まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

 

こんばんは~^^

 

スピードメーターのデカールのコートに星の雫のコーティングレジンを使ってみました。低粘度で塗りやすいかなぁと思います。

 

フロントフェンダーのクリア塗装が乾いたようです。

 

割とツヤツヤだったので軽く磨くだけにしました。

 

 

フレームにフロントフォークを取り付けました。

 

ヘッドライトのゲート跡にミラーフィニッシュを貼りました。

 

ヘッドライトを取り付けました。

 

ウインカーレンズとテールランプをガイアカラーのクリアオレンジとクリアレッドで塗りました。

 

明日は外装にデカールを貼りたいと思います。

ではでは~^^/

 

 

こんばんは~^^

 

マフラーを取り付けました。

 

ブレーキディスクのマスキング

 

セミグロスブラックを塗りました。

 

ナットをシルバーに塗ってホイールに取り付けました。

 

フロントフォークにミラーフィニッシュを貼りました。

 

セミグロスブラック一色も寂しいのでグリップを色分けします。

 

プラスチックブラックを塗ってみました。

 

メーターにデカールを貼りました。

乾いたらUVレジンを乗せるつもりです。

 

外装に軽くクリアを吹きました。

 

明日はフロントフェンダーが乾いていると思うのでフロント周りの工作からになります。

ではでは~^^/

 

 

こんばんは~^^

 

リアタイヤを取り付けました。

 

マフラーの溶接跡をハセガワのマスキングテープで表現しました。

 

セミグロスブラックを塗りました。

 

フロントフォークの塗り分け

 

ラジエーターを取り付けました。

 

明日はフロンド周りの工作になります。

ではでは~^^/

 

 

こんばんは~^^

 

チェーンカバーはモデルカステンのプラスチックブラックで塗ってみました。少しグレーが入った黒です。

 

チェーンはガンメタルやチタンシルバーを適当に混ぜて塗りました。最後にシェイドブラウンで少し汚しています。

 

ホイールの内側をタミヤアクリルのセミグロスブラックで塗りました。

 

リムに付いた余分な塗料をマジックリンで拭き取ります。

 

拭き取りました。結構綿棒を使いました^^;

 

モノクロスサスを組み立てました。

 

外装にGXウイノーブラックを塗りました。

 

次はモノクロスサスをフレームに取り付ける所からです。

ではでは~^^/

 

 

こんばんは~^^

 

エンジンを組み立てていきます。

黒はフィニッシャーズのセミグロスブラックを塗りました。
シリンダーヘッドのボルトはグラファイトブラックを塗りました。あんまり分からんけど^^;

 

キャブレターとエンジンケースにはバルケッタさんのフラットアルミを塗った後、Mr.ウェザリングカラーのシェイドブラウンで少しスミ入れしました。油汚れにはおススメです。

 

エンジンを組み立てました。

 

パイプを取り付けました。

 

フレームを組み立てました。

フレームはGXウイノーブラックを塗りました。

 

タンク、サイドパネル、テールカウル、フロントフェンダーをサフ吹きしました。

 

リアサスアーム、スタンドをGXウイノーブラックで塗りました。ドラムブレーキはセミグロスブラックです。

 

ホイールをスターブライトシルバーで塗りました。

 

スプロケットをEXシルバで塗りました。

 

明日はホイールやチェーンの塗り分けからです。

ではでは~^^/