まえだのModeling Dialy -2ページ目

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

 

こんばんは~^^

 

今日からあるとさん主催のMorterCycleコンペ2をやって行こうと思います。

 

作るキットはこちら。
タミヤのヤマハRZ250です。
RZは学生時代に乗っていました^^

これはずいぶん昔の再販で購入したものです。

最初の発売当時にも作った記憶が有りますが完成品はどこかに行ってしまいました^^;

 

部品点数は少なくシンプルです。

 

デカールは再販時にカルトグラフになりました。

 

外国語版の説明書も付いています。

 

外装は継ぎ目がヒケるのが嫌だったので高切削瞬着で貼り合わせました。

 

1000番まで研磨しました。

 

ハイターでメッキパーツのメッキを落としているところ
めっちゃ分厚いメッキでしたので一晩掛かりました><
最後にシンナー風呂に漬けてプライマーを落としました。

 

取りあえずエンジンブロックから組んでいます。
フレームも切り出して整形しました。

 

明日はエンジンブロックとフレームを塗りたいと思います。

ではでは~^^/

 

 

 

 

 

こんばんは~^^

 

完成まで組み上げていきましょう!

 

基本的にゼリー状瞬着で接着していきます。

足元から組んできます。

 

腰のアーマーにはアルコール系の筆塗りメッキ塗料を使ってみました。グリーンスタッフ製です。

 

 

 

腕を接着していきました。

 

胸と頭を接着しました。

 

羽根の付け根を接着しました。

 

盾は水性のハイグレード模型用セメダインで接着しました。
はみ出しても乾かないうちなら水で濡らした綿棒で拭き取れます。

 

オーラコンバーターを組みました。

 

腕やオーラコンバーターを接着しました。

 

羽根を取り付けました。

 

完成です~

 

背景を付けて色々撮ってみました。お楽しみください。

 

HGと並べてみました。HGは一回り大きいですね。

 

以上PLAMAXのサーバインでした。

お付き合いありがとうございました!

次は・・・アルトさんのMCC2のバイクですかね^^
ではでは~^^/

 

 

こんばんは~^^

 

各所のレリーフをガイアのヴィクトリーゴールドでチマチマ筆塗りしました。

腕の爪は足と同じくアイボリーを塗った後、付け根にGXクリアブラウンを吹きました。

 

当初はつや消しにするつもりでしたがツヤツヤにした方がカッコ良さそうなので軽くEXクリアを全体にコートしました。

 

明日は最終組み立てをして完成ですね。

ではでは~^^/

 

 

こんばんは~^^

 

盾裏は調色した緑を塗ってマスカーでマスキングしているところ

 

本体色のシルバーを塗ってマスカーを剥がしてタッチアップした後、ダークブラウンでスミ入れしました。

 

盾の表側は本体色のシルバーを塗った後マスキングして羽根で使ったGXクリアグリーン+GXクリアピーコックグリーンを塗りました。

 

乾いたのでマスキングを剥がしました。キャンディー塗装のような感じですね。

 

関節は筆塗りしました。

 

爪をアイボリーで塗った後付け根の部分をGXクリアブラウンで少し塗りました。

爪をマスキングして調色した緑を塗り、ダークブラウンでスミ入れしました。

 

手の爪も足と同様です。

ソードはフレームメタリックⅠで塗りました。

 

スミ入れしているところ

 

胸のモールドをクリアブルーで塗りました。

 

目玉をクリアレッドで塗りました。

 

上を乗っけてみました。カッコいいですね^^

明日レリーフの金色を塗ります。

 

明日も引き続き塗っていきたいと思います。

ではでは~^^/

 

 

こんばんは~^^

 

肩のコードを付け直しました。

 

サフを吹いた後適当に黒く塗りました。

 

スパロボのサーバインはこんな感じですねぇ

 

メタリックぽく感じられたのでメタリックで調色しました。

左半分が胸と羽根の裏、右半分が本体です。
それぞれ左側がつや消しコートしてみました。

最終的につや消しの落ち着いた感じが良いかなぁと思います。

 

胸と羽根裏を塗ってみました。

 

羽根はインストの塗装指示を参考にガイアのパールシルバーを塗った後GXクリアグリーンとGXクリアピーコックグリーンを半々で混ぜたものを塗りました。


明日は本体色を塗っていきたいと思います。
ではでは~^^/

 

前回のカーボンプレートの続き

カーボンプレートは種類的にはこんな感じです。
大体3本セットで売られています。