8月15日のお盆が

娘の誕生日ですバースデーケーキ




帝王切開なので

1週間入院が必要だから

旦那が楽くんの面倒見なきゃならん。

なので、夏休みが取得しやすかった

お盆に出産しました。




38週0日で、帝王切開できる最速の日程

楽くんが26週で575gの仮死だったし

「お腹の中にいたら助けられないけど

産んでしまえば医療がなんとかできる」

というのを痛感していたから

心配で早く産みたいのもあり。




悪いけど、お盆は

保育園にみんな来てないから

「誕生日おめでとう」するのは

後日にしようか?

と、毎年先生と話してます。




それがまたさ〜おいで

8月15日16日17日の3日間で

合計4人もクラスに誕生日の子がいてびっくり

「今週は帰省であんまり戻って来ないし

全員まとめて来週にやりましょう」

ということになりました。

クラスの半分以上来てないんやもん知らんぷり

(同日出産のママも帝王切開だった。

やっぱそうなるよねー!ひらめき電球




誕生日ケーキは

「子どもと一緒に作る」というのもアリ。

やけど、長期旅行後はムリ汗

でも、台風欠航で

予定通り帰宅できるかも怪しかったし

誕生日ケーキを予約するのも微妙🍰






…というわけで今回は




誕生日当日にケーキ屋に電話し

今日できます?とお伺いを立てて

(作ってくださるのんありがたい〜泣き笑い

希望の5号サイズショートケーキ🍰を

保育園のお迎えついでにピックアップ。




夕飯後にケーキタイム🍰

ケーキのチョコプレートに

「6歳 誕生日おめでとう」

と書いてもらいました。



ロウソク6本付けてもらって

私がグサグサ立てたら

たけにゃんに「なんやその立て方は⁉︎」



秀吉か⁉︎

そんなん見たことないと言われたよね。




確かに…太閤さんっぽいなニヤニヤ

いやでも、吹き消しやすそうじゃない?




燦然と輝く太閤さんロウソクを

ブフォ〜!と一気に吹き消せず

一本残って、またフーッ!と消しました。


ちなみに誕生日の晩餐は

OKストアで買ってきた

A 5牛肉の切り落とし。

一頭買いしてるからA 5牛肉が破格値。



めちゃくちゃ美味しくて安いキラキラ

が、脂も多いので(バラ肉メインな感じ)

B級グルメ代表の十和田のバラ焼き決定。

(B 1グランプリで受賞してる)



青森で買ってきたバラ焼きのタレを使って

美味しくいただきました。

面倒やし、タレが美味しいんやから

迷わずご飯の上にのっけて丼にしたよね。

牛丼とは違う、甘ったるくない丼で

コレも良いー!となりましたチュー



ケンミンショーでバラ焼きを見て

味の想像つくけど(どう考えても美味しい)

本場のタレ買って食べたかったんよね。



タレのpick画像で

バラ焼きがあったわよだれ




金目鯛の開きと一緒に

シブすぎる誕生日ディナー🍽️



エビフライとか準備はしてたんやけど

揚げるか聞くと

お腹いっぱいになってて

「もういらない」と言われたわ汗

(翌日食べましたー)




誕生日プレゼントのアクアビーズは

部屋が散らかりすぎているので

「片付けんとアカンむかっ」と言って

多少マシにはなりました。



以前 DIYしたLaQ台‪=‬プレイ台

ココでアクアビーズをやらせます。




北海道から帰宅まで丸2日がかり汗





おにぎりちゃんは、いわゆる年長さん。

就学に向けた準備はバッチリ👌

机とイスはね🪑

息子は年長さん

娘は年中さんの時点で買って

机で勉強する練習もできてるひらめき電球



ただ、まだ買えてないのが

娘のランドセル🎒



何色にするの?

好みが変わったら困るから

9月に買おうね(セール品狙い)

と言ったきり、忘れてたわ滝汗




もう安くなってるのがある!びっくり








旅行前に手に入れて

旅行中はごきげんで過ごせました音譜





きょうだい全然違うー!

夏休み前、夏祭りを日記に書いてた話↓




小2の発達っ子、楽くんに手がかかりすぎ

おにぎりちゃんは放置気味なんですが

おにぎりちゃんが保育園を卒園したら

私も中途半端に続けてる仕事を辞めれるし

しっかりお勉強をみるからねあせる