「いつも同じ味」なんて。 | 究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

日々の食事に丁寧に向き合う事は、一番のセルフヒーリング。
心を満たす豊かな食べ方で、なりたい自分に近づく、人生のデザインができる、夢が実現…♪究極の安定感で、うまくいく
Natural Kitchen Laboratory マクロウタセ



おはようございます。上原まり子です。

お味噌汁に入れる味噌の量、いつもきまっていますか?

たとえば、うちは4人家族だからだしが800ccで、味噌は大さじ3.5など。。。

これは・・・決まっていなくてよいのではないかな、と私は思っています。

だしの量はだいたいいつも同じくらい、そして味噌の量をその日その時によって変えること。

きっかりいつも同じ分量の味噌を入れる必要はないのです。

具材によって、どのくらいの味噌を入れるとおいしいか、ということもありますし、
何よりその時の体調、心の状態、一緒に食べる料理・・・いろんな条件から考えて味噌を調整してあげたらよいです♪

たとえば・・・先日のふきのとうのお味噌汁。

いつもより味噌を多め、濃い味のお汁に仕立てました。

お酒を飲んだ後のお味噌汁。 わかめとねぎで、これもまた味噌は少し多め。

今夜はこってりした味付けのおかず・・なんていうときは味噌は少なくして薄めの味に。

こうやって、その時そのときで変えていくのが自然であり、心地よさにつながります。

マクロビオティックでは陰陽のエネルギーで、バランスを整えることを大事にしていますが、味付けも、その基本のひとつ。

毎日きちんと体、心と向き合い調節をしていくこと。

男性か、女性か、年齢は、といった条件でも変えていくとよいんですね。

それぞれ必要とするエネルギーが違いますから・・

毎回オーダーメイドであり毎回新しい味付けであり・・・

贅沢な食事です^^。

4月からの入門クラスで、体と心が喜ぶ食事法、楽しく学んでみませんか?

4月からの入門クラスで、体と心が喜ぶ食事法、楽しく学んでみませんか?

マクロビオティック料理教室 マクロウタセ (女性専用サロンです)

千葉市美浜区打瀬  JR京葉線海浜幕張駅または検見川浜駅より12分

アクセス

レッスンメニュー

最新スケジュール

マクロビ健康美肌ごはん☆無料メールマガジン


*千葉(船橋、市川、佐倉、成田、房総方面まで)、埼玉(さいたま、川口、越谷市)、東京(世田谷区、大田区、江戸川区、目黒区、渋谷区、中央区、千代田区、葛飾区など)神奈川県、岡山県、富山県 から,20代~60代の女性の生徒様にお集まりいただいております。