こんばんは。

子育ての常識解放専門家 あすかです。

 

今日は19歳娘と夫と共に

親子3人で

ロックフェスに行ってきましたギター

 

 

何年もなかなか外に出られなかった娘。

 

その娘が今日

「近くで無料フェスがあるんだって!

行ってみたい!

と言ったのです!

 

もうびっくりびっくり

 

大きな音が苦手で

いつもビクビクしているという

感覚過敏な部分が、

今日は全く見られない!

 

やはり感覚の過敏さは

ストレスが多いと強く出てしまうんだな、

とあらためて思いました。

 

そして気に入ったアーティストのCDまで買い、

家で聴き一言。

 

「クラシックもいいけど

ロックLiveも元気がもらえていいね!」と。

 

こんな感想まで聞けるなんて

本当に夢のようでした。

 

 

6年前、不登校になり

家からも出られなくなった。

 

私もどうしていいか

随分悩んだ。

 

一生このままかも・・・

どうにも希望が持てないこともあった。

 

誰かが「こんなふうによくなりました!」

という体験談を聞いては

どこか他人事のようで

正直聞きたくないこともあった。

 

だけど、良くなったという人も

右肩上がりに直線的に良くなる人は

そんなにいなくて、

進んでは戻りを繰り返しながら、

ゆるやかに上り坂を上っている

 

成功体験談をひがむのでなく、

「次は私の番ラブと思ったら

少しずつ希望が持てたのです。

 

今、悩んでいるあなた。

次はあなたの番ですよ!

 

 

<体験談を聴き、希望を持つ!!> 

 

今回行う無料勉強会では

不登校登校しぶりの子への

対応法もお伝えします。

 

私自身の体験談

包み隠さずお話しますよ。

 

日時:6月9日㈰20:30~22:00

費用:無料<参加特典あり>

オンラインzoomにて。

先着10名様限定。

 

 

 

 

 

今年2月、電子書籍

『非常識な教育法』

出版しました。

 

出版を記念して、

勉強会を開催します!

 

本をお読みになっていない方も

ご参加いただけます。

 

しかも無料

ご参加の方には特典もついてきます!

(特典の詳細は勉強会で)

 

先着10名様限定です。

下記のような方は特に、

お早めにお申し込みくださいね!

 

 

こんな方に特にオススメの勉強会です↓

 

最近、お子さんに

こんな様子、見られませんか?

 

☑突然「学校に行きたくない

 と言い出した。

 

☑何か悩んでそうだけど、

 会話もしてくれない

 

☑今までできていたことが

 最近できなくなってきたり

 なんだか今までと様子が違う  など・・・

 

いったい、なんで子どもが

こんな態度や言動を取るのか、

さっぱりわからない!

 

そう困っているあなたへ。

 

お子さんの言動の背景を知り

適切な対応をしていく方法を

お伝えする無料勉強会を開催します!

 

<子どもの困った言動への対応法を知る> 

 

 

この勉強会に参加していただくことで、

 

何度言っても言うことを聞かない

 理由がわかる。

・言うことを聞かなかった子が、

 言われなくても動きだす

・無駄に叱ることが減り、

 家庭の雰囲気が明るくなる。

 

これらの秘訣がわかります。

 

 

<勉強会の内容>

・なぜ子どもは

 あなたの言うことを聞かないのか?

 

・こんな「常識」

 とらわれていませんか?

 

・反抗的な子でもあなたの言うことを

 聞きたくなる‼

 魔法のコミュニケーション術

 

・実践ワーク など・・・

 

こんな変化がありました!

 

わが家では学校から帰ると

3時間愚痴

吐き続けていた娘ですが、

 

この方法を実践し、

1ヶ月ほど経った頃、

笑顔で4時間半

母娘で話し合えるように。

 

また、このメソッドの受講生さんも

 

・自室にこもっていた子が、

 実践から10日ほどで

 リビングで過ごすように!

 (中2女の子のお母様)

 

・叱らなくていいことまで

 叱っていたことに気づき、

 家で叱ることがなくなった。

 学校にも少しずつ行くようになった。

 (小4女の子のお母様)

 

悩み事を話してくれる生徒が

 増えたので、

 問題に早く対応

 できるようになった。(高校教諭)

 

など、変化を感じて

いただいております。

(変化の内容・スピードには

個人差があります)

 

<自主的に動く子になる方法を知る>