まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

NEW !
テーマ:

おはようございます!

昨晩失敗したタイヤの文字をリカバリーします。

 

大体の形に切り出した白ベタデカールを貼りました。

 

エナメルのフラットブラックとアクリジョンのベースホワイトを使ってタッチアップしました。

 

何とか誤魔化せたかと^^;

 

最後にタイヤデカールにアクリジョンのつや消しクリアを筆塗りしてコートしておきました。

 

背景を付けて色々撮ったのでお楽しみください。

 

以上アベンタドールでした。

付き合いありがとうございました。

なんとか展示会前に完成出来ました^^

以前もご報告させていただきましたが、

間もなくききょうやの展示会が開催されます。

ぜひお越しください<m(__)m>

今年も道頓堀ホテルで2日間開催します!
第35回 ききょうや大展示会
●日時 5/4(日) 12:00~18:00 5/5(月) 10:00~16:00
●場所 大阪 道頓堀ホテル 2F (地下鉄 御堂筋線 25番出口よりすぐ)




よろしくお願いします!

 

 

NEW !
テーマ:

こんばんは~^^

 

ボディーの組み立てを始めます。

 

フロントセクションを組み立てました。
特に問題無くパチパチ合います。

 

サイドステップなどを組み立てました。

 

エンブレムはシールなので軽くUVレジンを盛りつけます。

 

立体的になったと思います。

 

貼り付けました。

 

エンジンルームのガラスはバラバラですが中々の再現度です。

ガラスのゲート処理は最後はウェーブのヤスリスティックのフィニッシュで艶を出しています。

 

テールランプはクリアレッドとオレンジの成形色なので塗装不要です。

 

リアセクションを組み立てて車体の完成です。
いつものように台座に穴を開けてビスで固定しました。

 

タイヤデカールを貼ってタイヤ用の軟化剤を塗ったら溶けて持っていかれました。集中力が足りなかったようです><

 

明日はここの修復から始めます。

ではでは~^^/

 

テーマ:

こんばんは~^^

 

デカール貼り忘れていました^^;

つや消しの上に貼ったけどデカールフィクサーと剛力軟化剤のおかげでシルバリングせず定着しました。

 

乾いたら再びつや消しコートしました。

 

シャーシーを組みました。

特に問題も無くパチパチ接着するだけでした。

 

タイヤは後でホワイトレターを貼ります。

 

ウインドウの枠のシールを貼った後、デカールを貼りました。

 

明日はボディーの組み立ての予定です。

ではでは~^^/

 

テーマ:

こんばんは~^^


前回の更新は2024-01-23でしたので1年以上ほったらかしにしていたのですね・・・まだそんなに経っていない感覚でした^^;

 

 

ダブルシェブロンのデカールを貼ったところで止まっていました。

曲面が入り組んでいてとても貼りにくく軟化剤をたっぷりつけたら溶けていましたのでリカバリーするためマスキングしました。

その後GXクールホワイトを0.2mmにエアブラシにて吹きました。

 

今度は真ん中の緑の線を復活させるためにマスキング。

 

何とかリカバリーしました。

 

背中の2本線はデカールの寸法が足りなかったので足りない部分を塗るより全部塗ってしまおう。

 

少し太かったみたい・・・

 

またマスキング^^;

 

これで何とか・・・

 

黒い部品にセミグロスクリア+クリア(1:1)を塗りました。
まあほぼプラスチックの艶です。

 

車体色のパーツにはつや消しコートしました。

 

つや消しにすると誤魔化しやすいかも^^;

 

次からは組み立ての工程かな~
ウィンドウのデカールが残っているけど組み立てながらね。
ではでは~^^/

 

テーマ:

 

こんにちは~^^

 

背景を付けて色々撮ってみたのでお楽しみください。

 

クローズアップ

 

お付き合いありがとうございましたm(__)m

 

次は作りかけのアベンタドールを完成させたいと思います。
中々コンペ作品に取り掛かれず申し訳ないです・・・

ではでは~^^/

 

ではでは~^^/