敏感なお子さんの扱い方に困っていませんか? | 不登校・ひきこもりを根本解決する方法

不登校・ひきこもりを根本解決する方法

不登校・ひきこもり、ゲーム依存、暴言、暴力、昼夜逆転、不眠、起立性調節障害などの心身の不調は、様々な原因があります。

親御さんとのカウンセリングで、潜在意識にある根本原因(メンタルブロック)を特定し、
お子さんに合った改善方法をお伝えしています。

● 敏感なお子さんの扱い方に困っていませんか?

 

 

こんにちは^^ 不登校カウンセラーの野田まどかです。

 

 

昨夜はUMIマスターコースにお申し込みいただいた方、

 

ありがとうございました。

 

 

明日あたりには、ブログから直接お申し込みができるようにしますね。

 

 

マスターコースを申し込みたいけど、気になることがある

 

というお問い合わせも頂いていますので、

 

またZoom質問会を開催したいと思っています。

 

 

~~~~~~~~~

 

 

さて、今日の本題です。

 

 

多くの不登校の親御さんからお話を伺うと、

 

お子さんが小さな頃から敏感で…とか、感受性が強くて…などと

 

よくお聞きします。

 

 

赤ちゃんの頃から、よく泣く、布団に置いてもすぐに目を覚ます

 

癇癪がひどいなど…

 

不登校になる前から、お子さんの敏感さでお悩みの方も多いのではないでしょうか。

 

 

私も息子の敏感さ、不安感が強いということに、

 

息子が保育園に通っている頃から悩んできました。

 

 

当時の私は、息子が泣いたり、かんしゃくを起こす度に、

 

ネガティブな感情をぶつけられると、とても苦しく感じたり、

 

自分が泣き止ませないといけないと責任を感じると、

 

逃げ出したい気持ちでいっぱいになり、とても子育てが楽しいとは思えず、

 

人生最大の苦行や、逃げられない地獄のように感じていました。

 

 

私も息子がネガティブな感情を出すことに恐怖を感じて、

 

息子に対して、非常に敏感になっていたのですが、

 

その理由は当時ははっきりとは分かっていませんでした。

 

 

私は、親や世間に受け入れられるには、

 

人に気を使わなければならない

 

人を不快にさせては(迷惑をかけては)いけない

 

イヤなことも我慢しなければならない

 

という制限や思い込み(ブロック)を持っていたので、

 

そこが日々刺激されて、辛くてどうしようもなかったのですね。

 

 

 

 

さて、最近の私は、「愛着」というキーワードが気になり、色々な本を乱読しています。

 

(今の自分に必要ない情報は飛ばしたりするので、乱読ですね(笑)

 

 

ちょうど今、読んでいるこちらの本のP169~170に、

 

以下の記述がありました。

 

 

 

~~~~~~

 

共感的な養育がされたときにはとてもいい方向にも向かうが、

 

逆の養育がなされると問題が強く出やすいのである。

 

 

過敏さを持った子どもは、育て方次第で大きく花開きもすれば、

 

潰れてしまいもする。

 

 

当たり前と言えば、当たり前のことなのである。

 

~~~~~~~

 

 

敏感さや繊細さは、相手の気持ちに共感したり、

 

クリエイティブな能力を発揮することもあるので、

 

とても有用な特徴なのですが、

 

こちらの本を書かれている岡田先生も言われる通り、

 

親御さんが、お子さんに合った共感的な接し方ができないと、

 

情緒不安定になったり、

 

他人に気を使いすぎたり、

 

自己肯定感が育めなかったりして、

 

その結果、不登校やひきこもりなどの問題に発展しやすいように思います。

 

 

わが家の息子が小さい頃に主人が、

 

「○○(息子)は、可能性を秘めている気がとてもするけど、扱いがとても難しい。

 

頑張れ!珍獣(息子)使いのまどぴ(私)!」

 

と言っていましたが、まさにこのことだったんだな…

 

と思います(苦笑)

 

 

共感的な接し方というのは、お子さんが気分のいい時はできても、

 

お子さんが、不機嫌だったり、愚痴を言ったり、癇癪を起こしている時は、

 

なかなか難しいものがありますよね。

 

 

ネガティブな感情を出してはいけない。

 

人に迷惑をかけてはいけない。不快にさせてはいけない。

 

イヤなことも我慢しなければならない

 

という制限や思い込み(ブロック)が親御さんにあると、

 

頭では共感しようとしても、

 

無意識に諭して黙らせようとしたり、我慢させようとしてしまいます。

 

 

ブロックがあって聞くのがしんどいので、無理して聞こうとしても、

 

イライラしてしまいます。

 

 

すると、お子さんからすると、

 

親は自分の気持ちを分かってもらえない

 

と感じてしまい、辛い時にも共感してもらえる心の安全基地にはならないのですね。

 

 

以前、こちらの記事にも書きましたが、

 

親御さんが無理してお子さんに寄り添おうと思っても、上手くいかないので、

 

UMIでは、ますはご自分の気持ちに寄り添いながら、ブロックを緩めていきます。

 

 

すると、お子さんがネガティブな感情を出しても気にならなくなったり、

 

お子さんの価値観や気持ちが理解できるようになり、心から共感できるようになります。

 

 

お子さんに共感的に接することや、寄り添うことがいいのは、

 

知識として分かっているけど、

 

心から共感できずに苦しいという方、

 

こちら でお待ちしていますね^^

 

 

 

 

【関連記事】

 

 

・再登校したお子さんが周囲の友達が気になって疲れてしまう時には

 

 

・不登校の改善のためにお子さんに無理して寄り添おうとしていませんか?

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 

 

応援ありがとうございました^^

 

 

 

【UMI8期マスターコース5/28先行案内開始!】

 

★UMIマスターコース8期、基礎講座日程

 

【東京】7/1(日)かせゆき 田村奈美

【東京】7/2(月)高橋ゆりこ さいとうかおり

【大阪】7/4(水)山本八栄子 國本ひろみ サラサまみ

【大阪】7/8(日)横山実加 野田まどか

 

全会場共に 時間は、10時半~16時半です。

 

オンライン講座】

7/3(火)午前・午後
7/5(木)午前・午後
7/7(土)午前・午後

全日程共に、午前は9時半~13時、午後は13時~16時半です。

 

担当講師:そのまり 他 人数によって調整します。

 

・ご都合が合わない方は、ご自宅にてZOOMで受講できます。

 


手紙 ご質問、お問合せは、こちらからどうぞ

 

虹 UMIマスターコースについて詳しくはこちらから

 

 

【5/19募集開始!】

 

5/26(土)20時~

UMI、不登校・ひきこもりZoomで無料質問会

 

Zoomをダウンロードしてきただければ、どなたでも参加できます。

※UMI受講経験者の方もOKです^^

 

詳しくは、こちらから^^

 

【残3席!】

 

6/17(日)皇居・和田倉噴水公園散策&ランチ会のお知らせ

 

パレスホテル直営 和田倉噴水公園レストランで開催します。

 

詳しくは、こちらから^^

 

■カウンセリングメニューのご案内■