お子さんのことで、周囲に気を使っていませんか?(追記) | 不登校・ひきこもりを根本解決する方法

不登校・ひきこもりを根本解決する方法

不登校・ひきこもり、ゲーム依存、暴言、暴力、昼夜逆転、不眠、起立性調節障害などの心身の不調は、様々な原因があります。

親御さんとのカウンセリングで、潜在意識にある根本原因(メンタルブロック)を特定し、
お子さんに合った改善方法をお伝えしています。

● お子さんのことで、周囲に気を使っていませんか?(追記)

 

 

こんにちは^^ 不登校カウンセラーの野田まどかです。

 

 

不登校のお子さんに対して、

 

友達と上手くやってほしい

 

友達と上手くやれれば、再登校できるかも

 

などという思いがあると、

 

お子さんの友達が家に遊びに来た時など、

 

お子さんと友達が遊んでいる様子が、気になる方も多いのではないでしょうか。


マスターコースの受講生さんでも、このようなことが気になると

 

投稿をされる方がいらっしゃいます。

 

 

ここからは、過去記事に追記する形で書かせてもらいますね。

 

~~~~~~~

 

息子は幼い頃から、自分の言いたいこと、やりたいことは、押し通すというタイプでした。

 

 

息子が友達と遊んでいるのを見ていると、友達にイヤな思いをさせているのでは・・・

 

と思って、私がザワザワしてしまい、息子の親として息子に同伴するのは、

 

正直苦痛で、私のいない所で遊んで欲しいと思っていました。

 

 

ちょっとした物の取り合いなどになると、息子が我慢する形で折り合いがつくように、

 

あれこれ指示をして、自分がザワザワしないようにしていた気がします。

 

 

これは、息子の問題ではなく、私自身の心の問題、

 

過去の 「自分の好きなようにすると自分勝手と思われて、大変なことになる」

 

という思い込み、ブロックから来ているのですよね。

 

 

そうすると息子は、

 

「母さんは、友達の味方ばかりして、オレの味方はしてくれない。」

 

と言って、親への不信感や怒りを感じていました。

 

 

そして、その不満は友達と遊ぶ時に、より我を通すという形で、発散されるのでした・・・

 

 

まさに、「どうにかしようとすればするほど、上手くいかない」という宇宙の法則そのままですね(涙)

 

 

そして、「遊び相手の親子に気をつかう」というのは、相手に意識が向いているようで

 

「自分達、親子が嫌われたくない」と心の奥では思っていて、自分に意識が向いているので、

 

相手の求めているものが見えなくなりがちです。

 

(カウンセリングでも、この辺の意識の向け方を学びます。)

 

 

そうすると、必要以上に丁寧に謝り過ぎてしまったりなどと、

 

かえって相手に気を使わせてしまったり、申し訳ないと感じさせてしまうのですね。

 

 

こちら の記事で、師匠の川相ルミさんが、「いいな~」と「いいね!」、

 

「気を使う」と「気遣い」のエネルギーの違いを、分かりやすく説明してくれていますよ^^

 

 

そして、このような時にはどのように意識を向ければいいかを書きますね。

 

 

すでに、お気づきかと思いますが、

 

意識を向けるのは、息子の友達ではありません。

 

(UMI受講以前の私は、めっちゃ意識向けていましたが(汗)

 

 

間違えがちなのは、自分より、息子に意識を向けて、

 

息子の気持ちを汲んであげる、どうにかしてあげる

 

ということをやってしまうことです。

 

 

息子の友達に意識を向けると、息子の友達の味方をした感じに

 

受け取られたり、

 

息子に意識を向けると、息子の味方をしたと受け取られたり…

 

ということになって、

 

どちらかがひいきされている、公平に扱われていないと感じるのですね。

 

 

なので、まずは親御さん自身がどう感じるか。

 

に意識を向けて、目の前のいざこざ(出来事)ではなく、

 

出てきた自分の思いや感情、それを感じるフィルターに

 

意識を向けてくださいね。

 

 

この辺りは、兄弟ケンカの対処法も同じですね。

 

 

子ども同士の問題は、本人同士で解決できると、

 

信頼することが大切です。

 

 

昔から、子どものケンカに親は首を突っ込まない方がいい

 

とも言われていますしね。

 

 

いわゆる「境界線を引く」ですね。

 

 

どちらかから、

 

「何でお母さんは見てるばっかりで、助けてくれないの?」

 

などとクレームが来た時は、

 

その子のいい分や気持ちを受け止めた上で、

 

「お母さんが、間に入ると、余計に上手くいかないから、

 

黙っていていたけど、どうしたらいいかな…?」

 

などと、相談してみてもいいかもしれませんね。

 

 

お子さんのことで、周りに気を使ってしまって、

 

自分に意識を向けると聞いても、どうしたらいいか分からない

 

 

子どもの兄弟ケンカに困っていて、「境界線を引く」と聞いても

 

どうしたらいいのか分からない

 

と感じる方、

 

不登校、ひきこもりのお子さんのエネルギーを奪わずに

 

安定したサポートができる親になる!

 

不登校・ひきこもりを乗り越える 3ヶ月集中講座

 

で仲間と一緒に、お子さんの問題からではなく、

 

ご自分の心の問題から取り組んでみませんか?

 

 

※ご自分の心の問題を見ないようにしてきたために、

 

分かりやすく周囲の人が、問題としてお知らせしています。

 

 

ご自分の問題が解消していくと、知らないうちに

 

もれなくお子さんの問題も解決していきますよ^^

 

 

 

【関連記事】

 

・不登校になりやすい親子関係が見えてきました!

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 

応援ありがとうございました^^

 

【9/20(水)20時募集開始!】

 

不登校、ひきこもりのお子さんのエネルギーを奪わずに

 

安定したサポートができる親になる!

 

不登校・ひきこもりを乗り越える 3ヶ月集中講座 のご案内

 

【満員御礼!】9/23(土)親御さんの制限を解放し、親子関係を改善するランチセミナーのお知らせ

 

パワースポットとも言われている明治記念館の

中国料理 「竹游林」で開催します。

 

詳しくは、こちらから^^

 

■カウンセリングメニューのご案内■