春休みに沖縄に行って来たんですが
ご当地グルメを重点的に回ったものの
スケジュール的に食べきれなかったのが
ブエノチキン🐓
(時間的にも無理やったけど
胃袋的にも限界までアレコレ食べたしな)



ケンミンショーで紹介されててんけどさ
ローストチキンなら味の想像がつくけど
ちょっと別物な感じ
ニンニクの量がハンパなくて
作り方も自分じゃ無理なヤツだったので
食べてみたかってーん!よだれ



沖縄そばは沖縄で飽きるほど食べて
何人前持って帰るねん?ってほど
自宅用にお土産で持ち帰ったし
ほんで、ブエノチキンも
ふるさと納税にあるのは
事前に検索済みで🔍



食べ損ねたら注文する前提やったから
現地で食べるのは諦めててん指差し



さーて、楽天スーパーSALEには
注文が集中してまうやろから
それまでに注文しようひらめき電球
と思って見てたら


ブエノチキンは2種類あってんポーン
どっち注文すべきよ…てへぺろ


宜野湾市普天間
1羽10000円


どっちが本家とか争ってないけど
チェーン?
そんな気配もないけど?
どうなってるのかわからんかったけど
どっちも沖縄グルメとして根付いてそう目



普天間の創業が早いし
ケンミンショーで言うてたけど
アルゼンチンで食べたのを再現したとか
そういうエピソードも書いてあったから
ココから広まったんやろなとは思ううーん



ただ浦添のがビジネス的に規模がデカそう
浦添って那覇の隣やし
人口的にもそらな、って感じ 
レビュー書いてた人によると(n‪=‬1)

☑️普天間はしっとり美味しい
☑️浦添は味が濃くて酒のつまみになる生ビール

…て感じらしい(ザックリ)



子どもには塩分少なめが良いし
私も味が濃いのは苦手
たけにゃんは下戸なのもあって
まずは普天間のを注文してみましたひらめき電球
いつ届くのか一切記載がないのが心配やけど
最近ふるさと納税に参加した?
5月以降にお届けって書いてあるけど…



そうそう、
今回ブエノチキンについて調べて
知ってんけど



浦添のブエノチキン店

冷凍自販機を置いていて

しかも

この4月からは

那覇空港でも買えるんやてパー

めっちゃ便利になってるやん!びっくり



我が家が沖縄に行ってのは

春休みといっても3月末なので

どうせ買えなかったから悔しくはない目



冷凍に加工するのも手間がかかるらしく
普通にお店で買う方が安いけど
テレビの影響で客が増えたのもあって
お店の値段も値上げを1年見送ってるだけ
と書いてあったから
来年は値上がりのはずおいで


あとさ


ふるさと納税は冷凍で送られてくるから
1羽3500円のものが
12000円の返礼品で届くって
価格設定おかしくない?うーん



総務省の3割ルールだと
品物と送料込みで
3600円以内にせなアカンやん?
送料分が100円てニヤニヤ
「新規参入でわかってませんでした〜」
ってことなんか?
さすが沖縄…てーげーすぎる汗うさぎ
ツッコまれて値上がりしそうなので
普天間のが美味しかったら
早いうちに浦添店のも買ってみたいわ目



他の沖縄グルメは
もちろん沖縄で食べたけどさ〜



ブルーシールのアイス
もちろん、ふるさと納税でもある🍨
デパートや商業施設の催事で見たことないし
珍しいと思って贈答用にしてる。





石垣島には行かなかったけど
行ったとしても溶けると困るから買えないし
ロイズのチョコは迷わず
ふるさと納税で購入したよねひらめき電球


沖縄土産をばら撒く時に足りなくて
(あんなにしこたまお土産を買ってきたのに)
ロイズのチョコが2個ずつ入っていたから
入学祝いをくれた友達に半分
お裾分けできたから良かったわ泣き笑い
ロイズはね、もちろん美味しかったアップ
こういう頂き物だとか来客用に
お菓子をストックしとくのん、重要〜キラキラ



沖縄で2024年3月末に食べた物↓




バッテリー寿命だし🪫
挙動がおかしくなってきてて
沖縄旅行前にスマホ替えたかったけど
夏休み前に買えたのは良かったと思う

8月下旬〜11月下旬まで
果物ふるさと納税リレー🍇🍐🍎
お届け時期がはっきりしないのは困るから
「〜から1ヶ月以内に到着」な感じの品を
ズラリ注文したんですパー
返礼品は品質がいいから満足度高いし合格



ヨチヨチの頃は「超未熟児育児」だったのが
完全に発達っ子育児のフェーズに変わってる
4月身長はすくすく伸びて130㎝
もう外見は普通の子、なんですけどね〜
楽くんは春休みの沖縄より
ハワイアンズがいい!と言うてたわ泣き笑い
ハワイアンズはGW前半に行きました🌺