こんばんは。

子育ての常識解放専門家 あすかです。

 

 

新年度から1か月半。

「なのにうちの子、友達出来てないみたい」

と心配されている方も

いらっしゃるかもしれません。

 

おとなしい子の中には、

一人でいることが好きな子もいますが、

 

本当はおしゃべりしたいのに

どうしたらいいかわからない、

という子もいます。

 

そんなお子さんがどうしたら

おしゃべりを楽しめるようになるか、

おうちでできることをお伝えします。

 

 

 

 

実はこのようなお子さん、

 

冗談でも字面通りに受け取ったり

表情や声色と言った、言葉以外の情報も

過剰に受け取って

脳の中で混乱してしまったり

していることがあります。

 

要するに

スピードについていけないのです!

 

 

こういった子にはまず

おうちでお母さんと1対1の会話

十分楽しむことからスタート!

 

「質問して答える」

という会話の形を

しっかり成り立たせることを

まずやってみてください。

 

 

日常会話をよく聞いてみると、

案外質問と答えがかみ合ってなかったり、

子どもが「知らない」「わからない」ばかり

連発していることがあります。

 

 

どうしてこうなるかというと、

子どもが考える時間が

足りないから。

 

 

質問して答えが返ってくるまで

じーーーっと待つ。

 

そして答えが返ってきたら

肯定しながら聴く。

 

「そう思ったんだね」などと。

 

時には「お母さんはこう思ったよ」と

言ってもいいでしょう。

 

 

こうしたやりとりを何度もしていくと、

「今度は私が聞いてみよう」

質問側になってくれるのです。

 

「お母さんはどう思う?」

というように。

 

 

 

わが家でもこうした取り組みをした結果、

会話の中でファシリテーターのように

なってくれました!

 

 

それまで

複数人での会話が苦手だった娘。

 

でも、聞き役になることで

複数人での会話にも入っていけるように

なりました。

 

 

少しずつでいいです。

お子さんが話したくなるような内容

まずはおうちで会話を楽しんでくださいね。

 

おうちで会話に自信が持てたら、

家族以外の人とも会話できるように

なっていきますよ!

 

 

「伝わる」コミュニケーション方法を

さらに詳しく知りたい方、

実践できるようになりたい方は、

 

子育てセミナーをご活用ください▼

 

日時:6月9日㈰20:30~22:00

オンラインzoom開催

無料

先着10名様限り

 

 

お申し込み・詳細はコチラ▼

 

 

 

こんばんは。

子育ての常識解放専門家 あすかです。

 

明日は月曜日。

「また朝のバトルが始まるのか・・ガーン」と

少し気が重くなっている方も

いらっしゃるかもしれませんね。

 

通学前、限られた時間で

サッサと自分で用意してほしい。

 

なのに現実は

なかなか進まない準備に

「早くしなさい!」ムキーと注意ばかり。

 

 

それでも改善しない・・・。

 

「私が言うこと、聞いてないみたい」

と感じているのなら、

 

「聞いていない」

のではないのかもしれません。

 

聞いてはいるけれど

 

・「早くしなさい」と言われても

本人は早くしているつもり。

・何をやったらいいかわからない。

・「次は着替えだよ」と言っても

何を着ていけばいいのかわからない。

 

など、耳に声が届いているものの、

実際自分がどう動いたらいいのか

理解して動けない。

 

特に低学年の子には

そんな様子が見られます。

 

朝は脳も冴えず、ぼーっとしがち。

 

もし今、動けていないなら

行動を分解して声かけしてあげると

理解しやすくすぐ動けます。

 

例えば「早く用意しなさい」でなく

 

(前の行程が終わったら)

「次は着替えだよ」

「今日着る服、持っておいで」

(前の日にまとめて用意しておくといい)

「パジャマは洗濯かごに入れようね」

 

など、子どもの行動を細分化して伝える。

 

その方が聞いたことを

すぐ行動に移しやすいのです。

 

普段ちょっとざっくりな指示になっているなら

AIに指示するなら何と声かけするだろう」

と考えてみるといいかも。

 

「こんなに細かく言わないとだめなの?」

指示待ち人間になりそう」

と驚いたみなさん!

 

大丈夫。

 

この細分化して伝える方法で

子どもが動けるようになったら

自ら動くようになります。

 

そうしたら声をかける必要もなくなります!

 

朝の支度だけでなく、

子どもが何かできない部分があるのであれば、

年齢に関係なく

できるところまで戻って丁寧に関わる。

 

そうすればだんだん

自分で考えて動けるようになってきます。

 

 

<効果的な声かけ方法を知る> 

 

今回行う無料勉強会では

声かけの方法を「知る」だけでなく

「実践」もしちゃいます!

 

 

日時:6月9日㈰20:30~22:00

費用:無料<参加特典あり>

オンラインzoomにて。

先着10名様限定。

 

 

 

 

 

今年2月、電子書籍

『非常識な教育法』

出版しました。

 

出版を記念して、

勉強会を開催します!

 

本をお読みになっていない方も

ご参加いただけます。

 

しかも無料

ご参加の方には特典もついてきます!

(特典の詳細は勉強会で)

 

先着10名様限定です。

下記のような方は特に、

お早めにお申し込みくださいね!

 

 

こんな方に特にオススメの勉強会です↓

 

最近、お子さんに

こんな様子、見られませんか?

 

☑突然「学校に行きたくない

 と言い出した。

 

☑何か悩んでそうだけど、

 会話もしてくれない

 

☑今までできていたことが

 最近できなくなってきたり

 なんだか今までと様子が違う  など・・・

 

いったい、なんで子どもが

こんな態度や言動を取るのか、

さっぱりわからない!

 

そう困っているあなたへ。

 

お子さんの言動の背景を知り

適切な対応をしていく方法を

お伝えする無料勉強会を開催します!

 

<子どもの困った言動への対応法を知る> 

 

 

この勉強会に参加していただくことで、

 

何度言っても言うことを聞かない

 理由がわかる。

・言うことを聞かなかった子が、

 言われなくても動きだす

・無駄に叱ることが減り、

 家庭の雰囲気が明るくなる。

 

これらの秘訣がわかります。

 

 

<勉強会の内容>

・なぜ子どもは

 あなたの言うことを聞かないのか?

 

・こんな「常識」

 とらわれていませんか?

 

・反抗的な子でもあなたの言うことを

 聞きたくなる‼

 魔法のコミュニケーション術

 

・実践ワーク など・・・

 

こんな変化がありました!

 

わが家では学校から帰ると

3時間愚痴

吐き続けていた娘ですが、

 

この方法を実践し、

1ヶ月ほど経った頃、

笑顔で4時間半

母娘で話し合えるように。

 

また、このメソッドの受講生さんも

 

・自室にこもっていた子が、

 実践から10日ほどで

 リビングで過ごすように!

 (中2女の子のお母様)

 

・叱らなくていいことまで

 叱っていたことに気づき、

 家で叱ることがなくなった。

 学校にも少しずつ行くようになった。

 (小4女の子のお母様)

 

悩み事を話してくれる生徒が

 増えたので、

 問題に早く対応

 できるようになった。(高校教諭)

 

など、変化を感じて

いただいております。

(変化の内容・スピードには

個人差があります)

 

<自主的に動く子になる方法を知る>

 

 

 

 

 

 

こんばんは。

子育ての常識解放専門家 あすかです。

 

今日は19歳娘と夫と共に

親子3人で

ロックフェスに行ってきましたギター

 

 

何年もなかなか外に出られなかった娘。

 

その娘が今日

「近くで無料フェスがあるんだって!

行ってみたい!

と言ったのです!

 

もうびっくりびっくり

 

大きな音が苦手で

いつもビクビクしているという

感覚過敏な部分が、

今日は全く見られない!

 

やはり感覚の過敏さは

ストレスが多いと強く出てしまうんだな、

とあらためて思いました。

 

そして気に入ったアーティストのCDまで買い、

家で聴き一言。

 

「クラシックもいいけど

ロックLiveも元気がもらえていいね!」と。

 

こんな感想まで聞けるなんて

本当に夢のようでした。

 

 

6年前、不登校になり

家からも出られなくなった。

 

私もどうしていいか

随分悩んだ。

 

一生このままかも・・・

どうにも希望が持てないこともあった。

 

誰かが「こんなふうによくなりました!」

という体験談を聞いては

どこか他人事のようで

正直聞きたくないこともあった。

 

だけど、良くなったという人も

右肩上がりに直線的に良くなる人は

そんなにいなくて、

進んでは戻りを繰り返しながら、

ゆるやかに上り坂を上っている

 

成功体験談をひがむのでなく、

「次は私の番ラブと思ったら

少しずつ希望が持てたのです。

 

今、悩んでいるあなた。

次はあなたの番ですよ!

 

 

<体験談を聴き、希望を持つ!!> 

 

今回行う無料勉強会では

不登校登校しぶりの子への

対応法もお伝えします。

 

私自身の体験談

包み隠さずお話しますよ。

 

日時:6月9日㈰20:30~22:00

費用:無料<参加特典あり>

オンラインzoomにて。

先着10名様限定。

 

 

 

 

 

今年2月、電子書籍

『非常識な教育法』

出版しました。

 

出版を記念して、

勉強会を開催します!

 

本をお読みになっていない方も

ご参加いただけます。

 

しかも無料

ご参加の方には特典もついてきます!

(特典の詳細は勉強会で)

 

先着10名様限定です。

下記のような方は特に、

お早めにお申し込みくださいね!

 

 

こんな方に特にオススメの勉強会です↓

 

最近、お子さんに

こんな様子、見られませんか?

 

☑突然「学校に行きたくない

 と言い出した。

 

☑何か悩んでそうだけど、

 会話もしてくれない

 

☑今までできていたことが

 最近できなくなってきたり

 なんだか今までと様子が違う  など・・・

 

いったい、なんで子どもが

こんな態度や言動を取るのか、

さっぱりわからない!

 

そう困っているあなたへ。

 

お子さんの言動の背景を知り

適切な対応をしていく方法を

お伝えする無料勉強会を開催します!

 

<子どもの困った言動への対応法を知る> 

 

 

この勉強会に参加していただくことで、

 

何度言っても言うことを聞かない

 理由がわかる。

・言うことを聞かなかった子が、

 言われなくても動きだす

・無駄に叱ることが減り、

 家庭の雰囲気が明るくなる。

 

これらの秘訣がわかります。

 

 

<勉強会の内容>

・なぜ子どもは

 あなたの言うことを聞かないのか?

 

・こんな「常識」

 とらわれていませんか?

 

・反抗的な子でもあなたの言うことを

 聞きたくなる‼

 魔法のコミュニケーション術

 

・実践ワーク など・・・

 

こんな変化がありました!

 

わが家では学校から帰ると

3時間愚痴

吐き続けていた娘ですが、

 

この方法を実践し、

1ヶ月ほど経った頃、

笑顔で4時間半

母娘で話し合えるように。

 

また、このメソッドの受講生さんも

 

・自室にこもっていた子が、

 実践から10日ほどで

 リビングで過ごすように!

 (中2女の子のお母様)

 

・叱らなくていいことまで

 叱っていたことに気づき、

 家で叱ることがなくなった。

 学校にも少しずつ行くようになった。

 (小4女の子のお母様)

 

悩み事を話してくれる生徒が

 増えたので、

 問題に早く対応

 できるようになった。(高校教諭)

 

など、変化を感じて

いただいております。

(変化の内容・スピードには

個人差があります)

 

<自主的に動く子になる方法を知る>

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

子育ての常識解放専門家 あすかです。

 

「学校行かない」

 

ある朝突然子どもがそんなことを言ったら。

 

どう対応するか、考えたこと、

ありますか?

 

私は娘が不登校になる前、

娘が「学校つまらない」とか

帰宅後に愚痴を

3時間も吐き続ける様子を

見ていたにもかかわらず、

 

もうちょっとがんばろう」

みんなもがんばってるんだから」

「塾は行けるのに、なんで学校は行けないの?」

 

こんなふうに言ってしまっていましたアセアセ

 

 

人付き合いの中で嫌なことがあるのも当然だし、

いじめられているわけでもない。

 

だから忍耐が足りない

甘えてる、と思っていました。

 

だけど後々になって気づきました。

 

子どもが「学校行かない」

と言う時は限界の時なんだ、と。

 

ニュースを見れば

「不登校が30万人!」などと

報道されています。

 

「不登校」になった子は

親も学校も社会も

気に留めやすいです。

 

ですが、実は

子どもも一番疲れ切り、

親の心も大幅に揺れやすい時期が

 

不登校になる前の

「登校しぶり」の時期なのです!

 

「うちの子は学校に不満なく

通っている感じだから大丈夫!」

というお母さんにこそ

考えておいて欲しい。

 

「わが子が『学校行かない』って言ったら

どうしたらいいんだろう」と。

 

前回の記事にも書きましたが

事前に対策を練っておくことは

とても重要!

 

で、「学校行かない」と子どもが言ったときに

真っ先にやってしまうのがコレ↓

 

「なんで」と聞く。

 

これ、ほぼみなさんやってしまうのですが、

「なぜ?」と聞くことで、

親子関係が崩れ始めます。

 

子どもにとっては

それまでも「学校行きたくない」と

何度も言おうとしていた。

 

でも言えなくてしぶしぶ通学していた。

 

でももう限界・・・。

言うしかない。

そこで出た言葉「学校行かない」。

 

この言葉を言うだけで

どれほどのエネルギーを使っているか。

想像してみてください。

 

なのにさらに「なぜ?」と聞かれたら。

もう何と答えていいのやら・・・。

 

そして何も話さなくなったり、

自室に引きこもってしまったり、

行けない自分を責め続けてしまいます。

 

だから「なぜ?」と聞かず

まずは「わかった。連絡しとくね」

とだけお子さんに伝えてほしいのです。

 

不登校を経験したお母さんのほとんどが、

「行かない」と言われたときに

「どうしてなのかわからないし、慌てた!」

とおっしゃいます。

 

ムリもありません。

 

自分が不登校を体験したことなければ

子どもの気持ちがなかなか理解できないでしょうし、

 

現実的に、朝自分も出勤する時などであれば、

子どものことだけでなく、

今日自分が出勤してもいいものか、

と悩んだりもするでしょう。

 

それを瞬間的に判断するのは

難しいですし、ベストな対応がしにくい。

 

ですから、「うちは関係ない」ではなく

ぜひ一度考えてみてほしいのです。

 

お母さんだけでなく

お父さんとも話し合っておくとベスト!

 

ベストな対応がわからない。

他の家庭はどうしているんだろう・・

と気になるあなたには

登校しぶりの対応法を知る機会があります↓

 

<登校しぶり対応法を知る> 

 

無料勉強会では

不登校や登校しぶりの子への

対応法をお伝えします。

 

私自身のNG対応も

包み隠さずお話します。

 

日時:6月9日㈰20:30~22:00

費用:無料<参加特典あり>

オンラインzoomにて。

先着10名様限定。

 

 

 

 

 

今年2月、電子書籍

『非常識な教育法』

出版しました。

 

出版を記念して、

勉強会を開催します!

 

本をお読みになっていない方も

ご参加いただけます。

 

しかも無料

ご参加の方には特典もついてきます!

(特典の詳細は勉強会で)

 

先着10名様限定です。

下記のような方は特に、

お早めにお申し込みくださいね!

 

 

こんな方に特にオススメの勉強会です↓

 

最近、お子さんに

こんな様子、見られませんか?

 

☑突然「学校に行きたくない

 と言い出した。

 

☑何か悩んでそうだけど、

 会話もしてくれない

 

☑今までできていたことが

 最近できなくなってきたり

 なんだか今までと様子が違う  など・・・

 

いったい、なんで子どもが

こんな態度や言動を取るのか、

さっぱりわからない!

 

そう困っているあなたへ。

 

お子さんの言動の背景を知り

適切な対応をしていく方法を

お伝えする無料勉強会を開催します!

 

<子どもの困った言動への対応法を知る> 

 

 

この勉強会に参加していただくことで、

 

何度言っても言うことを聞かない

 理由がわかる。

・言うことを聞かなかった子が、

 言われなくても動きだす

・無駄に叱ることが減り、

 家庭の雰囲気が明るくなる。

 

これらの秘訣がわかります。

 

 

<勉強会の内容>

・なぜ子どもは

 あなたの言うことを聞かないのか?

 

・こんな「常識」

 とらわれていませんか?

 

・反抗的な子でもあなたの言うことを

 聞きたくなる‼

 魔法のコミュニケーション術

 

・実践ワーク など・・・

 

こんな変化がありました!

 

わが家では学校から帰ると

3時間愚痴

吐き続けていた娘ですが、

 

この方法を実践し、

1ヶ月ほど経った頃、

笑顔で4時間半

母娘で話し合えるように。

 

また、このメソッドの受講生さんも

 

・自室にこもっていた子が、

 実践から10日ほどで

 リビングで過ごすように!

 (中2女の子のお母様)

 

・叱らなくていいことまで

 叱っていたことに気づき、

 家で叱ることがなくなった。

 学校にも少しずつ行くようになった。

 (小4女の子のお母様)

 

悩み事を話してくれる生徒が

 増えたので、

 問題に早く対応

 できるようになった。(高校教諭)

 

など、変化を感じて

いただいております。

(変化の内容・スピードには

個人差があります)

 

<自主的に動く子になる方法を知る>

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

子育ての常識解放専門家 あすかです。

 

「私の言うこと、全然聞かない!」

と悩んでいるお母さん。

 

朗報です!

子どもがあなたのことを

嫌っているから聞かない

のではないのかもしれませんから!

 

「どうして聞かないの?」

と思うとママもつらくなるかもしれませんが、実は

 

話が長くて、聞いてはいるけど覚えられない。

内容より表情ばかりが脳に情報として入り、

「なんかお母さん怒っている」としか思っていない。

・そもそも自分に言われていると思っていない。

 

だけのこともあります。

 

私も経験があるんです。

 

 

私と娘で家にいたとき、

私はキッチンから

リビングにいる娘に声をかけました。

 

反応がなかなかないから、

もう一度近くに行って

「聞いてた?」と言うと

 

「何が?」

「私に言われていると思ってなかった」びっくり

 

娘は私がひとりごと

言っていると思っていたようなんです!笑い泣き

衝撃でした!

 

これがもし複数人居たら、

もっと「自分に言われている」と

思えないかもしれない。

 

子どもの聴く姿勢が整った上で

声かけすることが

いかに大事かを痛感しました。

 

せっかく子どもに声をかけるなら、

また親子でおしゃべりを楽しむなら、

聞きたくなる話し方をぜひ

マスターしましょう!

 

<聞きたくなる話し方を知る> 

 

無料勉強会では

あなたの言うことを聞きたくなる話し方を

「知る」だけでなく

「実践」もしちゃいます!

 

日時:6月9日㈰20:30~22:00

費用:無料<参加特典あり>

オンラインzoomにて。

先着10名様限定。

 

 

 

 

 

今年2月、電子書籍

『非常識な教育法』

出版しました。

 

出版を記念して、

勉強会を開催します!

 

本をお読みになっていない方も

ご参加いただけます。

 

しかも無料

ご参加の方には特典もついてきます!

(特典の詳細は勉強会で)

 

先着10名様限定です。

下記のような方は特に、

お早めにお申し込みくださいね!

 

 

こんな方に特にオススメの勉強会です↓

 

最近、お子さんに

こんな様子、見られませんか?

 

☑突然「学校に行きたくない

 と言い出した。

 

☑何か悩んでそうだけど、

 会話もしてくれない

 

☑今までできていたことが

 最近できなくなってきたり

 なんだか今までと様子が違う  など・・・

 

いったい、なんで子どもが

こんな態度や言動を取るのか、

さっぱりわからない!

 

そう困っているあなたへ。

 

お子さんの言動の背景を知り

適切な対応をしていく方法を

お伝えする無料勉強会を開催します!

 

<子どもの困った言動への対応法を知る> 

 

 

この勉強会に参加していただくことで、

 

何度言っても言うことを聞かない

 理由がわかる。

・言うことを聞かなかった子が、

 言われなくても動きだす

・無駄に叱ることが減り、

 家庭の雰囲気が明るくなる。

 

これらの秘訣がわかります。

 

 

<勉強会の内容>

・なぜ子どもは

 あなたの言うことを聞かないのか?

 

・こんな「常識」

 とらわれていませんか?

 

・反抗的な子でもあなたの言うことを

 聞きたくなる‼

 魔法のコミュニケーション術

 

・実践ワーク など・・・

 

こんな変化がありました!

 

わが家では学校から帰ると

3時間愚痴

吐き続けていた娘ですが、

 

この方法を実践し、

1ヶ月ほど経った頃、

笑顔で4時間半

母娘で話し合えるように。

 

また、このメソッドの受講生さんも

 

・自室にこもっていた子が、

 実践から10日ほどで

 リビングで過ごすように!

 (中2女の子のお母様)

 

・叱らなくていいことまで

 叱っていたことに気づき、

 家で叱ることがなくなった。

 学校にも少しずつ行くようになった。

 (小4女の子のお母様)

 

悩み事を話してくれる生徒が

 増えたので、

 問題に早く対応

 できるようになった。(高校教諭)

 

など、変化を感じて

いただいております。

(変化の内容・スピードには

個人差があります)

 

<自主的に動く子になる方法を知る>