免疫力について2・タモリ×山中伸弥【人体vsウイルス】〜驚異の免疫ネットワーク〜より | 『もの想い』macoto

『もの想い』macoto

詩人・エッセイストmacotoの作品を綴っています。
オリジナル作品の著作権はmacotoにあり、無断で他媒体などに掲載・転載・使用などは禁じております。
Copyright© macoto All Rights Reserved. since2009.02.02.

 

COVID-19(新型コロナウィルス)

 

2019年末に発見されたウイルスは、2020年に入り猛烈な勢いで蔓延し、世界中で感染拡大を引き起こしています。

 

人間の細胞にはウイルス由来の細胞が、いくつも取り込まれています。また、人間の細胞もウイルスから変異した細胞が、現代人には取り込まれています。

 

健康を保つ細胞の働きを免疫力と呼び、食生活や不規則な生活、過度な飲酒喫煙またはがんの化学療法や糖尿病やHIVなど、また運動不足や過度な運動でも免疫力が下がると言われています。

 

そのため充分な睡眠をとり

バランスのよい食事をとり

適度な運動をするのが

免疫力を上げるのに必要なこと

と言われているのはご存知のとおりです。

 

新型コロナウイルスに対しても

免疫力を上げて維持することで

重症化を防ぐ効果が高い

医師たちも注目しています。

 

 

 

そんななか2020年7月4日に

NHKスペシャルで放送していた

 

タモリ ✕ 山中伸弥教授

人体vsウイルス

〜驚異の免疫ネットワーク〜

 

が興味深い内容だったので

私見も含めつつ紹介しました。

 

 

この記事はその続きになります。

 

 

 

 

 

前回は新型コロナウイルスの感染の仕組み、免疫細胞の働きについて書きました。

 

いち早く感染を察知し体を侵す異物を攻撃する第一の防衛隊が、

「自然免疫」と呼ばれる生まれつき私たちの誰もが持っている免疫システムだと言いました。

 

今回は病状悪化の危機に命を守る「第2の防衛隊」のお話しからになります。

 

 

 

もはや自然免疫では抑えきれないほど大増殖を始めた新型コロナウイルスに対し、ウイルスと戦っていた大食らいの食細胞は援軍を求め、伝令役の樹状細胞となってある細胞にウイルスの情報の一部を引き渡します。

 

すると私たちの体の中でキラーT細胞が誕生し、コロナ感染を起こしている細胞を探し出し攻撃を開始します。

攻撃された細胞は新型コロナウイルスとともに細胞ごとバラバラになって消え去ってしまいます。

 

これは私見ですが、きっとこの際に傷ついた細胞が多ければ多いほど後遺症として味覚異常や抜け毛なども関係しているんじゃないかと私は思っています。

 

 

しかし、新型コロナウイルスはこのキラーT細胞の攻撃をも退ける特殊能力を持っていてキラーT細胞が攻撃する前に無効化する能力もあるようです。

 

このままだと感染は拡がるばかりになってしまいます。

 

そこでさらなる免疫部隊のB細胞が投入されます。B細胞はキラーT細胞同様に感染した細胞を見つけ出すのと同時に、抗体を放出しウイルスが感染も増殖もできなくしてしまいます。

 

すると第1の防衛隊である大食らいの食細胞の自然免疫が機能を取り戻し、感染できなくなった新型コロナウイルスを排除して体調は回復していきます。

 

 

実はT細胞B細胞の役割は、ウイルスの記憶を保ったまま体の中で待機しています。

 

敵の情報を学んで集中攻撃を仕掛け、撃退した後も体を守り続ける専門部隊が「獲得免疫」と呼ばれる第2の防衛部隊なのです。

 

石原さとみさんの質問で「獲得免疫って体の中にみんなあるってことですか?」と聞き、山中教授はこう答えています。

 

私たちの体には40種類以上のいろんな形の免疫細胞があり、それぞれが違う役割を担う「免疫ネットワーク」があり、ウイルスという敵と対峙しているという。

 

これは私見ですが、この抗体の働きを人工的に取り出し、増殖させて作るのがワクチンということになり、私たちが完成を待ち侘びているものの正体だと思います。

 

 

 

本来は人間ひとりひとりが持ち合わせている

「自然免疫」「獲得免疫」

老化や持病などで働きにくくなって、高齢者の方たちが

重篤化しやすい原因のひとつになっていると考えられます。

 

ただ、若ければ重篤化しないのかと言えば、人それぞれに個性が違うように「免疫」も「抗体」の強さも人によって違います。

 

自分が若いからといって自分だけは大丈夫だと感染対策をないがしろにするのではなく、無症状でも新型コロナウイルスは体の中に侵入してくるものだと自覚をしましょう。

 

そして、あなたが接する人すべてに自分が媒介者になる可能性もあると思って行動をすることで、あなたの大切な人の命を守ることに繋がると意識することが、この新型コロナウイルスの終息を早めるのに重要なことなのだと私は思います。

 

 

 

警報物質が出ないと感染しても熱も出ないので無症状患者が知らぬ間に新型コロナウイルスを拡散してしまう恐ろしさがあります。

 

ここが一番、私たちが気を引き締め直さなければいけないポイントです。

症状が出てないからと言って、感染したリスクがあるのにPCR検査を拒否したり辞退する人たちは自分が無症状患者の可能性があり、知らず識らずのうちにこの感染拡大に手を貸しているかもしれないと自覚することが重要なのです。

 

 

結局、一番の感染拡大の要因は「人の移動」であって、「自分は無症状でも感染しているかもしれない」という危機感を持って、マスクや手洗いなど基本的な感染対策をしなければ拡大を防ぐことはできないのかもしれません。

 

マスクや手洗いなどは自分を守るのもありますが、周りの大切な人たちを守るという意識を持つことが新型コロナウイルスを拡大させないための重要なことなのです。

 

 

 

 

ある意味、人間とウイルスとの生存競争として自然なことなのかもしれません。

 

免疫力についてはここで締めたいと思いますが、また機会があれば人体vsウイルスの歴史について続きを書きたいと思います。

 

 

 

 

2020年12月11日

もの想い macoto

 

Copyright© macoto All Rights Reserved.

 

 

202012081900初稿 エッセイ

202012110700ブログ投稿

202012111300ブログ修正

 

あとがき

頭から大々的に打ち間違いを

(COVIDのDをTで打ってた^^;)

かましていまして読者の方から

ご指摘のメッセージを頂きました^^;

 

tj-adventure様

ご指摘ありがとうございます。

打ち間違い校正漏れでした^^;

 

 

 

前回の記事はこちらへ

 

新型コロナウイルス対策について

 

このブログの目次はこちら