 来客応接(天理教表統領室等)、素交会、水制度準備委員会事務局と打ち合せ、取材TBSデスク、フランス大使館参事官お別れ会


18日(水) 来客応接、鹿野道彦先生、地球環境国際議連、全旅連青年部臨時総会、おおさか誠二出版記念パーティ


19日(木) 輿石幹事長、高木選対委員長、小林企業団体委員長、企団会懇親会


20日(金) UR都市機構上西理事長・内田副理事長、都市政策懇談会、政務懇親会(生態系協会)

アクセル・トロッツェンバーグ世界銀行副総裁表敬訪問

7月13日(金)、世界銀行において譲許性資金や気候変動対策などのトラスト・ファンドを担当する、アクセル・ヴァン・トロッツェンバーグ世界銀行副総裁が表敬訪問されました。


前田武志オフィシャルブログ「まえたけだよりweb版」Powered by Ameba

国際開発協会(IDA)における16次増資をはじめとする日本の貢献への御礼とともに、IDAへの拠出及び融資等の現状について、活発な意見交換を行いました。

世界銀行及びIDAの活動に対し敬意を表するとともに、日本における災害復旧活動を知見とし、引き続き最貧国の支援に励んでいただくよう、要望いたしました。

今週の前田武志

7月


7日(土) 団体懇親会


8日(日) 静養


9日(月) 説明(国交省・水管理国土保全局長)、バングラディシュ外務大臣との昼食会、説明(内閣官房・海洋政策本部事務局長)、政務懇親会


10日(火) 奈良へ、来客応接、貝本銘木協同組合会長告別式、打ち合せ、上京、懇親会


11日(水) (民)森林環境政策懇談会幹事会、電子地方政府構想委員会、参院・議員総会、本会議、来客応接(北海道知事他25名)、政務懇親会(2件)


12日(木) 説明(国交省・土地建設産業局長・技監)、来客応接(関電顧問)、取材(週刊朝日)、元国交省事務次官と懇談、奈良県連幹事長と懇談、両院議員総会、政務懇談会


13日(金) 参院・議員総会、本会議、来客応接(明日香小学校教頭)、世銀副総裁と懇談、政務懇親会

今週の前田武志

6月


30日(土) 奈良へ、打ち合せ


7月


1日(日) 関西空港へ、関空・大阪国際空港経営統合記念式典、新大阪経由上京


2日(月) 都市再生機構理事長と懇談、来客応接、財務省・財務官と懇談、素交会(臨時会合)、政務懇談会


3日(火) 素交会(定例)、来客応接(福井県知事)、党事務局と打ち合せ


4日(水) 北極圏安全保障議連、来客応接(2件)、懇親会


5日(木) 奈良県25年度予算編成に関する提案・要望説明会、来客応接、バングラディシュ国務大臣との懇親会、福島原発調査報告書説明会、台湾立法院長一行歓迎レセプション、ベトナム科学技術副大臣歓迎会、政務懇談会


6日(金) 参院・議員総会、本会議、説明(国交省・総合政策局)、来客応接(建築基本法制定準備会長)、説明(国交省・事務次官)

関西国際空港・大阪空港経営統合記念式典


前田武志オフィシャルブログ「まえたけだよりweb版」Powered by Ameba

平成24年7月1日(日)より、関西国際空港と大阪空港が経営統合されます。これを記念し、統合記念式典が関西国際空港にて開催されました。

引き続き、利用者の利便性向上及び関西経済の発展に向け、取り組みが進むことを期待いたします。

今週の前田武志

6月


23日(土) 奈良へ、団体訪問、第48総支部役員会、懇親会


24日(日) 大阪へ、親戚告別式、伊丹より羽田へ、懇親会


25日(月) 厚前会(厚労省勉強会)、説明(国交省・自動車局長)、素交会(臨時会合)、住宅政策懇談会


26日(火) 素交会(定例)、素交会(臨時会合)、エネルギー政策懇談会


27日(水) 国交省・不動産課長より説明、参院・議員総会、財務省・理財局長より説明、素交会、来客応接、全宅連懇親会、政務懇談会


28日(木) 説明2件(国交省・鉄道局、港湾局長)、オーストラリア大使主催・ワインの夕べ


29日(金) 説明(国交省・航空局参事官、住宅局審議官)、素交会、中村哲治先生と懇談、国交省・官房長と懇談、水団連理事長と懇談

今週の前田武志

6月


16日(土) 静養


17日(日) 静養


18日(月) 電話会談(ルースアメリカ大使)、未来車試乗会、国交省水管理国土保全局よりレク、来客応接、素交会、社保税合同会議、フランス大使歓迎会


19日(火) 終日国土交通委員会、素交会(定例会)、羽田孜先生を囲む会、国交省自動車課よりレク、素交会役員会、社保税合同会議


20日(水) 世銀朝食会、素交会臨時会合、増子輝彦先生と懇談、国交省政策課長(説明)、参院・議員総会、本会議、日本建築士事務所協会連合会懇親会、両院議員総会


21日(木) 国交省海事局長と懇談、素交会臨時会合、日本バス協会懇親パーティー、懇談会


22日(金) 素交会、団体役員と懇談、日本観光旅館連盟懇親会、住宅政策懇談会

参議院国土交通委員会

6月19日(火)、参議院国土交通委員会が開会されました。


前田武志オフィシャルブログ「まえたけだよりweb版」Powered by Ameba

午前は、羽田国土交通大臣が14日(木)に同委員会で行った国土交通行政の諸施策についての説明に対する質疑が行われました。


前田武志オフィシャルブログ「まえたけだよりweb版」Powered by Ameba


午後は、まず「特定タンカーに係る特定賠償義務履行担保契約等に関する特別措置法案」の趣旨説明が行われ、質疑の後、全会一致で可決されました。


その後、「離島振興法の一部を改正する法律案」の提案理由説明が行われ、質疑の後、全会一致で可決され、最後に附帯決議が付されました。