究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン! -23ページ目

究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

日々の食事に丁寧に向き合う事は、一番のセルフヒーリング。
心を満たす豊かな食べ方で、なりたい自分に近づく、人生のデザインができる、夢が実現…♪究極の安定感で、うまくいく
Natural Kitchen Laboratory マクロウタセ

元気、モリモリですか〜?

 

いや、疲れています・・

すぐ息が切れちゃう・・

朝からだるい・・そんな人は・・

 

色々な理由があるかと思いますが、1つ、

貧血の可能性もないでしょうか?

 

貧血だと、なかなか

元気が出ない・・顔色も悪くなりがち、

ガッツが出ないんですよね・・

 

こんな動画があります!

貧血対策のお話とお料理ライブ
どうぞご覧ください!

https://www.youtube.com/watch?v=48GdzzM5lFA

 

簡単、美味しい、ごはんのお供に
市販の瓶詰めより安心に、こちらもぜひお手製で!

鉄分たっぷり、簡単ヘルシーレシピです!

(クッキング前の話も健康のために、聴いてみてくださいね♪)

 

そして・・・
もっともっと貧血に対して向き合ってみませんか。

 

まだまだ改善のためにできることがある。

 

気づいていない原因は?

 

勘違いしてやってしまっていること(で、あっていないこと)

 

 

それに気づいて、対策して、貧血体質を変えていきましょう!!!

 

本日より体質改善プロジェクト

「貧血対策講座ご案内します!

https://daidokorokakumei.com/?p=8533

 

こちらの体質改善プログラムは

単発で1回から参加可能!

オンラインなのでご自宅で、好きな時間に、マイペースで実践!

講義も料理も欲張りに学べ、実践的!

で人気の講座です。

 

不定期でご紹介しています(今回は1年2ヶ月ぶり)

ので、気になった方は今回のタイミングを逃さずにどうぞ!

 

*しっかり学習!セミナー動画

*体質改善のためのお料理レッスン動画

 

講義と料理のダブルでしっかり変化につなげます!

 

そして・・・早期特典のチャレンジプログラム動画3点
プレゼント。

これも、とってもお役立ちです!

*上記本講座が終わった後、まとめ、復習、さらに補足情報や
重要点の解説 動画が3日連続で届くのでさらに学びが深くなり、
しっかりと定着します!

 

黄金の食事法は実践していくとどんな症状にも、体質にも
お悩みにも(臓器にも・・)役に立つことばかりなのですが

こうして1つのテーマに焦点を当て取り組んでみる、のも
やり方の1つ、特に初めての方には入り口としてもオススメです。

 

特典の3つの動画をつける、つけないでは内容の濃さも変わるので

ぜひ、早目のお申し込みで特典をご利用いただきたいなと思います!

 

もう、疲れやすい自分から卒業!貧血対策講座

https://daidokorokakumei.com/?p=8533

 

 

これまで受講してこられた方は・・・

 

「目の前がチカチカしなくなったのが本当に嬉しい!生理中も
ふらっとしなくなりました」

 

「顔色が良くなり、元気そうに見えるようになりました。

血色、大事ですね!」

 

「とにかく疲れやすく悩んでいましたが、休みの日に出かけて
いっぱい歩ける、たっぷり遊べるほどに元気になれました!」

 

「私自身の体質改善に、と受講しましたが、娘にも役立ちました。

一緒に貧血のためにやっていた〜〜〜を、こちらに変えてみて
合っているように思います」

 

など、嬉しいご報告をいただきました。

 

疲れない毎日がどんなにいいものか・・・・

 

それは、想像以上に素晴らしい世界です!!!

(私が、お疲れ星人から脱皮でき、それを体感していることもあり
生まれ変わったくらいすごいことだと力説できます)

 

さあ、ご一緒に〜

 

 

今日は2024年の上半期 最後の日。

お疲れ様でした!

 

 

今年の前半はいかがでしたか?

 

 

何が変わりましたか?

何が良くなりましたか?

 

何に向き合いましたか?

何に挑戦しましたか?

 

何を楽しみましたか?

何が印象に残りましたか?

 

何との出会いがありましたか?

どんな、半年でしたか。

 

ちょっと振り返ってみてくださいね、

そして素敵な発見や体験、よかったな〜と

幸せを感じたり、ご自分を褒めたりしてください。

 

そしてまだまだ後半、もっとやったるで〜

変われるぞ〜 もっといくぞ〜とやる気になって

(前半あまり進めなかった人はこれから!後半があります!
大丈夫よ〜)

元気に次のシーズンへ進みましょうね!

 

次に進むための課題を持っていくと、意味ある半年に
なりますね。

 

私も一緒にお供できれば幸いです。

 

 

スイーツレッスン、気のせいセミナー
ご案内は本日まで♪

夏〜初秋のスイーツスペシャルレッスン

https://daidokorokakumei.com/? p=8849

 

 

*「気のせいでうまくいく」セミナー

気を切り替えたら、気の力を使いこなしたら、色々なことがうまくいく!

https://daidokorokakumei.com/? p=9494

 

*体質改善プロジェクト

「貧血対策講座」

https://daidokorokakumei.com/?p=8533

 

今日もお疲れ様です!

いいこと、ありましたか?

 

私はありました!

毎日、あります。

だから日々幸せで、満ち足りています。

 

私はついてるなーと、いつも思います。

 

もちろん上を見たらきりがありません。

一見、私より派手に幸せそうに見える人はごまんといる
と思います。(お金持ち、天才、なんでも持っている人とか・・)

私が特別優秀、とか、すごい人、というのではありません。

(まだまだ未熟で、ダメなところも多い発展途上です)

 

でも、「自分自身が」(人の目ではなく)

最高に幸せかどうか、が一番大事なんですよ。

 

私はいつも、本当に幸せです。

(まだ、もっと、さらに幸せになるつもりですが^^)

 

そして、私の息子も、よくそう言っています。

自分はとても幸せで、毎日が最高だと・・

親として本当に嬉しいことです。

 

 

さて、昨日は開運のコツ 秘密のお話会を開催しました。

とても楽しかったです!

早速

「今日、知りたかったことが出てきてズキュンでした!

自分に足りなかったことがわかりました!早速やります

 

「やっぱり自分の弱点はここだと思いました。

もう、変えます!だいぶ、もうかなり、
先生に出会ってから変わってきている
のです。どんどん良くなっています。が、さらに、踏み出します!

 

気のせいセミナーでもお世話になりました。
あの時ハッとしたことで忘れていたこともありました

今日も勉強になりました。

一番印象に残ったことは〜〜、最高のこれが
できるようにやってみます。

あのあと出かけたら、〇〇に遭遇して、

さっきの話だ!!と嬉しくなりました」

 

「昨日教わったアレを早速書き出しやってみました。

まずは1日クリアです!だから、今日もできるはず・・

もう、変わってきています!」

 

「早速嬉しいことがありました」・・・・

 

と、参加された方からメッセージが届いています。嬉しいな。

 

昨日、終わりの時間に

たくさんお伝えした開運ポイント(10〜はありますよ)
のどれが特に自分に刺さったか
教えてね、とお願いしたところ

かえってきたお返事は・・

 

それぞれ本当に違うんです^^

(それがいいんです)

 

どれも大事なのですが

特に今、自分にはこれ・・

そう思われたことは実践!してみたら

ぐんっと運はすぐにでも上がるはずです。

 

私は・・

開運しよう、運をあげようと思って日々何かをやってはいません。

ついてるなー、またいいことあったな・・

思うのですが、アレをやっていたからかも・・

と思うことが多かったのです。

 

そこで、今回はそのポイントをいくつかお伝えすることにしました。

 

誰でも、すぐにできることばかり・。

でも、完全に全部やっている人はきっといない、そんなことです。

 

 

くすぶっている、すぐブレる、悩んでばかり、進まない

変わりたいのに、困っている、今ついてない

としたら、やってみたらいいかもよ?

というお節介です(お節介だから、やる気の人だけに
お申し込みしていただく講座がいいのです。)

 

そして、すでについてる、幸せという人は

さらに幸せ度を高めることができます。

 

 

子育ても・・自己実現も・・

結局は・・・〇〇なんです。

 

全て共通するうまくいくポイントがあるのです。

 

その秘密をぜひ、人生をよりよくしたい
本気で生きる人と楽しくシェアしたいと思います。

 

開運のコツ 秘密のお話会

(以前有料で開催している銀座、金沢、オンラインセミナーなど
でお話しした内容とは全く別の無料版、新企画でお届けします)

気のせいセミナーに出られた方もぜひ^^

前向きな方ならどなたでも(大人の女性)歓迎です!

 

夜じゃないと仕事で参加できない!

ぜひ夜も!という声をいただきましたのでアンコール企画

(ですが、アドリブはまた毎回異なると思います〜!前回参加
された方のリピートもOKです)

https://www.agentmail.jp/form/ht/51439/2/

 

明日の20時30分より

 

 

アーカイブはありません

 

ぜひお友達もお誘いくださいませ

 

参加された方には絶対いいことがある、はず♪

 

一緒にどんどんいい運を過ごしていきましょうね

 

明日、お会いしましょう〜

 

明日の10時半から
開運のコツ 秘密のお話会を行います

6月18日 10時半〜 

https://www.agentmail.jp/form/ht/51439/2/

 

今回は無料です!

ぜひお友達もお誘いくださいませ♪

 

新たな希望が見つかりますように!

 

 

やりたいことができ

行きたいところに行け

欲しいものが手に入り

毎日最高の気分で過ごせる

そんな開運、意識して
日々を大事に過ごすことで、もっと「できます!」

 

 

今日は、スイーツ作りのコツ

 

ポイントをもう1つお話ししたいと思っています。

それは・・

フルーツの選び方 です。

 

 

 

残念ながら、完全無農薬で販売されているフルーツは
あまりありません。(野菜は結構あります)

 

柑橘はその中でもかなりどこでも販売されていたりしますから
おすすめ。

もちろん日本のものです。 

はっさく、甘夏、夏みかん・・

こうしたものは無農薬を見つけやすいです。

安心して皮も使えますね。

 

レモンは、広島産など無農薬があります。

海外産の方が断然安いのですが、色々な薬をかけて
輸出されてきますから、要注意。

 

みんな大好きいちごやさくらんぼは・・

無農薬は見たことがありません。

低農薬に出会えたらそれもレアで、ラッキー!!です。

 

(先日、山形の生徒様が貴重な低農薬のさくらんぼを
送ってくださいました・・まさにお宝!!)

 

これらはかなり農薬をたくさん使う果物です。

よく洗いましょうね。

 

りんご、は「奇跡のリンゴ」の木村さんがとても有名になられました
ね。

昔木村さんにお会いし、リンゴを購入させていただいたことがあります。

ただ、いつもどこでも買えるかというと決してそうではない貴重品です。

 

普段は・・自然食のお店などで低農薬を選んでいます。

そして農薬を使っている果物は、基本は皮をむいていただいています。

(いちご、さくらんぼはそれができないんですよね)

 

そして、ドライフルーツ。

これは、無農薬を是非、選びたいところです。

 

レーズン、カランツ、杏、デーツ・・

こうしたものはオーガニックが手に入りやすいです。

 

また、ノンオイルを選びましょう。

(オイルコーティングをしてあるものもたくさん売られています)

 

果物は、そのまま食べてもお菓子の材料にしても
美味しくて、特別感が増す素敵な食材です。

 

ただ、食べ過ぎると体のバランスを崩しやすくなったり、

よく選ばないと農薬などを知らずにたくさんとってしまうので

気をつけたいですね。

 

そうそう、畑をやっていらっしゃる方、お庭がある方は・・

自家製はいいですよね!

 

私は子供の頃家に イチジクの木がありました。

金柑、ゆずも・・もちろん無農薬です。

 

いちごも庭で育てたことがあります。

マンションのベランダでも一時育てました。

自家製のいちごはほんと別物ですよ!(酸っぱさが!)

 

父が畑をやっていた頃はスイカも作っていました。

 

 

また、我が家にはありませんが

柿、びわの木がある方、良いですね〜!

これらも、無農薬でありがたくたくさん取れますよね。

 

あ、ブルーベリーもいいですね!

 

私の今日のおやつは・・

昨日仕込んでおいたブルーベリーのプリンです。

暑いのでさっぱりしたこちらが今日はピッタリかなあ

 

 

これから夏真っ盛りになっていくと・・

焼き菓子よりみずみずしいものが食べたくなりますね。

 

今回ご紹介している大人パウンド、

ぜひ6月のうちに試してみてください!

 

爽やか風味が美味しいので夏もいけます!が、

また秋に、冬に、次の春に・・

と一度覚えていただけたらこれから毎年楽しめます。

 

今日まで、スリムパウンド型のプレゼントがついている
お得な早割期間です!

 

スイーツスペシャル単発レッスン
18周年特別感謝企画 早割で型のプレゼント
本日最終!

大人のおめかしパウンドはこちら
(3種類もマスターできる!)

https://daidokorokakumei.com/?p=9209

 

 

もう受講されましたか?
こちらを受講された方は、毎年、しっかり
安心漬物生活を楽しまれています♪

 

6月だけの・大人気!特別漬物講座

今が季節です!さあ始めましょう 
パリポリご飯がうまい!

https://daidokorokakumei.com/?p=3926

 

 

プライマリーコース(スタートクラス)

カラダが喜ぶ料理から、なりたい自分になれる生き方
気の持ち方まで 「整う」
陰陽を使ったコツがいっぱい!!


通信講座でも学べます! 

https://startclass.daidokorokakumei.com/

 



さて、そろそろ 「気」の話をまた

皆様としたいモードになってまいりました。

オタクファンも多い「気のセミナー」

メルマガからご案内しますね!

 

 

 

 

毎月の定期コースでも献立の中に簡単おやつを入れております。

 

そしてお菓子だけに特化したコースは不定期で別物として扱っております。

スイーツだけのレッスンは、細かな点もたくさんお伝えができ、少し手の込んだものも
扱えるのがいいですね。

 

 

 

対面レッスンでは道具の使い方や力の入れ方、姿勢
タイミングなどなど細かなコツもいっぱいお伝えするので
大抵、いらした方はびっくりされます。

 

 

でも、そこからぐんっとお菓子作りのレベルが上がったと皆様
とても喜んでくださいます。

 

スイーツレッスンに複数回通われている方は
どんどん・・お菓子が得意になっていかれています。

 

今日はお菓子作りがうまくいく!小さなポイント(でも、とっても大切)をいくつか
ここでもお伝えしますね。

 

 

 

*必要な道具を揃える

はかり  出来るだけ0.1g単位のものを持つようにします

ボウル  3サイズくらいはあると良いです

計量カップやスプーン

ゴムベラ   しっかりとしたもの、かつ、しなるもの 

ふるい     

 

*計量をしっかりとする

料理はアバウトでも美味しくできるもの

お菓子は細かなところをきっちりとやると成功するもの、です

普段大雑把な人も(私^^)お菓子の時は集中して
計量しましょう

 

 

*モタモタしない

作り始めたらスピーディーに。

のんびりしているとパサつき・ダマ・ふくらまなくなるなど
問題が起こることがあります

先にレシピを読み込んでおく、
最初にイメージをしておくと動きやすいですね

 

 

*下準備もしっかりと

下準備とは、レシピの1番(最初)より前にしておくことが
多いです。

後からにしてしまうと、流れが止まったり滞ることも。

型に敷き紙をセットするなどは先にしておきましょう
(前日でもいいくらいです、これは!)

 

 

*焦らない

急がねばならないのに焦らない

矛盾しているようですがそうでもありません。

慌てず急げ、という言葉がありますがこれ!かな^^

 

 

 

お菓子作りはミスが多いものです


(理由は陰陽でも解説ができます。
こちらはスタートクラスからじっくりと!)

焦るとますます間違いが起きやすくなります。

スピーディーに、スムーズに動く必要はありますが
落ち着いていきましょう。

 

 

 

 

落ち着いて取り掛かるには・・

・レシピを先に何度か読む

・動きや完成形をイメージする

・道具などは出しておく

・材料は先に揃えておく
(途中であれがない!!と探し回ることが
ないように)

 

これらを意識するだけでもきっと、さらに
上手くなっていますよ♪

 

 

 

 

 

 

お菓子作りが楽しくなると・・

上手になってくる

上手になると・・ますます早くなる

早くなると・・簡単におやつが用意できるようになる

簡単に用意できるようになると・・

外でお菓子を買うこと、食べることが減る

外のお菓子が減ると・・どんどん綺麗に、元気になる

 

いい流れです!

 

 

 

「今日は家におやつがある!」

これってとっても嬉しいことなんです。

 

自分も、家族も喜ばせちゃいましょう!

 

 

スイーツスペシャル単発レッスン
18周年特別感謝企画 早割で型のプレゼントあり!

大人のおめかしパウンドはこちら
(3種類もマスターできる!)

https://daidokorokakumei.com/?p=9209

 

 

 

 

6月だけの特別漬物講座

今が季節です!さあ始めましょう 
パリポリご飯がうまい!

https://daidokorokakumei.com/?p=3926

 

 

プライマリーコース(スタートクラス)

カラダが喜ぶ料理から、なりたい自分になれる生き方
気の持ち方まで 「整う」
陰陽を使ったコツがいっぱい!!


通信講座でも学べます! 

https://startclass.daidokorokakumei.com/