● ネットゲームでのボイスチャットって危険なんですか??
こんにちは^^ 不登校カウンセラーの野田まどかです。
yahoo知恵袋に、このような、お子さんからの投稿がありました。
ネットゲームでのボイスチャットって危険なんですか??
親がどうしてもやるなというんですが・・・。
相手がどう人かも分からないのに、話すのは怖いだとか、
本当に危険なんですか??
親御さんにとっては、ゲームの課金と同じように、
ゲーム内で見知らぬ人と話せるというのは、経験がないために
良くないイメージをしてしまい、不安を感じるかもしれません。
でも、お子さんが不登校になって、スクールカウンセラー以外の
カウンセリングを受ける場合、
ネットなどで、どのような方針や手法を使っているかを詳しく調べて
申込みをする方が多いのではないでしょうか。
ゲームとカウンセリングの違いはありますが、
ネットで見知らぬ人と接点を持って、交流するということには
変わりないように思います。
カウンセリングを受けようと思った方が、ネットなどで、
カウンセラーが発信している多くの情報を見て、共感をしてくださったり、
関心を持って頂いたり、人間性を感じ取ることができるから、
あまり心配しなくてもいいかな。と思って頂けるのかなと思います。
オンラインゲームで、フレンドになった人と、このような関係が築ければ、
多少、自分のことを話しても、大きな問題にはなりにくいのかなと思います。
お子さんのボイスチャットについて、親御さんが、不安を感じる場合は、
何に対して、どう不安に感じるかを丁寧に見つめると
どうすればいいかが見えてきます。
例: 見知らぬ人に個人情報を知られるのが怖い。
対策: 相手が信用できるまでは、自分のことを話さない。
など、こんな感じで見つめてみるといいですよ。
宇宙の法則、潜在意識の仕組みからも、
起こっていないことへの不安を、長期間抱えていると、
その不安のイメージ通りの出来事を引き寄せやすいので、
早めに不安を手放せるといいですね。
レインボーシックス シージ - PS4
9,072円
Amazon |
FPSゲームにハマっているわが家の息子ですが、
レインボーシックスシージというゲームのパーティーに
リア友でない、フレンドさんから誘われたそうです。
パーティーに参加するには、ボイスチャットをしたいけど、
対象年齢が17歳以上のゲームとあって、
声が子どもだし、小学生とバレたら、自分の立場がなくなるのでは…
と心配していたようですが、
「小学生と分かっても、普通にゲームをしてくれる人とやればいいんじゃない。」
と私が言うと、ボイスチャットをやってみることにしたようです。
フレンドさんも14歳の中三のお子さんのようで、
息子が不登校の話をすると、フレンドさんも自分のいじめられた経験を
話してくれたそうです。
フレンドさんの友達や、息子の友達の都合が合う人と
一緒にプレイしたりして、本当に楽しいと言っていました。
息子もフレンドさんが頑張って中学校に通っている話を聞いて、
自分もフリースクールに頑張って行こう!と思ったそうですよ。
ボイスチャットも、一概に悪いものではないようですね^^
お子さんが、ゲームや課金などに、ハマっていて、どうしたらいいか分からない
と感じている方には、こちらでその対策をお話ししています。
【関連記事】
応援ありがとうございました^^
★6期UMIは、5月25日募集開始、7月開講です!