おはようございます。上原まり子です。
皆様は、今迷っていることがありますか?
「迷う」・・・私が迷うのはどういうときかな。
素敵なお洋服、これとあれ、どちらにしようかしら~と何度も胸に当ててみるとき。
大切な人へのプレゼント、どちらが似合うかな~・・と選んでいるとき。
今度のイベントのメニュー、どちらが皆様が喜んでくださるかな・・と検討中。
こういった迷いは、楽しい迷い。
あまり時間を無駄にしない程度なら、いいかしら?
さて、辞書を引いてみると・・
迷う
次の一手について戸惑う 行先を見失い別の場所に行ってしまう
思い切りが悪い 踏ん切りがつかない 優柔不断 決断できない 渋る
一歩が踏み出せない 煮え切らない 考えあぐねる しり込みする ぐずぐずする
躊躇する 二の足を踏む
あまりいいことが書いてありませんでした。
自分が納得のいく答えが出せるのなら多少の迷いは必要なこともあるかもしれませんね。
でもあまりに長くそこにとどまっているのは、時間がもったいないかも・・・
その時間に行動してみませんか?
やってみる!挑戦する!前進する!・・のが好きだな~^^
やってみてだめならまた考えてもいいではないですか。
きっともっといい方法があります。
でも、やってみると、そんなにダメではないことが多い気がします。
いえ、ほとんどがいいことである気がします。
楽観的かな?
行動力のある人が好きで応援しますし、迷いやすくて背中を押してほしいという方には、
私は、マクロビオティックの知恵をお分けすることで、自分で楽しく人生の選択ができる一歩が踏み出せる、お手伝いができるのかな?と思っています。
皆様がいつもすっきりさわやかな気分で日々過ごせますように。
心や体が曇りかけたら、すぐに磨いてあげましょうね。
日々のお料理でそれができると信じています♪
*2月28日 極上のワインとお料理のマリアージュ体験してみませんか?
なかなかお目にかかれない飲み頃ブルゴーニュをマクロのお料理とともに!
*3月21,22日入門集中クラス、1席空きが出ました。
*千葉(船橋、市川、佐倉、成田、房総方面まで)、埼玉(さいたま、川口、越谷市)、東京(世田谷区、大田区、江戸川区、目黒区、渋谷区、中央区、千代田区、葛飾区など)神奈川県、岡山県、富山県 から,20代~60代の女性の生徒様にお集まりいただいております。